物語コーポレーションは、有名チェーン店の「焼肉キング」を運営している企業です。
就活を進めている人の中には、物語コーポレーションについて気になっている方もいるのではないでしょうか。本記事では、物語コーポレーションの平均年収や初任給、そして事業内容などを幅広く紹介します。
競合企業の情報も紹介しているので、ぜひともチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
物語コーポレーションの平均年収と初任給

物語コーポレーションについて企業研究を進めるうえで、従業員の収入について気になる方は多いのではないでしょうか。
そのためここでは、物語コーポレーションの従業員の収入面について以下の2点に整理して紹介します。
- 物語コーポレーションの平均年収は492万
- 物語コーポレーションの初任給
物語コーポレーションの平均年収は492万
物語コーポレーションの従業員の平均年収は、492万円です(引用元:2023年6月期有価証券報告書)。
以下で、同報告書に記載されている物語コーポレーションの従業員のデータを紹介します。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
492 | 1,401 | 32歳11ヶ月 | 5年7ヶ月 |
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円でした。
つまり、物語コーポレーションの従業員の年収は一般平均と同程度以上の水準であると考えられるでしょう。
物語コーポレーションの初任給
物語コーポレーションの初任給は、以下の通りです。
総合職 | 初任給 |
---|---|
短大・専門・高専卒 | 247,000円(一律手当含む) ※基本給:207,000円 |
大学卒 | 252,000円(一律手当含む) ※基本給:210,000円 |
厚生労働省のデータによると、2019年度の高専・短大卒初任給は18万3,900円、大卒初任給は21万200円、院卒初任給は23万8,900円でした。
(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)。
つまり、物語コーポレーションの初任給は一般平均よりも非常に高い水準だと言えるでしょう。
物語コーポレーションの募集要項

物語コーポレーションの募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します)。
職種 | 【正社員】総合職 |
仕事内容 | 店舗運営を経験した後、商品開発・開発企画・エリアマネジャー・物語アカデミー・広報等にキャリアアップすることも可能 |
応募資格 | 短大/専門/高専/大学 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学 卒業の方 (2023年3月~2024年3月 卒の方) |
勤務地 | 全国に展開している当社運営の各店舗 |
職種・仕事内容 の詳細 | 店舗スタッフ・店長として店舗運営を経験後、能力や適性、業務改善力によって、フードビジネスのプロとしての階段を登っていって欲しいと思います。 ■商品開発 ■開発企画 ■エリアマネジャー ■教育 ■広報 |
休日・休暇 | 月間9休制度 ※2月のみ8休制 年間休日:113日 有給休暇:10日~20日 ※初年度は10日間 うち5日以上は取得必須 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 備考:◆年間休日113日〔大晦日・元旦は原則全店休業〕 |
月平均所定外 労働時間 | 18.0時間(2022年度実績) |
有給休暇の 平均取得日数 | 8.5日(2022年度実績) |
選考直結型のオンライン会社説明会を開催しているので、気になる方はチェックが必要でしょう。
物語コーポレーションの企業情報

ここでは、物語コーポレーションの企業情報を以下の3項目に整理して紹介します。
- 物語コーポレーションの事業内容
- 物語コーポレーションの売り上げ・実績
- 物語コーポレーションの基本理念
①物語コーポレーションの事業内容
物語コーポレーションは、外食事業の運営およびフランチャイズチェーン展開を主に行っている企業です。
1949年におでん屋「酒房源氏」として創業し、現在では以下のような有名外食チェーンを数多く展開しています。
- 焼肉きんぐ
- 焼きたてのかるび
- 丸源らーめん
- お好み焼き本舗
- 寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵
- 果実屋珈琲
消費者のニーズをくみ、時代の流れに応じた業態開発や改善を行える点が、物語コーポレーションの強みです。
②物語コーポレーションの売り上げ・実績
物語コーポレーションの近年における売り上げ・実績の推移は、以下の通りです。
2021年6月期 | 2022年6月期 | 2023年6月期 | |
---|---|---|---|
売上高(百万円) | 64,018 | 73,277 | 92,274 |
経常利益(百万円) | 4,265 | 6,167 | 7,179 |
親会社株主に帰属する 当期純利益(百万円) | 2,727 | 3,727 | 4,693 |
自己資本利益率 | 14.7% | 17.6% | 19.9% |
新型コロナウイルスの影響も落ち着き、近年では右肩上がりに売上・利益を伸ばしていると言えます。
③物語コーポレーションの基本理念
物語コーポレーションの経営理念は、以下の通りです。
経営理念 |
---|
Smile & Sexy |
Smileは自分を磨くこと、Sexyは自分を表現することを意味しています。
同社が目指しているのは、人間味豊かにそれぞれの『自分物語』みんなの『会社物語』の語り部でありつづけることです。
そして『自分物語』づくりのための重要キーワードとして、以下の3つを挙げています。
- 「意思決定」
- 「個 対 個」
- 「自己開示」
物語コーポレーションの競合企業

ここでは、物語コーポレーションの競合企業として以下の3社を紹介します。
- あみやき亭
- 安楽亭
- ブロンコビリー
①あみやき亭
あみやき亭は、焼き肉チェーン「あみやき亭」をはじめとしてさまざまな外食チェーンを展開している企業です。
焼き肉チェーンだけでなく、居酒屋や寿司、イタリアンレストランなど幅広いジャンルのブランドを有しています。
売上高(百万円) | 28,538 |
従業員数(人) | 426 |
平均年間給与(万円) | 519 |
平均年齢(歳) | 40.3 |
平均勤続年数(年) | 7年9ヶ月 |
②安楽亭
安楽亭は、人気焼肉チェーン「安楽亭」を運営している企業です。
「ロープライスでいいものを提供する」ことを基本戦略としており、業界トップクラスのリーズナブルさが支持されています。
売上高(百万円) | 28,566,891 |
従業員数(人) | 199 |
平均年間給与(万円) | 421 |
平均年齢(歳) | 39.9 |
平均勤続年数(年) | 8.6 |
③ブロンコビリー
ブロンコビリーは、東海地方を中心としてしてステーキチェーン「ブロンコビリー」を展開している企業です。
ブロンコビリーは高品質のステーキレストランとして知られており、利益率も高いことで知られています。
売上高(百万円) | 19,508,034 |
従業員数(人) | 543 |
平均年間給与(万円) | 468 |
平均年齢(歳) | 31.8 |
平均勤続年数(年) | 7.1 |
物語コーポレーションについて理解を深めよう

物型理コーポレーションは、有名焼肉チェーン「焼肉きんぐ」をはじめとして幅広い外食店ブランドを展開している企業です。
物語コーポレーションの企業研究を進めるにあたっては、競合企業との違いを整理して近年の業績推移を一定程度理解しておくことが重要でしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。