株式会社リンテックは、粘着技術を基盤とした中間素材メーカーです。
そんなリンテックについて「年収や初任給はどれくらいなんだろう?そもそもリンテックってどんな企業?」と疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、リンテックの年収や初任給、売上高について紹介します。競合企業の特徴も解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
リンテックの平均年収と初任給

まず、リンテックの平均年収と初任給を紹介します。
- リンテックの平均年収は664万円
- リンテックの初任給
リンテックの平均年収は664万円
リンテックの平均年収は664万円です。リンテックの平均年収および関連情報について、有価証券報告書に記載されている情報を紹介します。
従業員数 | 平均年齢 | 勤続平均年数 | 平均年間給与 |
連結:5,418人 単体:2,509人 (2023年3月31日現在) | 41.7歳 | 19.2年 | 6,644,903円 |
参考として、国税庁による「令和4年分 民間給与実態統計調査」の結果も紹介します。
同調査によると、2022年度の給与所得者の平均給与は458万円です。リンテックの平均年収は、日本国内の平均年収を200万円ほど上回っています。
リンテックの初任給
次に、リンテックの初任給を紹介します。リンテック公式サイトで公開されている募集要項によると、最終学歴別の初任給は下記の通りです。
初任給 | |
短大・専門・高専卒 | 201,000円 |
大卒 | 235,100円 |
修士了 | 251,900円 |
博士了 | 268,700円 |
短大・専門・高専卒と博士了を比較すると、6万円以上の差があることがわかります。
なお、基本給とは別に時間外労働手当や通勤交通費等の諸手当がついています。また、昇給は年1回(4月、1月)、賞与は年2回(6月、12月)です。
リンテックの募集要項

次に、リンテックの募集要項を紹介します。年収とあわせてチェックし、理解を深めましょう。
勤務時間 | 9:00~17:30 ※職種・勤務地により勤務時間が異なる場合があります。 ※一部フレックスタイム制を導入しています。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年間休日:125日(年度により異なる場合あり) ※熊谷工場・三島工場・小松島工場は週休2日制、年間休日113日 祝日、年次有給休暇、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、出産休暇、介護休暇、社会貢献休暇、育児休業など |
福利厚生 | 保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 制度:企業年金、退職金、財形貯蓄、持株会、通信研修修了時費用補助など 寮・社宅:独身寮・社宅(入寮条件あり) 諸施設・その他:クラブ活動補助、各種保養所施設法人契約 |
教育研修 | 教育研修 集合研修:内定者研修、新入社員研修、3年目フォロー研修、5年目フォロー研修、新任係長研修、新任管理職研修、営業職社員向け法務研修、若手営業職研修、ライフプラン研修、職場環境改善のためのハラスメント研修 通信研修:中堅社員昇格時研修、新任管理職研修 その他:語学研修制度など |
福利厚生や教育体制が充実しているほか、休日休暇も多いため、働きやすい環境が整っていると言えるでしょう。
※募集要項は年によって変わる可能性があるため、必ず最新情報をご確認ください。
リンテックの企業情報

次に、リンテックの企業情報を下記の3項目で紹介します。
- リンテックの事業内容
- リンテックの売り上げ・実績
- リンテックの基本理念
①リンテックの事業内容
リンテックの主な事業内容は、日用品や食品、家電製品などの表示ラベルやシールとして用いられる粘着紙・粘着フィルムの製造です。
ラベリングマシンや電子装置などまでをトータルに開発し、総合的なアプローチで顧客の多彩なニーズに応えられることが大きな強みといえます。
②リンテックの売り上げ・実績
リンテックの売り上げや実績は下記の通りです。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
売上高(百万円) | 235,902 | 256,836 | 284,603 |
経常利益(百万円) | 16,770 | 22,698 | 15,602 |
従業員数(人) | 4,913 | 5,158 | 5,418 |
表からもわかる通り、リンテックの売上高は年々増加しています。それに伴い従業員数も増加傾向です。
ただ、ロシアによるウクライナ侵攻や米中対立、原燃料価格の高騰や物価上昇による購買意欲の低下などが原因で、2023年3月期の経常利益は前年から大幅に減少しています。
③リンテックの基本理念
リンテックは、基本理念として「明日を考え、今日を築こう For tomorrow we build today」を掲げています。詳細は下記の通りです。
「社名の「リンテック」、すなわち“リンケージ(結合)”と“テクノロジー”および社是「至誠と創造」に裏付けされる人の和、技術開発力を基軸とし、国内・海外の業界において、誰からも信頼される力強い躍動感あふれる会社として社会に貢献し、株主各位・顧客・社員家族の期待に応える斬新な経営を推進します。」 |
また、リンテックは社是として「至誠と創造」を掲げており、高い倫理観と社会的良識を持った行動を目指しています。
リンテックの競合企業

最後に、リンテックの競合企業を3社紹介します。
- AGC
- 東京応化工業
- 日東電工
①AGC
AGCは、ガラスメーカーとして世界トップクラスの規模を誇る企業です。ガラスやエレクトロニクス、セラミックスなどの素材や技術を組み合わせた製品を製造・販売しています。
売上高 | 2,035,874百万円 |
従業員数 | 7,412名 |
平均年間給与 | 8,258,654円 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均勤続年数 | 17.6年 |
②東京応化工業
東京応化工業株式会社は、半導体やプリント基板の製造に使用されるフォトレジスト(感光性樹脂)などの製造・販売を主軸とする日本の化学メーカーです。
フォトレジスト製品をはじめ、感光材技術を応用した構造形成材料や機能性材料、世界最高水準の高純度化学薬品、半導体製造装置であるプロセス機器などを製造・販売しています。
売上高 | 175,434百万円 |
従業員数 | 1,346人 |
平均年間給与 | 883万円 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均勤続年数 | 18.4年 |
③日東電工
日東電工株式会社は、総合部材メーカーです。両面テープやマスキングテープ、保護フィルム、シーリング材料、防水テープ、メディカル製品やプリント基板など、幅広い商品を取り扱っています。
売上高 | 929,036百万円 |
従業員数 | 6,285人 |
平均年間給与 | 822万円 |
平均年齢 | 40.7歳 |
平均勤続年数 | 12.9年 |
リンテックについて理解を深めよう

本記事では、リンテックの年収や売上高を紹介しました。リンテックの平均年収は664万円と高水準です。また、福利厚生や教育体制が充実しており、働きやすい環境が整っています。
リンテックに関する企業研究をする際は、公式サイトだけでなく有価証券報告書などもチェックしておきましょう。ぜひ、本記事で紹介した内容を企業研究に活かしてみてくださいね。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。