大和冷機工業は業務用冷蔵庫や冷凍庫を主力製品としている会社です。しかし、事業内容だけでなく給料について知りたいと感じる人もいるでしょう。
本記事では、大和冷機の年収の平均額や初任給・基本データ・募集要項を解説します。競合企業も3社挙げて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
大和冷機の平均年収と初任給

給与について知れば、入社後の生計の立て方を想像しやすくなるのがメリットです。ここでは、年収の平均額や初任給を説明します。
- 大和冷機の平均年収は463万
- 大和冷機の初任給
大和冷機の平均年収は463万
大和冷機の2022年度の有価証券報告書によると、年収や社員のデータは以下のようになっています。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
463 | 2,398 | 36.9 | 10.0 |
なお、国税庁が発表している全企業の平均勤続年数は12.7年なので、大和冷機の平均勤続年数は短めであるとわかります(引用元:令和4年分民間給与実態統計調査)。
大和冷機の初任給
大和冷機の初任給は、以下のようになっています。
職種 | 初任給 |
営業技術職(大卒) | 223,300円 |
サービスメンテナンス職(大卒) | 223,300円 |
設計開発職(大卒) | 236,100円 |
営業事務支援職(大卒) | 213,300円 |
上記の金額には住宅手当が含まれていて、職種や勤務地域によって金額が変動します。
大和冷機の募集要項

大和冷機の募集要項は、以下の表の通りです。
勤務地 | ・営業職・営業事務支援職・サービスメンテナンス職:全国の営業所や拠点 ・設計開発職:佐伯工場(大分県)、関東大利根工場(埼玉県) |
昇給賞与 | ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(7月と12月) |
勤務時間 | ・営業職・営業事務支援職・サービスメンテナンス職:8:45~17:45(休憩60分) ・設計開発職:8:45~17:30(休憩45分) |
休日休暇 | 土日祝(夏季繁忙期は土曜出勤あり)・年間休日は121日(うち計画有休は6日)・年末年始・夏季休暇・特別休暇・有給休暇など |
福利厚生 | 各種社会保険・社員持株制度・共済会・財形貯蓄制度・各種表彰制度・確定拠出年金・退職金制度・借上寮 |
設計開発職のみ、採用学部が機電系の学部や学科に限定されていて、そのほかの職種は全学部全学科が対象です。
大和冷機の企業情報

企業情報をチェックすれば、該当会社ならではの特色を見つけやすくなるのが利点です。ここでは、事業内容・業績・経営理念を紹介します。
- 大和冷機の事業内容
- 大和冷機の売り上げ・実績
- 大和冷機の基本理念
①大和冷機の事業内容
大和冷機は業務用冷凍庫や冷蔵庫のほか、エアコン・食器洗浄機・オーブンといった業務用総合厨房製品のメーカーとしても知られる会社です(引用元:事業紹介 – 採用情報 | 大和冷機工業株式会社)。
飲食店・旅館・ホテル・生花店といった施設に向けて製品を提供し、アフターメンテナンスなどのサービスも提供しています。
全国の拠点数は200ヶ所以上で、地域密着型のサービスや迅速な対応力を実現しているのが強みです。
②大和冷機の売り上げ・実績
大和冷機の経常利益は、以下のように3年連続で増加しています。
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
売上高 | 398億1,784万円 | 439億7,938万円 | 439億4,285万円 |
経常利益 | 48億7,188万円 | 61億2,830万円 | 68億6,688万円 |
自己資本比率 | 84.4% | 84.4% | 69.9% |
2021年には自然落下時の貯氷量が業界トップクラスの製氷機や、物流業界から需要がある蓄冷剤凍結庫を新製品として販売した実績があります。
③大和冷機の基本理念
大和冷機の基本理念は、以下の通りです。
顧客のニーズに応え、社員の生活向上や企業の安定的成長をはかりながら社会の繁栄に貢献する |
またキャラクターマークのシャチには、広がる市場に対して先見力を発揮しながら、自由な発想のもとで、さまざまなニーズに対応する提案型企業を目指す意思が込められています。
大和冷機の競合企業3社

競合企業とデータを見比べることで、会社ごとの規模や強みを理解しやすくなります。大和冷機の競合企業は、以下の3つです。
- ホシザキ
- フクシマガリレイ
- 中野冷機
①ホシザキ
ホシザキの2022年度の業績や社員データは、以下の表の通りです。
売上高(百万円) | 321,338 |
従業員数(人) | 1,236 |
平均年間給与(万円) | 716 |
平均年齢(歳) | 44.8 |
平均勤続年数(年) | 18.0 |
製氷機の国内シェアで1位を獲得していて、日本で初めて全自動製氷機を、世界で初めてインバーター制御を取り入れた省エネ冷蔵庫を生み出した実績もあります。
②フクシマガリレイ
フクシマガリレイの2022年度の実績は、以下のようになっています。
売上高(百万円) | 104,996 |
従業員数(人) | 1,769 |
平均年間給与(万円) | 588 |
平均年齢(歳) | 35.5 |
平均勤続年数(年) | 10.0 |
トンネルフリーザーを開拓してきたタカハシガリレイなど、3社のグループ会社と連携しながら課題解決力を高めているのが強みです。
③中野冷機
中野冷機の2022年度の業績や社員情報は、以下の通りです。
売上高(千円) | 27,534,315 |
従業員数(人) | 426 |
平均年間給与(万円) | 601 |
平均年齢(歳) | 40.0 |
平均勤続年数(年) | 17.0 |
独自技術を活かし、他企業に先駆けて冷凍冷蔵ショーケースのエレクトロニクス化を行った実績があります。高性能かつ省エネな製品を数多く生み出しているのが強みです。
大和冷機を調べて企業研究を進めよう
就活をしていて大和冷機が気になっている人は、本記事を参考に企業研究を進めましょう。大和冷機は全国200ヶ所以上に拠点を置き、地域密着型の迅速なサービスを提供している会社です。
競合企業の得意分野も確認して、自身が会社に惹かれるポイントを明確にしてくださいね。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。