就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 伊予銀行の平均年収・初任給を解説|競合銀行との比較も紹介

伊予銀行の平均年収・初任給を解説|競合銀行との比較も紹介

伊予銀行は、愛媛県松山市に本店を置く地方銀行です。

そんな伊予銀行について「年収や初任給はどれくらいなんだろう?」「そもそも伊予銀行ってどんな銀行なの?」と疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、伊予銀行の年収や初任給、売上高について解説します。競合企業も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

企業分析をサポート!便利ツール集

伊予銀行の平均年収と初任給

まず、伊予銀行の平均年収と初任給を紹介します。

  • 伊予銀行の平均年収は671万円
  • 伊予銀行の初任給

伊予銀行の平均年収は671万円

伊予銀行の平均年収は671万円です。伊予銀行の平均年収および関連情報について、有価証券報告書に記載されている情報を紹介します。

平均年収(万円)従業員数(人)平均年齢(歳)勤続平均年数(年)
671267037.413.5
引用元:株式会社伊予銀行 第119期有価証券報告書

参考として、国税庁による「令和4年分 民間給与実態統計調査」の結果も紹介します。

同調査によると、2022年度の給与所得者の平均給与は458万円でした。伊予銀行の平均年収は、日本企業の平均年収を大きく上回る金額といえます。

伊予銀行の初任給

次に、伊予銀行の初任給を紹介します。伊予銀行公式サイトで公開されている募集要項によると、コース・最終学歴別の初任給は下記の通りです。

総合職コース(エリアF)初任給
大卒264,000
院卒255,000
総合職コース(エリアL)初任給
大学院卒236,000
大学卒227,000
デジタルテクノロジーコース初任給
大学院卒264,000
大学卒255,000
オフィスコース初任給
大学院卒212,300
大学卒209,000
短大卒185,000
高校卒181,000
引用元:伊予銀行公式サイト 採用データ

なお、基本給とは別に前払年金、通勤手当、家族手当などの諸手当がついています。昇給は年1回(4月)、賞与は年2回(6月・12月)です。

伊予銀行の募集要項

次に、伊予銀行の募集要項を紹介します。年収とあわせてチェックし、理解を深めましょう。

勤務時間8時30分~17時30分
休日・休暇完全週休2日制、祝日、12月31日、1月2日・3日、年間有給休暇(12日~20日、一週間連続休暇を含む)ほか
福利厚生制度=各種社保、住宅融資、持株会ほか
施設=独身寮、社宅、大三島海洋リゾート型保養所、体育センター、契約アスレチックセンター、契約リゾートホテル
教育研修当行では、「人財教育に過剰投資はない」という基本理念にたち、行員の能力開発、教育訓練に最大限の投資を行っています。
教育システムは、OJT(職場内教育)と自己啓発を基本とし、これに各年代別にステップアップ方式で実施される階層別・業務別の集合研修、公募制による行外研修(総合職:中小企業診断士養成課程、地方銀行協会主催の各種研修会)等、豊富なプログラムをリンクさせることで人財育成の実効をあげています。
引用元:伊予銀行公式サイト 採用データ

福利厚生や教育体制が充実しているほか、休日休暇も多いため、働きやすい環境が整っていると言えるでしょう。

※募集要項は年によって変わる可能性があるため、必ず最新情報をご確認ください。

伊予銀行の企業情報

次に、伊予銀行の企業情報を下記の3項目で紹介します。

  1. 伊予銀行の事業内容
  2. 伊予銀行の売り上げ・実績
  3. 伊予銀行の企業理念

①伊予銀行の事業内容

伊予銀行グループは、伊予銀行とその子会社14社で構成されており、銀行業務を中心にリース業務等の金融サービスなど事業を行っています

【銀行業】
本店ほか支店144店、出張所7店においては、預金業務・貸出業務・有価証券投資業務・為替業務等を行い、地域に密着した営業活動を積極的に展開しており、グループの中心と位置づけております。
また、連結子会社では、銀行事務代行業務・信用保証業務・クレジットカード業務・有価証券投資業務・投資ファンドの運営業務を行っております。

【リース業】
連結子会社のいよぎんリース株式会社において、リース業務等を行っております。

【その他】
連結子会社の株式会社いよぎんコンピュータサービスにおいて、情報処理受託業務・ソフトウェア開発業務等を、いよぎん証券株式会社において、証券業務を行っております。
引用元:いよぎんレポート2017 伊予銀行の概要

②伊予銀行の売り上げ・実績

伊予銀行の売り上げ・実績は下記の通りです。

2019年度2020年度2021年度
連結経常収益(百万円)126,506124,817133,971
連結経常利益(百万円)29,41326,17238,239
引用元:株式会社伊予銀行 第119期有価証券報告書

表からもわかる通り、伊予銀行の経常収益は増加傾向にあります。主な要因は、海外金利の上昇により資金運用収益が増加したことです。

また、新型コロナからの経済活動の正常化などを背景に企業の倒産に備えた引当金、「信用コスト」が大幅に減ったことなども経常利益増加の要因として挙げられます。

③伊予銀行の企業理念

伊予銀行を中心とした「いよぎんホールディングス」の企業理念は、「存在意義」「経営姿勢」「⾏動規範」から構成されます。それぞれの詳細は下記のとおりです。

【存在意義(ミッション)】
潤いと活力ある地域の明日を創る

経営姿勢】
最適のサービスで信頼に応える

行動規範(バリュー)
感謝の心でベストをつくす

これらの理念をもとに、いよぎんホールディングスは新たな価値を創造・提供し続ける企業グループを目指しています。

引用元:いよぎんホールディングス公式サイト 企業理念

伊予銀行の競合企業3社

就職活動における企業研究では、関連する企業についても調べて比較することが重要です。ここでは、伊予銀行の競合企業を3社紹介します。

  1. 百十四銀行
  2. 四国銀行
  3. 阿波銀行

①百十四銀行

百十四銀行は、香川県高松市に本店を置く銀行です。

「地域社会への貢献」と「健全経営」を経営理念とし、香川県内に5,610社(構成比45.5%)のメインバンクを持つなど、香川県で唯一の第一地銀として長年地域に根差した運営を行っています。

売上高(百万円)84,888
従業員数(人)1,910
平均年間給与(万円)623
平均年齢(歳)40.9
平均勤続年数(年)17.5
引用元:株式会社百十四銀行 第154期有価証券報告書

②四国銀行

四国銀行は、高知県高知市に本店を置く地方銀行です。地元では「四銀」(しぎん)の愛称で親しまれています。

チャットやビジネスマッチング、福利厚生サービス、会社ホームページの作成、オープンイノベーションなどのサービスを提供しています。

売上高(百万円)60,695
従業員数(人)1,222
平均年間給与(万円)622
平均年齢(歳)38.1
平均勤続年数(年)14.7
引用元:株式会社四国銀行 第209期有価証券報告書

③阿波銀行

阿波銀行は、徳島県徳島市に本店を置く地方銀行です。地域に根ざした金融機関として、地域社会の発展に積極的に関わっています。

関西に9支店、関東には6支店と、大都市圏への営業を強化しており、地方銀行の中でも大都市圏の店舗数が多いことが特徴です。

売上高(百万円)88,081
従業員数(人)1,262
平均年間給与(万円)669
平均年齢(歳)42.3
平均勤続年数(年)18.9
引用元:株式会社阿波銀行 第211期有価証券報告書

伊予銀行について理解を深めよう

本記事では、伊予銀行の年収や売上高を紹介しました。伊予銀行の平均年収は671万円であり、日本企業の平均年収を大きく上回る金額といえます。

また、福利厚生や教育体制が充実しており、働きやすい環境が整っていることも大きな魅力です。

伊予銀行に関する企業研究をする際は、公式サイトだけでなく有価証券報告書などもチェックしておきましょう。ぜひ、本記事で紹介した内容を企業研究に活かしてみてくださいね。

若林

このメディアの監修者

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら