セーレンは、福井県福井市に本社を置く日本の総合繊維メーカーです。
そんなセーレンについて「年収や初任給はどれくらいなんだろう?そもそもセーレンってどんな企業なの?」と疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、セーレンの年収や初任給、売上高について解説します。競合企業も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
セーレンの平均年収と初任給
まず、セーレンの平均年収と初任給を紹介します。
- セーレンの平均年収は635万円
- セーレンの初任給
セーレンの平均年収は635万円
セーレンの平均年収は635万円です。セーレンの平均年収および関連情報について、有価証券報告書に記載されている情報を紹介します。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
635 | 1,447 | 43.4 | 19.2 |
参考として、国税庁による「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、2022年度の給与所得者の平均給与は458万円です。セーレンの平均年収は、日本国内の平均年収を大きく上回っています。
セーレンの初任給
次に、セーレンの初任給を紹介します。セーレン公式サイトで公開されている募集要項によると、最終学歴別の初任給は下記の通りです。
福井勤務 | 東京勤務 | 名古屋・大阪勤務 | |
大学院卒 | 250,000円 | 287,000円 | 283,500円 |
大学卒 | 240,000円 | 277,000円 | 273,500円 |
高校卒 | 200,000円 | 237,000円 | 233,000円 |
表からもわかる通り、セーレンの初任給は、学歴や勤務地によって異なります。高卒でも20万円を超えることからもわかるように、初任給は比較的高めです。
また、基本給とは別に時間外労働手当や通勤交通費等の諸手当がついています。昇給は年1回(4月)、賞与は年2回(6月・12月)です。
セーレンの募集要項

次に、セーレンの募集要項を紹介します。年収とあわせてチェックし、理解を深めましょう。
職種 | 【理工系】 研究開発、商品開発、生産技術、機械設計/開発、情報システム開発など 【文系】 営業・販売、生産管理、経営企画、広報・人事・財務など |
休日・休暇 | 週休2日(当社カレンダーによる)、年間休日120日 祝日、GW、夏(盆) 年末年始、年次有給休暇・特別休暇(結婚・忌引休暇、出産・生理休暇)など 育児休暇制度、介護休暇制度 |
福利厚生 | 住宅補助 福井/45,000円 東京/72,000円 名古屋・大阪/54,000円 従業員持株制度(奨励金6%の補助)、財形貯蓄制度、慶弔見舞金 自己啓発援助制度、資格取得補助制度など 独身寮・社宅完備、保養所、制服貸与 |
ワークライフバランスサポート | フレックスタイム勤務制度(必須出勤時間の設定がない勤務) 在宅勤務 |
福利厚生や教育体制が充実しているほか、休日休暇も多いため、働きやすい環境が整っていると言えるでしょう。
※募集要項は年によって変わる可能性があるため、必ず最新情報をご確認ください。
セーレンの企業情報

次に、セーレンの企業情報を下記の3項目で紹介します。
- セーレンの事業内容
- セーレンの売り上げ・実績
- セーレンの基本理念
①セーレンの事業内容
セーレンは、繊維産業から非繊維産業まで多岐にわたるフィールドで各種事業を展開しています。
具体的には、ビスコテックスを核に、パーソナルオーダー商品、ファッション、スポーツ衣料、インナーなど幅広く展開し、新素材開発と最先端のデザインで高付加価値を生み出しています。
また、2022年12月にはハンガリーに自動車資材の新工場を建設すると発表しました。環境規制の強い欧州で高まる電気自動車(EV)需要を取り込み、海外事業の成長を図っています。
引用元:セーレン株式会社 事業・製品一覧
②セーレンの売り上げ・実績
セーレンの売り上げ・実績は下記の通りです。
決算年月 | 2021年3月 | 2022年3月 | 2023年3月 |
売上高(百万円) | 48,729 | 49,206 | 52,830 |
経常利益(百万円) | 6,053 | 6,831 | 10,467 |
表からもわかる通り、セーレンの売上高や経常利益は増加傾向です。
セーレンの売上高が増加した理由は、自動車内装材などの車輌資材事業が回復し、合成皮革シート材「クオーレ」の販売が堅調だったことが挙げられます。
③セーレンの基本理念
セレーンは、経営理念として「のびのび:自主性」「いきいき:責任感」「ぴちぴち:使命感」という3つのキーワードを掲げています。具体的には下記の通りです。
・自主性(のびのび):常に新しい発想、果敢な挑戦、確かな実行 ・責任感(いきいき):「不可能を可能に」、問題を解決すること ・使命感(ぴちぴち):お客様の立場で考え、どのような貢献ができるか |
このような明確なコンセプトによって、グループ内で働く全員の意識を統一しています。
早期内定獲得を目指そう!

早期内定を獲得する学生は徹底した業界・企業・自己分析を行っています。またなんとなくでESを提出するのではなく、選考管理が行き届いているのも特徴です。チェックリストで3つ以上チェックがない場合は要注意です。
ただ、頭では理解していても
- 企業分析のそもそものやり方が分からない
- 企業分析がめんどくさい
- 分析する企業が多い
など様々な理由で後回しになることも。
そこでカリクルでは、就活を応援して「企業分析・業界分析・企業比較」ができ、【選考も一括管理できる】エクセルシートをプレゼントしています。
エクセルシートの使い方が明確なので、スムーズな分析が可能で時間短縮になります。また、就活あるあるの「どこの企業にES出したっけ…?選考どこまで進んでいたっけ…?」もなくなります。
特典をうまく活用して、選考管理はサクッと終わらし、内定獲得を目指しましょう!
セーレンの競合企業3社

最後に、セーレンの競合企業を3社紹介します。
- トヨタ紡織
- 河西工業
- タチエス
①トヨタ紡織
トヨタ紡織は、自動車の内装品やフィルターなどを製造・販売する自動車部品メーカー。売上高や年収は業界トップクラスです。
そんなトヨタ紡織は、レクサスやプリウスなどのシートやドアトリム、バンパー、エアフィルター、スタックマニホールドなどを製造しています。
売上高 | 1,604,036(百万円) |
従業員数 | 8,244人 |
平均年間給与 | 700万円 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均勤続年数 | 17.8年 |
②河西工業
河西工業株式会社は、自動車内装部品の総合メーカーです。自動車の内装・外装部品の企画・開発から生産・販売までを手掛けています。
主力事業は、ドアトリムやルーフトリムなどの自動車内装トリムシステム部品の企画・開発・生産です。
売上高 | 175,469(百万円) |
従業員数 | 573人 |
平均年間給与 | 595万円 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均勤続年数 | 11.8年 |
③タチエス
タチエスは、自動車用シートを製造する独立系メーカーです。
車種タイプやブランドコンセプト、機能性などを考慮したうえで、素材選定からデザインまで携わっています。ホンダや日産向けが中心で、欧米や中国などに製造・販売拠点を展開していますよ。
売上高 | 243,436(百万円) |
従業員数 | 1,200人 |
平均年間給与 | 529万円 |
平均年齢 | 38.6歳 |
平均勤続年数 | 14.6年 |
セーレンについて理解を深めよう
本記事では、セーレンの年収や売上高を紹介しました。セーレンの平均年収は635万円であり、国内企業の平均と比較してかなり高い水準にあります。
また、福利厚生も充実しており、働きやすい環境が整っていることも大きな魅力です。
セーレンに関する企業研究をする際は、公式サイトだけでなく有価証券報告書などもチェックしておきましょう。ぜひ、本記事で紹介した内容を企業研究に活かしてみてくださいね。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。