就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 荏原製作所の気になる平均年収・初任給は?競合企業との比較も紹介

荏原製作所の気になる平均年収・初任給は?競合企業との比較も紹介

荏原製作所はポンプ・冷凍機・送風機・冷却塔などを取り扱い販売提供している会社です。

しかし、所属している社員はどれほどの給料をもらっているのか気になる人もいるでしょう。

本記事では、荏原製作所の社員に支給される年収の平均額や初任給・募集要項・会社の基本的な情報を解説します。

競合企業も3つ挙げているので、比較しながら理解を深めたい方はぜひ参考にしてください。

企業分析をサポート!便利ツール集

荏原製作所の平均年収と初任給

荏原製作所の社員が受け取っている給料をチェックすれば、入社後の生計をどう立てるか計画しやすくなるのが利点です。ここでは、年収の平均額と初任給を説明します。

  1. 荏原製作所の平均年収は861万
  2. 荏原製作所の初任給

①荏原製作所の平均年収は8万61

荏原製作所の2023年度の有価証券報告書によると、賞与や基準外賃金を含めた年収は861万円です(引用元:第159期有価証券報告書)。

平均年収従業員数平均年齢勤続平均年数
861万円19,629人43.6歳15.8年
引用元:第159期有価証券報告書

社員の平均年齢は43.6歳、平均勤続年数は15.8年と、長く働いている社員が多いこともわかります。

連結会社のデータでは60%以上の社員が風水力セグメントに所属していて、次点で精密電子セグメントに所属している社員が多くなっているのも特徴です。

荏原製作所だけでなく、子会社にも労働組合が設けられています。

②荏原製作所の初任給

荏原製作所の初任給は、以下の表の通りです。

初任給
博士了280,000円
修士了261,500円
学部卒239,000円
高専専攻科卒239,000円
高専本科卒219,000円
引用元:新卒採用情報|荏原製作所 EBARA RECRUITING INFORMATION|RECRUIT

雇用形態は正社員で、期間の定めは設けられていません。新人研修以外にグローバル人材育成研修や、経営者育成研修なども用意されています。

荏原製作所の募集要項

荏原製作所の募集要項は、以下の表の通りです。

募集職種・技術系:開発・施工管理・設計・生産・システムエンジニア・技術営業・フィールドエンジニアなど
・事務系:営業や企画管理
応募資格2025年3月に四年制大学・高専・大学院を卒業または修了見込み(既卒者も可)
諸手当時間外労働手当・住宅手当・通勤手当・食費補助手当・家族手当など
勤務時間・本社:8:45~17:15
・事業所(工場):8:00~16:30(冨津事業所のみ8:30~17:00)
・支社・支店:8:45~17:30
勤務地本社(羽田)・支社・事業所(富津・袖ヶ浦・藤沢・熊本)など
昇給・賞与・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月と12月)
休日休暇・年間休日125-126日(完全週休2日制、土日祝)
・GW・夏季休暇・お盆・秋休み・年末年始休暇あり
・有給休暇年20日・特別休暇・慶弔休暇・永年勤続休暇・リフレッシュ休暇など
福利厚生各種社会保険・持株会・住宅融資制度・社宅・独身寮・財形貯蓄制度・診療所・契約施設・研修会館・保養所など
引用元:新卒採用情報|荏原製作所 EBARA RECRUITING INFORMATION|RECRUIT

在宅勤務制度や時短勤務制度など、多様な働き方に対応した制度も用意されています。

荏原製作所の企業情報

荏原製作所の企業情報を確認すれば、会社の特徴をリストアップしやすくなるのがメリットです。ここでは、事業内容や売上高、大切にしている理念について紹介します。

  1. 荏原製作所の事業内容
  2. 荏原製作所の売り上げ・実績
  3. 荏原製作所の基本理念

①荏原製作所の事業内容

荏原製作所は、給排水や冷暖房に用いられるポンプ・冷凍機・送風機・冷却塔などを提供する事業を展開しています(引用元:建築・産業カンパニー | 荏原製作所)。

豊富な製品展開や高い技術力を生かし、顧客の運用状況に適した提案やトータルサポートをしているのが強みです。

省エネルギー機器の開発を進めているほか、クラウドや遠隔監視システムなどを活用し、きめ細やかなメンテナンスサービスを提供しています。

②荏原製作所の売り上げ・実績

荏原製作所の2023年度の売上収益は759,328百万円です(引用元:第159期有価証券報告書)。

前期と業績を比べると、売上収益は収益は78,458百万円増加しています。

また中期経営計画の進捗として、世界初の水素関連製品の開発や液体水素昇圧ポンプ、液体アンモニア用キャンドモーターポンプの提供などを達成しているのも特色です。

③荏原製作所の基本理念

荏原製作所は、自ら作り工夫する熱意を持って取組み、誠意を持ってやり遂げる精神を創業当時から重要視しています(引用元:荏原らしさ | 荏原製作所)。

企業の理念としては水・環境・空気の分野で最良の技術とサービスを提供して社会に貢献することを掲げているのも特徴です。

役員や従業員の行動基準には、お客様の尊重・働きやすい職場づくり・目的を確認した上で行動に責任を持つことなどが含まれています。

荏原製作所の競合企業

競合企業の例も合わせて調べれば、会社ごとの強みや傾向を掴みやすくなるのが利点です。ここでは、3つの企業のデータを紹介します。

  1. 日立製作所
  2. 酉島製作所
  3. 鶴見製作所

①日立製作所

日立製作所の売上高は9兆7,287億円で、平均年収は935万円です(引用元:155期有価証券報告書)。

売上高9兆7,287億円
従業員数268,655人
平均年間給与935万円
平均年齢42.9歳
平均勤続年数19.1年
引用元:155期有価証券報告書

社員の平均年齢は42.9歳と荏原製作所よりも若く、平均勤続年数は19.1年と荏原製作所よりも3年ほど長くなっています。

設備機器・IT・制御運用技術を掛け合わせ、企業間や異業種間で発生するギャップを解消する解決策を提供しているのが強みです。

開発環境などを導入しやすいパッケージ形式に変えクラウドで提供する事業にも注力しています。

②酉島製作所

酉島製作所の売上高は811億円で、平均年収は610万円です(引用元:143期有価証券報告書)。

売上高811億円
従業員数1,821人(連結)/ 967人(単体)
平均年間給与610万円
平均年齢39.0歳
平均勤続年数13.4年
引用元:143期有価証券報告書

社員の平均年齢は39.0歳、平均勤続年数は13.4年と、どちらも荏原製作所より数値が小さくなっています。

省エネルギー性が高い製品を取り扱っているほか、海水を淡水に変えるプラントで活用されるポンプでは世界シェア1位を獲得しているのが強みです。

今後は液体水素用ポンプでもシェア1位を目指す方針を掲げています。

③鶴見製作所

鶴見製作所の売上高は626億円で、平均年収は668万円です(引用元:73期有価証券報告書)。

売上高626億円
従業員数1,383人
平均年間給与668万円
平均年齢41.2歳
平均勤続年数14.8年
引用元:73期有価証券報告書

社員の平均年齢は41.2歳で、平均勤続年数は14.8年と、酉島製作所よりは数値が大きくなっています。

建築や土木の現場、上下水道などにも欠かせない水中ポンプの国内シェア30%を達成しているのが強みです。

関西国際空港や明石海峡大橋など、大規模な計画にも参加してきた実績があります。

荏原製作所について理解を深めよう

荏原製作所についてデータを集めて、理解を深めましょう

荏原製作所はポンプ・冷凍機・送風機・冷却塔を豊富に展開していて、世界初の水素関連品の開発を進めているのが特色です。

競合会社の事業展開や業績、従業員データもチェックして、会社ごとの違いを分析してみましょう。

若林

このメディアの監修者

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら