就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 【企業分析】巴工業の初任給・平均年収|競合企業との比較も紹介

【企業分析】巴工業の初任給・平均年収|競合企業との比較も紹介

巴工業株式会社は遠心分離機の製造販売(機械事業)と化学工業製品の輸入販売(化学品事業)の2つの顔を持つ企業です。

そんな巴工業について「年収や初任給はどれくらいなんだろう?」「そもそも巴工業ってどんな企業なの?」と疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、巴工業の年収や初任給、売上高について解説します。競合企業も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

企業分析をサポート!便利ツール集

巴工業の平均年収と初任給

まず、巴工業の平均年収と初任給を紹介します。

  • 巴工業の平均年収は810万円
  • 巴工業の初任給

巴工業の平均年収は810万円

巴工業の平均年収は810万円です。巴工業の平均年収および関連情報について、有価証券報告書に記載されている情報を紹介します。

平均年収(万円)従業員数(人)平均年齢(歳)勤続平均年数(年)
81046140.013.6
引用元:巴工業株式会社 第94期有価証券報告書

参考として、国税庁による「令和4年分 民間給与実態統計調査」の結果も紹介します。

同調査によると、2022年度の給与所得者の平均給与は458万円でした。巴工業の平均年収は、日本企業の平均年収を大きく上回る金額といえます

巴工業の初任給

次に、巴工業の初任給を紹介します。巴工業公式サイトで公開されている募集要項によると、最終学歴別の初任給は下記の通りです。

営業系、技術系、生産系、事務系初任給
高専卒197,200円
大卒233,630円
院卒243,010円
引用元:巴工業公式サイト 募集要項

なお、基本給とは別に時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当などの諸手当がついています。昇給は年1回(4月)、賞与は年2回(6月、12月)です。

巴工業の募集要項

次に、巴工業の募集要項を紹介します。年収とあわせてチェックし、理解を深めましょう。

勤務時間9:00~17:40 (休憩 12:00~13:00)
休日・休暇完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇
※年間休日122日(2022年度)
有給休暇(半日単位可)、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇、介護休暇
保険健康、介護、厚生年金、労災、雇用
勤務予定地東京(本社)、大阪、札幌、仙台、名古屋、福岡、神奈川(工場)、ソウル、ジャカルタ、昆山
引用元:巴工業公式サイト 募集要項

休日休暇が多いため、働きやすい環境が整っていると言えるでしょう。

※募集要項は年によって変わる可能性があるため、必ず最新情報をご確認ください。

巴工業の企業情報

次に、巴工業の企業情報を下記の3項目で紹介します。

  1. 巴工業の事業内容
  2. 巴工業の売り上げ・実績
  3. 巴工業の基本理念

①巴工業の事業内容

巴工業株式会社の事業内容は、遠心分離機を中心とする分離機器の製造販売(機械事業)と、化学工業製品を中心とした先端商品の輸入販売(化学品事業)の2つです。

機械事業では、塗料・インキ、接着剤、パーソナルケア、ゴム成形、コンポジットなど、多様な分野・業界に向けて、原材料、添加剤、離型剤などを供給しています。

化学品事業では、化学品の専門商社として、化成品、工業材料、高機能無機材料や金属類、電子材料などの、先端技術商品、高付加価値商品などを販売しています。

引用元:巴工業公式サイト 事業内容

②巴工業の売り上げ・実績

巴工業の売り上げ・実績は下記の通りです。

決算年月2021年10月2022年10月2023年10月
売上高(千円)40,569,24840,379,78844,718,787
経常利益(千円)2,557,6803,569,1812,819,897
引用元:巴工業株式会社 第94期有価証券報告書

巴工業は、2023年12月14日に2024年10月期の業績予想を発表し、前期比で「増収・増益」を見込んでいます

③巴工業の基本理念

巴工業の経営理念は下記のとおりです。

1. 高い技術と優れた商品を提供し、社会に貢献する。
2. 創造と創業の心をもって会社を成長、発展させ、巴工業グループ各社に関連するすべての人々の豊かな未来を築く。
3. 従業員に生きがいを見出す場を提供する。

また、経営指針を下記のように掲げています。

ステークホルダーの信頼を第一と考え誠実と感謝の気持ちを忘れずに、絶えず自己革新を心掛け、起業家精神をもって新しい仕事に挑戦し、会社の発展と社会貢献を図る。

巴工業は、ステークホルダーの信頼を第一に考え、誠実と感謝の気持ちを忘れず、絶えず自己革新を心掛けています。また、起業家精神をもって新しい仕事に挑戦し、会社の発展と社会貢献を図っています。

引用元:巴工業公式サイト 経営理念・指針

巴工業の競合企業3社

就職活動における企業研究では、関連する企業についても調べて比較することが重要です。ここでは、巴工業の競合企業を3社紹介します。

  1. 月島ホールディングス
  2. ハーモニック・ドライブ・システムズ
  3. キッツ

①月島ホールディングス

月島ホールディングスは、環境保全事業を中心とした機械メーカー兼プラントエンジニアリング会社です。2023年4月に月島機械株式会社から商号変更し、持株会社制に移行しました。

浄水場や下水処理場などのプラントの設計・建設を行う「水環境事業」と、化学・鉄鋼・プラントなどのプラント等の設計・建設を行う「産業事業」を展開しています。

売上高(百万円)97,778
従業員数(人)593
平均年間給与(万円)713
平均年齢(歳)43.8
平均勤続年数(年)15.2
引用元:月島ホールディングス株式会社 第161期有価証券報告書

②ハーモニック・ドライブ・システムズ

ハーモニック・ドライブ・システムズは、精密減速機の開発、製造、販売を行う企業です。

主力製品は「ハーモニックドライブ」で、わずか3点の基本部品から構成されています。小型軽量かつ高トルク・高精度が特徴で、信頼性の高い精密減速機として幅広い用途に使用されています

売上高(千円)71,527,316
従業員数(人)490
平均年間給与(万円)772
平均年齢(歳)41.8
平均勤続年数(年)14.4
引用元:株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 第35期有価証券報告書

③キッツ

キッツは、バルブやシステム機器などの流体制御機器の製造メーカーです。世界有数の総合バルブメーカーとして、生活インフラや産業インフラを支えています。

国内市場において最大手であり、世界でもトップ10に入る総合バルブメーカーです。

売上高(百万円)159,914
従業員数(人)1,422
平均年間給与(万円)612
平均年齢(歳)40.1
平均勤続年数(年)14.3
引用元:株式会社キッツ 第109期有価証券報告書

巴工業を調べて企業研究を進めよう

本記事では、巴工業の年収や売上高を紹介しました。巴工業の平均年収は810万円であり、日本企業の平均年収を大きく上回る金額といえます。

また、諸制度が充実しており、働きやすい環境が整っていることも大きな魅力です。

巴工業に関する企業研究をする際は、公式サイトだけでなく有価証券報告書などもチェックしておきましょう。ぜひ、本記事で紹介した内容を企業研究に活かしてみてくださいね。

若林

このメディアの監修者

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら