就活で「安心感+知性」をアピールしよう!おすすめのネクタイ3選
目次
カリクル診断をまだ試していない方はこちらから!
カリクル診断でネイビー×ドット、ネイビー×ストライプ、エンジ×ドットがおすすめと診断された学生の皆さん、就活のシーン別にぴったりのネクタイがあることはご存じですか?
社会人として働くということは、責任を伴う業務に携わるということです。つまり、上司や会社に仕事を任せてもらえるような安心感を与える必要があります。
そこで今回の記事では、面接、インターンシップ、合同・会社説明会で皆さんが持つ「安心感+知性」をアピールするためのネクタイを紹介します。
SUIT SELECTスタッフの協力の元、それぞれのネクタイが与える印象や使えるシーンなども公開しています!
お得な限定クーポンもゲットできるので、最後まで記事をチェックしてくださいね!
面接におすすめ!【ネイビー×ドットのネクタイ】
ネイビー×ドットのネクタイは、ネイビーの落ち着いた色で相手に誠実さをアピールできます。
青系のカラーは知性を連想させるため、面接では「しっかり勉強しながら働ける」という印象を与えるはずです。
そしてドットの白色は、汚れのない純白な印象があるため信頼度アップに貢献します。これはどんな職業に就いたとしても、安心感をもたらすので面接対策としておすすめです!
インターンシップにおすすめ!【ネイビー×ストライプのネクタイ】
ネイビー×ストライプのネクタイは、ストライプの洗練された印象に加えて、ネイビーの爽やかさが安心感を与えます。
青系のカラーは頭の切れる冷静さも印象づけるので、社会人として責任感が大きく伴うお仕事にぴったりです。
インターンシップでこのネクタイを着ければ、「仕事を任せても大丈夫」という安心感を周りの人たちに持ってもらえますよ!
合同・会社説明会におすすめ!【エンジ×ドットのネクタイ】
エンジ×ドットのネクタイは、情熱を連想させるエンジ色と控えめなデザインのドット柄で、バランスの良い人柄が伝えられます。
社会に出ると、たくさんのステークホルダーとコミュニケーションを取りながら働く必要があります。そのとき、今まで以上にどんな人とも対応できる知的なバランス力が必要です。
合同・会社説明会で、皆さんの持っている安心できるバランス感をネクタイでもアピールしていきましょう!
まとめ
今回の記事では、カリクル診断でネイビー×ドット、ネイビー×ストライプ、エンジ×ドットがおすすめと結果が出た学生さんへ、ネクタイを3つ紹介しました。
社会人として長く活躍したいなら、大きな仕事でも任せられる「安心感+知性」が重要です。面接やインターンシップ、合同・会社説明会からネクタイでもアピールして、就活を進めて行きましょう!
こちらのネクタイは、特別クーポンを利用してお得に購入できます。クーポンはカリクルユーザー限定特典なので、まずはLINEの友達登録をしてくださいね♪
この記事を書いた人
いとかな
#フリーランス4年目 #ライター #英語リサーチャー #元セラピスト #ホテルPR業務もやっている #転職経験あり #新卒で翻訳コーディネータをしていた # 海外長期滞在2回あり
PICKUPピックアップ記事
-
初月1万円OFF!最低31日から住める賃貸で簡単・お得に新生活をスタートしよう!
OYO LIFEでお得に新生活をスタート カリクルユーザー限定!...
-
就活はたくさんビールを飲んでアサヒへ入社?!「かっこよくなりたい!」と大手食品メーカーを辞め、焼き鳥「やおや」を開業した若手経営者|遊津拓人氏
「学生時代、なにも成果なんてないな……」と悩んでいませんか? サークル、飲み会...
-
やりたいことより、やるべきことを選び博報堂へ。6年後に映画プロデューサーとして「就活」映画を作り始めた理由~vol.1~|玉井雄大氏
自分の将来を考えたとき、やりたいことを仕事にするべきか、やりたいことのために別...
YOUTUBEカリクルちゃんねる
MOVIE就活攻略動画
-
WEB面接の準備編
~採用担当者が語る重要なポイントとは?~
-
WEB面接の第一印象編
~採用担当者が語る重要なポイントとは?~
-
WEB面接の話し方、聞き方編
~採用担当者が語る重要なポイントとは?~