就活で「やる気+情熱」をアピールできる!おすすめのネクタイ3選
カリクル診断をまだ試していない方はこちらから!
ネクタイ診断でブルー×ストライプ、ネイビー×チェック、エンジ×ストライプのネクタイがぴったりと診断されたなら、ぜひ今回の記事を読んでください!
今回はSUIT SELECTスタッフの協力の元、それぞれのネクタイが与える印象や使えるシーンなどをご紹介します。
就活を成功させるためには、人生の大きなステップを乗り越えるという「やる気+情熱」が問われます。自分でゴールを描いて、就活を進めて行く力が必要です。そのような前向きな姿勢に、採用担当者は胸が打たれます。
そこで今回の記事では、面接、インターンシップ、合同・会社説明会で皆さんが持つ「やる気+情熱」を上手くアピールするためのネクタイを紹介します。
お得な限定クーポンもゲットできるので、最後まで記事をチェックしてくださいね!
面接におすすめ!【ブルー×ストライプのネクタイ】
ブルー×ストライプのネクタイは青系カラーの落ち着いた印象に加えて、ストライプの真っ直ぐな強い意志を感じさせます。
どんな仕事に就いても、業務を遂行するためにはあきらめずに細部までこだわり抜いていく力が必要です。
面接でこのネクタイを着けて、仕事に妥協しない姿勢を面接官にアピールしていきましょう!
インターンシップにおすすめ!【ネイビー×チェックのネクタイ】
ネイビー×チェックのネクタイは、まず青系カラーで知性や誠実性をアピールできます。
さらにチェックのデザインは、若々しさや活発な印象を与えるためインターンシップにぴったりです。
一生懸命に働く姿をアピールし、フレッシュなパワーで職場の社員さんにも良い影響を与えていきましょう!
合同・会社説明会におすすめ!【エンジ×ストライプのネクタイ】
エンジ×ストライプのネクタイは、エンジ色からは熱いやる気、さらにストライプからはシャープな印象を与えます。
「この会社で働きたい」「採用担当者に注目してもらいたい」という思いを採用担当者に届けたいとき、このネクタイがぴったりです。
特に、合同・会社説明会は他に多くの学生が参加しているため、少しでも目立つようエンジ色のネクタイで担当者にアピールしましょう!
まとめ
今回の記事では、ブルー×ストライプ、ネイビー×チェック、エンジ×ストライプのネクタイがぴったりと診断された学生さんに、おすすめを3つ紹介しました。
就活を突破するためには、責任を持って仕事をする「やる気+情熱」がポイントです。面接やインターンシップ、合同・会社説明会からネクタイでもその資質をアピールして、内定を勝ち取りましょう!
こちらのネクタイは、特別クーポンを利用してお得に購入できます。クーポンはカリクルユーザー限定特典なので、まずはLINEの友達登録をしてくださいね♪
このメディアの監修者
いとかな
#フリーランス4年目 #ライター #英語リサーチャー #元セラピスト #ホテルPR業務もやっている #転職経験あり #新卒で翻訳コーディネータをしていた # 海外長期滞在2回あり