朝日工業社は、空調・衛生工事を手掛ける日本の建設業者です。
そんな朝日工業社について「年収や初任給はどれくらいなんだろう?そもそも朝日工業社ってどんな企業なの?」と疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、朝日工業社の年収や初任給、売上高について解説します。競合企業も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
朝日工業社の平均年収と初任給

まず、朝日工業社の平均年収と初任給を紹介します。
- 朝日工業社の平均年収は846万円
- 朝日工業社の初任給
朝日工業社の平均年収は846万円
朝日工業社の平均年収は841万円です。朝日工業社の平均年収および関連情報について、有価証券報告書に記載されている情報を紹介します。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
846 | 946 | 44.6 | 19.7 |
参考として、国税庁による「令和4年分 民間給与実態統計調査」の結果も紹介します。
同調査によると、2022年度の給与所得者の平均給与は458万円でした。朝日工業社の平均年収は、日本企業の平均年収を大きく上回る金額といえます。
朝日工業社の初任給
次に、朝日工業社の初任給を紹介します。朝日工業社公式サイトで公開されている募集要項によると、最終学歴別の初任給は下記の通りです。
初任給 | |
短大・高専・専門(2年)卒 | 236,000円 |
学部卒 | 250,000円 |
修士了 | 258,000円 |
なお、基本給とは別に職務手当、現場勤務手当などの諸手当がついています。昇給は年1回(7月)、賞与は年2回(6月、12月)です。
朝日工業社の募集要項

次に、朝日工業社の募集要項を紹介します。年収とあわせてチェックし、理解を深めましょう。
勤務時間 | 8:45~17:30(休憩時間 12:00~13:00) ※現場勤務者:8:00~16:45(休憩時間 12:00~13:00) |
休日・休暇 | 土曜・日曜・祝日・年末年始・創立記念日・ 年次有給休暇(入社時10日)など ※完全週休2日制・年間休日120日 |
勤務地 | 東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、さいたま、千葉、横浜、広島、福岡 |
休日休暇が多いため、働きやすい環境が整っていると言えるでしょう。
※募集要項は年によって変わる可能性があるため、必ず最新情報をご確認ください。
朝日工業社の企業情報

次に、朝日工業社の企業情報を下記の3項目で紹介します。
- 朝日工業社の事業内容
- 朝日工業社の売り上げ・実績
- 朝日工業社の企業理念
①朝日工業社の事業内容
朝日工業社の主な事業は、設備工事事業および機器製造販売事業です。
設備工事事業では、あらゆる空間の空気・水・熱の調和をはかる建設業には欠かせない主要な事業として、主に空気調和設備工事と衛生設備工事を手掛けています。
機器製造販売事業は、空気調和設備工事で培ってきたクリーン化技術や熱流体制御技術を活用し、半導体や液晶パネルの製造装置などの先端産業向けに精密環境制御機器を開発・設計・製作しています。
引用元:朝日工業社公式サイト 事業内容
②朝日工業社の売り上げ・実績
朝日工業社の売り上げ・実績は下記の通りです。
決算年月 | 2021年3月 | 2022年3月 | 2023年3月 |
売上高(百万円) | 70,435 | 68,820 | 80,171 |
経常利益(百万円) | 2,486 | 2,596 | 3,127 |
2021年3月期と2022年3月期は、オリンピック需要の反動やコロナ禍の影響を受けやや落ち込みました。
海外企業の日本国内への設備投資等によるマーケットの回復を追い風として、売上高は昨年から大きく増加しています。
③朝日工業社の企業理念
朝日工業社の企業理念は「私たちは、地球環境と資源を大切にしながら、空気・水・熱の科学に基づく高度な技術によって、最適空間を創造し、人類文化の発展に貢献する。」です。
また、企業のポリシーを下記のように定めています。
・会社:人間尊重の経営 ・職場:働きがいのある職場 ・社員:自己研鑽とチャレンジ精神溢れる行動 |
これらの理念をもとに、地球環境に優しい設備や省エネシステムの提案・施工、省エネ機器を製造販売しています。
引用元:朝日工業社公式サイト 企業理念
朝日工業社の競合企業3社

最後に、朝日工業社の競合企業を3社紹介します。
- 新日本空調
- テクノ菱和
- 日比谷設備
①新日本空調
新日本空調は、空調・給排水・衛生・電気・消防・計装などの設備設計・施工・監理を行う総合設備建設会社です。帝国ホテルなどの大規模施設向けの設備を担当しています。
企業理念「社会と自然の調和を育み、未来へ向けた思いを満たす。~Fill your tomorrow~」のもと、顧客や社会からの期待に応える企業として成長し続けていくことを目指しています。
売上高(百万円) | 112.234百万円 |
従業員数(人) | 1,132人 |
平均年間給与(万円) | 957万円 |
平均年齢(歳) | 44.1歳 |
平均勤続年数(年) | 16.5年 |
②テクノ菱和
テクノ菱和は、環境のトータルエンジニアリング企業です。クリーンルームなどの精密空調や、冷凍・冷蔵システム、水処理システムなど、建物の空気・水に関する環境制御設備を担っています。
売上高(百万円) | 61,030百万円 |
従業員数(人) | 775人 |
平均年間給与(万円) | 781万円 |
平均年齢(歳) | 44.5歳 |
平均勤続年数(年) | 14.8年 |
③日比谷設備
日比谷総合設備は、東京都に本社を置く大手の設備施工企業です。空調・衛生・電気・情報通信の4つの設備事業をメインとしています。
顧客が安全、安心、快適に社会生活を営むための環境づくりはもちろん、地球環境保全にも貢献しています。
売上高(百万円) | 83,978百万円 |
従業員数(人) | 805人 |
平均年間給与(万円) | 971万円 |
平均年齢(歳) | 45.1歳 |
平均勤続年数(年) | 17.9年 |
朝日工業社の企業研究は競合調査まで徹底しよう
本記事では、朝日工業社の年収や売上高を紹介しました。朝日工業社の平均年収は846万円であり、日本企業の平均年収を大きく上回る金額といえます。
また、諸手当が充実しており、働きやすい環境が整っていることも大きな魅力です。
朝日工業社に関する企業研究をする際は、公式サイトだけでなく有価証券報告書や競合調査などもチェックしておきましょう。ぜひ、本記事で紹介した内容を企業研究に活かしてみてくださいね。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。