三谷産業は、化学品や住宅設備機器、情報システム関連の製造・販売等、多角的に事業を展開している企業です。そんな三谷産業について「年収はどのくらい?」「三谷産業ってどんな企業?」と疑問を持つ人も多いでしょう。
今回は三谷産業の年収や初任給について詳しく紹介します。年収の他にも、募集要項など就活に役立つ情報を多く扱っていますので、ぜひ最後までご覧ください。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
三谷産業の平均年収と初任給

はじめに三谷産業の平均年収と初任給を紹介します。年収や初任給がどのくらいなのかは気になるところですよね。早速見ていきましょう。
- 三谷産業の平均年収は631万
- 三谷産業の初任給
三谷産業の平均年収は631万
三谷産業の平均年収は631万円です。三谷産業の平均年収および関連情報について、有価証券報告書に記載されている情報を紹介します。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
631 | 586 | 41.0 | 11.0 |
参考として、国税庁による「令和4年分 民間給与実態統計調査」の結果も紹介します。
同調査によると、2022年度の給与所得者の平均給与は458万円です。つまり、三谷産業の平均年収は日本国内の平均年収を大きく上回るといえるでしょう。
三谷産業の初任給
続いて三谷産業の初任給を紹介します。三谷産業公式サイトで公開されている募集要項によると、最終学歴別の初任給は以下の通りです。
初任給(総合職) | |
高専卒 | 190,000円 |
学部卒 | 217,000円 |
修士卒 | 230,000円 |
博士卒 | 280,000円 |
厚生労働省のデータによると、2019年度の大卒初任給は21万200円でした。
(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)
つまり、三谷産業の初任給は一般平均と比較して非常に高い水準だと言えます。
三谷産業の募集要項

三谷産業の2023年4月入社用の募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します。最新の情報は、公式サイトにてご確認ください)。
通勤手当 | 実費支給(1ヶ月上限40,000円まで) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
住宅制度 | 独身寮:首都圏(江東区、船橋市)/北陸(金沢市)/その他地域(借上寮)社 宅:首都圏(船橋市、横浜市)/その他地域(借上社宅)保養施設:6ヶ所(軽井沢4ヶ所、敦賀海の家、伊豆ペンション |
各種制度 | 各種社会保険完備、確定拠出年金制度、財形貯蓄奨励制度、社員持株制度、奨学手当制度、ボランティア休暇制度、テレワーク制度、短時間勤務制度、フレックスタイム制度社員用マッサージルームあり |
フレックスタイム制を利用できることや、寮や社宅があるのが特に嬉しい制度だと言えますね。上場企業であるぶん、福利厚生はやはり充実している傾向にあります。
※募集要項は年によって変わる可能性があるため、必ず最新情報をご確認ください。
三谷産業の企業情報

この章では三谷産業の企業情報について、以下3つの面から紹介します。
- 三谷産業の事業内容
- 三谷産業の売り上げ・実績
- 三谷産業の基本理念
企業の基本的な情報を理解して、企業分析を進めていきましょう。
①三谷産業の事業内容
まずは事業内容です。三谷産業の事業内容は主に空調設備工事、情報システム、樹脂・エレクトロニクス、化学品、住宅設備機器、エネルギーの6つに大別できます。
空調設備工事
オフィスビル、マンション、ホテル、公共施設など小規模から大規模な建物の、主に空調設備と給排水衛生設備を工事している事業部です。
情報システム
お客様に最適なハードウェア、ソフトウェア、クラウドサービスなどを選定・構築し、業務システムを提案・提供する、いわゆるシステムインテグレーション(SI)ビジネスです。
樹脂・エレクトロニクス
MITANIの中でも、よりメーカー色が強い事業の1つです。金型に樹脂を流し込んで成形するプラスチック成形品と、エレクトロニクス部品(電子部品)を製造しています。
化学品
メーカーを中心とした幅広い分野のお客様に、塩酸・硫酸・苛性ソーダといった基礎化学品を、調達・加工・保管し、お納めしています。また、有機材料、医薬中間体、健康食品素材など様々な製品を取り扱っている部門です。
住宅設備機器
首都圏・北陸地区それぞれにおいて、お客様にとって最適な住環境を提案・提供する事業です。
エネルギー
エネルギー事業は、MITANIのルーツであり、現在は北陸エリア、特に石川県・富山県において、石油製品などを法人のお客様にお納めする産業エネルギー部門と、戸建・集合住宅向けにLPガスなどを供給するホームエネルギー部門があります。
②三谷産業の売り上げ・実績
続いて三谷産業の売り上げ・実績を紹介します。2020年から2023年までの毎年の売り上げおよび利益は以下の通りです。
2020 | 2021 | 2022 | 2023 | |
売上高(百万円) | 77,595 | 80,541 | 84,427 | 90,416 |
営業利益(百万円) | 2,534 | 2,567 | 1,140 | 978 |
経常利益(百万円) | 3,296 | 3,349 | 1,966 | 1,716 |
2020年3月期から2023年3月期にかけての売上高は増加し続けているのが特徴ですね。
③三谷産業の基本理念
三谷産業は企業理念として以下を掲げています。
あなたにとって特別な会社を目指して |
また三谷産業は、以下の3点に全社を挙げて取り組んでいます。
・真っ正直な経営の継続 ・継続的な利益の創出 ・強固な経営基盤づくり |
三谷産業の競合企業3社

三谷産業が同業他社と比べてどのような立ち位置にあるのかも気になりますよね。ここでは、三谷産業の競合企業として以下の3企業を紹介します。
- 杉本商事
- サンワテクノス
- 藤井産業
①杉本商事
杉本商事は販売店やさまざまなメーカーに対しての、測定機器や科学機器、各種工作機器、運搬用機器や工具類などの提案・販売している企業です。
また、社是として「商品売るより誠意を売れ」を掲げていますよ。
売上高(千円) | 45,558,748 |
従業員数(人) | 478 |
平均年間給与(万円) | 611 |
平均年齢(歳) | 35.9 |
平均勤続年数(年) | 11.6 |
②サンワテクノス
サンワテクノスは産業用エレクトロニクス、メカトロニクス分野における技術系商社の大手です。最先端のモノづくりを行う企業様に対し、電機・電子・機械の3要素を軸に様々な技術を組み合わせた提案から、品質管理、メンテナンスまで一貫したサービスを提供しています。
また、社是として「人を創り 会社を興し 社会に尽くす」を掲げていますよ。
売上高(百万円) | 181,013 |
従業員数(人) | 598 |
平均年間給与(万円) | 746 |
平均年齢(歳) | 39.2 |
平均勤続年数(年) | 13.4 |
③藤井産業
藤井産業は栃木県に本社を置く、電設資材を主に取扱う商社です。現在では電設資材、電気機器、工作機械、情報機器、土木建設機械等の販売を主な事業としています。
また、社是として「誠心自然」を掲げていますよ。
売上高(千円) | 82,714,719 |
従業員数(人) | 668 |
平均年間給与(万円) | 679 |
平均年齢(歳) | 41.1 |
平均勤続年数(年) | 15.6 |
三谷産業を調べて企業研究を進めよう

三谷産業は、商社の調達力とメーカーの技術力を活かし、お客様が真に必要とする製品やサービスを長年提案する企業集団です。
商社を目指す就活生であれば、三谷産業についての企業研究は大切だと考えられます。
ぜひこの記事を参考にして、競合他社との違いを理解し、近年の業績推移についても理解を深めてみてください。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。