【企業分析】ミマキエンジニアリングの初任給・平均年収を紹介
ミマキエンジニアリングはプリンターに関連するメカ・ソフトウェア・ハードウェア・ファームウェア・インクの開発販売事業を展開している会社です。
しかし、事業内容だけでなく給与についても知りたいと感じる人もいるでしょう。
本記事では、ミマキエンジニアリングの年収の平均額や初任給・募集要項・企業情報を解説します。競合会社も3社紹介しているので、ぜひご覧ください。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
ミマキエンジニアリングの平均年収と初任給

ミマキエンジニアリングの給与について調べれば、入社後にどれほどの報酬が見込めるのか想像しやすくなるのが利点です。ここでは、年収の平均額や初任給を説明します。
- ミマキエンジニアリングの平均年収は617万
- ミマキエンジニアリングの初任給
ミマキエンジニアリングの平均年収は617万
ミマキエンジニアリングの2022年度の有価証券報告書によると、年収や社員のデータは以下のようになっています。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
617 | 829 | 41.6 | 10.6 |
なお、国税庁が発表している全企業の平均勤続年数は12.7年なので、ミマキエンジニアリングの平均勤続年数はやや短いことがわかります(引用元:令和4年分民間給与実態統計調査)。
ミマキエンジニアリングの初任給
ミマキエンジニアリングの初任給は、以下のように学歴や文理によって変動します。
技術/営業 | 初任給 |
高校卒 | 182,000円 |
短大・専修(文系)卒 | 196,000円 |
短大・専修(技術系)卒 | 201,000円 |
高専(本科)卒 | 217,000円 |
高専(専攻科)卒 | 235,000円 |
大学(文系)卒 | 232,000円 |
大学(技術系)卒 | 235,000円 |
大学院卒 | 260,000円 |
通勤手当・家族手当・外勤手当・地域手当・残業手当・資格手当などの諸手当が支給される場合もあります。
ミマキエンジニアリングの募集要項

ミマキエンジニアリングの募集要項は、以下の表の通りです。
応募資格 | 2025年3月に大学院・短大・大学・専修学校・高専を修了・卒業予定、または卒業3年以内で職歴がない者 |
勤務地 | ・本社・開発・工場の場合は長野県東御市 ・営業拠点は全国15拠点 |
勤務時間 | 8:20~17:20(長野県外の場合は9:00~17:45) |
休日休暇 | 年間休日121日・週休2日制(土日)・年次有給休暇(入社後は半年経過で10日~)・リフレッシュ休暇(最大5日連続可)・産前産後育児休暇・慶弔休暇 |
昇給賞与 | ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(7月や12月、2023年実績は6.13ヵ月分) |
技術職は情報・機械・理学・物質・電気・材料系の学科を修めた者を募集対象としています。
ミマキエンジニアリングの企業情報

ミマキエンジニアリングの基本情報をチェックすれば、会社ならではの特徴を掴むきっかけになるのがポイントです。
ここでは、事業内容や売上高、基本としている理念について説明します。
- ミマキエンジニアリングの事業内容
- ミマキエンジニアリングの売り上げ・実績
- ミマキエンジニアリングの基本理念
①ミマキエンジニアリングの事業内容
ミマキエンジニアリングでは、プリンターに関連したメカ・ソフトウェア・ハードウェア・ファームウェア・インクの開発・営業・生産・管理事業が展開されています(引用元:WORK ミマキの仕事 | ミマキエンジニアリング 採用サイト)。
具体的な例としては、駅の広告や看板・工業製品・衣料品に対応したプリントサービスを提供しているのが特徴です。
水性・ソルベント・UV硬化・転写・布用など、さまざまなインクジェットプリンタを展開しているといった強みがあります。
②ミマキエンジニアリングの売り上げ・実績
ミマキエンジニアリングの売上高や営業利益は、以下のように3期連続で増加しています。
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
売上高 | 595億1,100万円 | 706億700万円 | 768億円 |
営業利益 | 25億6,900万円 | 42億4,100万円 | 48億4,000万円 |
親会社株主に帰属する 当期純利益 | 23億4,700万円 | 28億700万円 | 31億6,000万円 |
業界に先駆けて2012年に販売開始した昇華転写インクジェットプリンタは世界的な有名ファッションブランドに採用された実績があるのが特徴です。
IP市場向けには低価格製品を発売することで法人だけでなく一般消費者の利用者も増えました。
③ミマキエンジニアリングの基本理念
ミマキエンジニアリングの経営方針として第一に挙げられているのは、以下の事柄です。
独自技術を活かした自社ブランドの製品を世界に提供する「開発型企業」を目指す |
経営企画・営業・技術・管理・生産の5つの部門に分かれて独立採算制を取り入れることで、一人ひとりが採算意識を持ち経営に参加できる風土を目指しています。
また、顧客の満足につながる製品を素早く供給する対応力の向上も目標としているのが特徴です。
ミマキエンジニアリングの競合企業3社

ミマキエンジニアリングの競合となる会社についても情報を集めれば、業界への理解を深めやすくなるのが利点です。ここでは、以下の3社のデータを紹介します。
- セイコーエプソン
- キヤノン
- ローランド ディー.ジー.
①セイコーエプソン
セイコーエプソンの2022年度の業績やデータは以下の通りです。
売上高(百万円) | 1,330,331 |
従業員数(人) | 12,918 |
平均年間給与(万円) | 811 |
平均年齢(歳) | 43.7 |
平均勤続年数(年) | 19.0 |
より小さく精度を高め省エネ化する技術を持っているのが強みです。
プリンターだけでなく正確性が求められるクオーツ式腕時計やマイクロデバイス、産業用ロボットなどさまざまな分野で事業を展開している、といった特色があります。
②キヤノン
キヤノンの2022年度の業績やデータは以下のようになっています。
売上高(百万円) | 4,031,414 |
従業員数(人) | 24,717 |
平均年間給与(万円) | 807 |
平均年齢 | 43.8 |
平均勤続年数(年) | 18.8 |
事業は、プリント・イメージ・インダストリアル・メディカルと異なる分野で展開しています。
アメリカ・ヨーロッパ・日本・アジアやオセアニアの各地域で売上高の20%を達成し、バランスを取っているのが強みです。
③ローランド ディー.ジー.
ローランド ディー.ジー.の2022年度の業績やデータは以下の通りです。
売上高(千円) | 50,459,277 |
従業員数(人) | 420 |
平均年間給与(万円) | 825 |
平均年齢(歳) | 41.5 |
平均勤続年数(年) | 14.1 |
各地域の市場や文化を知っている現地スタッフによる丁寧な顧客対応体制を活かし、販売網を強固にしているのが特徴です。
生産方式を工夫することで、効率と品質を両立させているのが強みとなっています。
ミマキエンジニアリングを調べて企業分析を進めよう
ミマキエンジニアリングに関する各種データを集めて、企業分析に活かしましょう。
ミマキエンジニアリングは、駅の広告や看板・工業製品・衣料品に対応したプリントサービスや機能性インクを提供している会社です。
競合会社のデータと見比べて、より強く惹かれる会社を見つけましょう。
この記事を書いた人
梶
#福島出身 #15卒 #元ペット業界志望 #人事部立ち上げ #鋼メンタル #採用知識オバケ #夢は逃げない、逃げるのはいつも自分 #犬 #一眼レフ