住友化学は、「化学の力」を基盤に開発した多岐にわたる製品の提供をする企業です。そんな住友化学について「年収はどのくらい?」「住友化学ってどんな企業?」と疑問を持つ人も多いでしょう。
今回は住友化学の年収や初任給について詳しく紹介します。年収の他にも、募集要項など就活に役立つ情報を多く扱っていますので、ぜひ最後までご覧ください。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
住友化学の平均年収と初任給

はじめに住友化学の平均年収と初任給を紹介します。年収や初任給がどのくらいなのかは気になるところですよね。早速見ていきましょう。
①住友化学の平均年収は842万
住友化学の平均年収は842万円です。住友化学の平均年収および関連情報について、有価証券報告書に記載されている情報を紹介します。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
842 | 6,706 | 41.6 | 15.7 |
参考として、国税庁による「令和5年分 民間給与実態統計調査」の結果も紹介します。
同調査によると、2023年度の給与所得者の平均給与は460万円です。つまり、住友化学の平均年収は日本国内の平均年収を大きく上回るといえるでしょう。
②住友化学の初任給
続いて住友化学の初任給を紹介します。住友化学公式サイトで公開されている募集要項によると、部門別の初任給は以下の通りです。
初任給(クリエイティブスタッフ) | |
学部卒 | 245,400円 |
修士了 | 268,500円 |
博士了 | 311,000円 |
初任給(プロフェッショナルスタッフ) | |
大卒・院卒・高専専攻科卒・高専専攻科修了 | 216,000円 |
初任給(オペレーションスタッフ) | |
高等学校・専門学校卒 | 193,500円 |
短大卒 | 197,400円 |
学部卒 | 202,400円 |
厚生労働省のデータによると、2019年度の大卒初任給は21万200円でした。
(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)
つまり、住友化学の初任給は一般平均と比較して非常に高い水準だと言えます。
住友化学の募集要項

住友化学の2025年新卒採用(クリエイティブスタッフ)の募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します。最新の情報は、公式サイトにてご確認ください)。
職務内容 | 事務系:事業企画、生産企画、営業、経営企画、購買、物流、経理、財務、総務、法務、人事、IR・広報、システムなど 技術系:研究開発、生産技術、プラントエンジニアリング、品質管理・品質保証、知的財産、DX関連など |
初任配属地 | 青森、茨城、東京、千葉、大阪、兵庫、愛媛、大分など |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし・標準労働時間1日7時間50分)※昼勤の場合 |
休日・休暇 | 休日:完全週休2日制(年間休日124日) ※昼勤の場合 有給休暇:年間20日(初年度は入社時期により異なる) 休暇/休業制度:結婚・忌引・転勤・マタニティー・ボランティア・出産サポート・ライフサポート等休暇制度/産前産後休業・育児休業(一部有給期間あり)・介護休業など |
住宅制度 | 寮/社宅:各事業所に寮(個室)、社宅を整備(※入居要件あり) 持家援助:住宅融資(利子補給制度)、財産形成貯蓄(住宅 |
勤務制度 | フレックスタイム制:昼勤勤務者に適用、コアタイムなし 在宅勤務:育児・介護事由、生産性向上目的等の取得要件あり 短時間勤務制度:育児・介護事由、疾病の治療等の取得要件あり |
フレックスタイム制を利用できることや、寮や社宅があるのが特に嬉しい制度だと言えますね。上場企業であるぶん、やはり福利厚生は充実している傾向にあります。
※募集要項は年によって変わる可能性があるため、必ず最新情報をご確認ください。
住友化学の企業情報

この章では住友化学の企業情報について、以下3つの面から紹介します。
企業の基本的な情報を理解して、企業分析を進めていきましょう。
①住友化学の事業内容
まずは事業内容です。住友化学の事業内容はエッセンシャルケミカルズ、エネルギー・機能材料、情報電子化学、健康・農業関連事業、医薬品の5つに大別できます。
エッセンシャルケミカルズ
ポリエチレン、ポリプロピレン、メタクリル樹脂などの合成樹脂や、合成繊維原料、各種工業薬品などを製造し、顧客の幅広いニーズに応え、さまざまな産業の礎となる化学製品を提供しています。
エネルギー・機能材料
スーパーエンジニアリングプラスチックスやリチウムイオン二次電池用部材など、環境負荷低減や省資源・省エネルギーに貢献する機能化学品を幅広く提供しています。
情報電子化学
半導体製造工程で使われるフォトレジストや高純度薬品や通信端末のアンテナスイッチなどに使われる化合物半導体材料などIOT時代を支える製品を幅広く供給しています。
健康・農業関連事業
農薬や肥料、飼料添加物のほか、家庭用殺虫剤、感染症対策製品、医薬品原薬・中間体などを製造・販売しています。
医薬品
住友化学の医薬品事業は、高度な有機合成技術を基盤に、日本で初めて合成医薬品を製造したことに始まり、現在では医療用医薬品事業を中心とする住友ファーマ株式会社と、放射性医薬品事業を中心とする日本メジフィジックス株式会社の両社を軸に事業を展開しています。
引用元:住友化学の5つの事業領域
②住友化学の売り上げ・実績
続いて住友化学の売り上げ・実績を紹介します。2021年から2024年までの毎年の売り上げおよび利益は以下の通りです。
2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
売上収益(百万円) | 2,286,978 | 2,765,321 | 2,895,283 | 2,446,893 |
営業利益(百万円) | 137,115 | 215,003 | -30,984 | -488,826 |
2021年3月期から2023年3月期にかけての売上収益は増加傾向にありますが、営業収益は2023年からマイナスになっています。
③住友化学の基本理念
住友化学の企業理念は、「住友の事業精神」を根本精神としています。「住友の事業精神」は以下の通りです。
第1条 わが住友の営業は信用を重んじ確実を旨とし、もってその鞏固隆盛を期すべし。 第2条 わが住友の営業は時勢の変遷、理財の得失を計り、弛張興廃することもあるべしといえども、いやしくも浮利にはしり軽進すべからず。 |
また経営理念として以下を掲げています。
1.技術を基盤とした新しい価値の創造に常に挑戦します。 2.事業活動を通じて人類社会の発展に貢献します。 3.活力にあふれ社会から信頼される企業風土を醸成します |
住友化学の競合企業3社

住友化学が同業他社と比べてどのような立ち位置にあるのかも気になりますよね。ここでは、住友化学の競合企業として以下の3企業を紹介します。
①三菱ケミカルグループ
三菱ケミカルは食品包装、電子部品、自転車、建材などの身近なところに使われている、耐久性、耐候性、透湿性、易開封性などに特化した高機能フィルムを生産している企業です。
三菱ケミカルホールディングスのネットワークを活用したりして、海外展開の強化を加速させているところが三菱ケミカルの強みと言えるでしょう。
売上高(百万円) | 4,387,218 |
従業員数(人) | 501 |
平均年間給与(万円) | 973 |
平均年齢(歳) | 46.2 |
平均勤続年数(年) | 18.4 |
②信越化学工業
信越化学は、産業や生活の基礎になる素材、製品を作っている化学メーカーです。
生活環境基盤材料事業・電子材料事業・機能材料事業・加工・商事・技術サービス事業の4つの事業分野を中心に事業を展開しています。
売上高(百万円) | 2,414,937 |
従業員数(人) | 3,680 |
平均年間給与(万円) | 886 |
平均年齢(歳) | 41.9 |
平均勤続年数(年) | 20.1 |
③三井化学
三井化学は、グローバルに事業を展開している日本の化学メーカーです。
三井化学は機能性材料に力を入れており、自動車向けのバンパー材料や眼鏡レンズ材料、衛生材料用不繊布など、私たちの生活に身近な素材・製品が有名ですよ。
売上高(百万円) | 1,749,743 |
従業員数(人) | 5,199 |
平均年間給与(万円) | 864 |
平均年齢 | 40歳2ヶ月 |
平均勤続年数 | 16年3ヶ月 |
住友化学を調べて企業研究を進めよう

住友化学は、日本を代表する大手化学メーカーの1つです。
化学メーカーについて興味のある就活生であれば、住友化学についての企業研究は大切だと考えられます。
ぜひこの記事を参考にして、競合他社との違いを理解し、近年の業績推移についても理解を深めてみてください。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。