大気社は、さまざまな設備の設計や製造、販売を手掛けている企業です。
建設系やメーカーなどを見ている中で、大気社について気になった就活生もいるのではないでしょうか。
本記事では、大気社の平均年収や新卒募集要項、そして事業内容などを幅広く紹介します。
競合他社も紹介していますので、ぜひともチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
大気社の平均年収と初任給

ここでは、大気社の従業員の給与について以下の2項目に分けて紹介します。
- 大気社の平均年収は965 万
- 大気社の初任給
一般的な給与水準との比較も行うので、ぜひともチェックしてくださいね。
大気社の平均年収は965 万
大気社の従業員の平均年収は、965万円です。
以下で、大気社の従業員のデータを紹介します。
従業員数(連結) | 4,890名 |
平均年齢 | 42.5歳 |
勤続平均年数 | 16.0年 |
平均年間給与 | 965万円 |
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円です。
つまり、大気社の従業員の年収は一般平均の倍以上と非常に高い水準であると考えられるでしょう。
大気社の初任給
大気社の初任給は、以下の通りです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
高専卒 | 月給25万4000円 |
大学卒 | 月給27万5000円 |
修士了 | 月給28万6000円 |
厚生労働省のデータによると、2019年度の高専・短大卒初任給は18万3,900円、大卒初任給は21万200円、院卒初任給は23万8,900円でした。
(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)
つまり、大気社の初任給は一般水準と比較して非常に高い水準だと言えます。
大気社の募集要項

大気社の募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します)。
募集職種 | <技術系総合職> ・施工管理 ・設計 ・研究開発 <事務系総合職> ・営業 ・管理 |
募集学科 | 理工系:建築系、機械系、電気・電子系、化学工学系、情報工学系等を専攻している方(理系全般) 文系 :法学・政治学系、経済・経営学系、商学系、社会学系、国際・外国語学系、情報系等を専攻している方 |
諸手当 | 家族手当、通勤交通費全額、残業手当、現場手当、住宅手当 など |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務地 | 全国・海外 |
勤務時間 | 9:00~17:45 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年間休日122日(※2021年度実績)、 年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔・特別休暇、時間有休 |
また、最新の情報は公式ページをご参照ください。
大気社の企業情報

ここでは、大気社の企業情報を以下の3つの項目に分けて紹介します。
- 大気社の事業内容
- 大気社の売り上げ・実績
- 大気社の基本理念
①大気社の事業内容
大気社は、空調設備や給排水設備などさまざまな設備の設計・施工・管理や関連機器の製造・加工・販売・輸出入を手掛ける企業です。
主に以下の3つの事業分野をバランス良く展開することで、安定した収益をあげています。
- ビル空調設備
- 産業空調設備
- 塗装システム
また、海外に28の連結子会社を持っており(2023年10月時点)、建設業の中でも海外売上比率が高い点が特徴的です。
2023年3月期の海外売上比率は37.5%であり、グローバルネットワークを活かした受注活動を行える点は大きな強みでしょう。
引用元:大気社「大気社の強み」
②大気社の売り上げ・実績
大気社の近年における売り上げ・実績の推移は、以下の通りです。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
---|---|---|---|
完成工事高 | 2,025億4,800万円 | 2,092億6,100万円 | 2,147億9,300万円 |
経常利益 | 122億8,700万円 | 108億1,800万円 | 130億100万円 |
親会社株主に帰属する 当期純利益 | 82億7,900万円 | 72億4,800万円 | 79億1,700万円 |
2023年3月期の連結決算においては、受注工事高・完成工事高・経常利益において予想を上回る実績を達成しています。
引用元:大気社「決算説明会資料」
③大気社の基本理念
大気社では、社是(経営方針を短く・分かりやすく示す言葉)として以下を掲げています。
社是 |
---|
「顧客第一」 |
上記の「顧客」とは社会全般を意味し、永続性のある信頼を顧客から得ることを第一にするとの意味です。
また、企業理念としては以下を掲げています。
企業理念 |
---|
1.永続的に成長し、社会に貢献する会社づくり 1.付加価値の増大を通じて企業の永続的成長を図り、もって顧客、関連企業の繁栄と、社員の豊かな生活づくりをめざす。 2.社会のニーズに合致した技術を通じて、豊かな環境の創造と産業社会の発展を図り、もって社会への貢献をめざす。 2.魅力ある会社づくり 1.仕事を通じて、個人の創造性、活動性を実現できる、働き甲斐ある会社づくりをめざす。 2.相互信頼、協調、合理性の精神のもとに、全社員が一体となって企業目標を達成する組織風土の会社づくりをめざす。 3.〈エネルギー・空気・水〉の探求を通じて、技術、市場、人材開発など、企業経営のあらゆる面においてユニークな会社づくりをめざす。 |
大気社の競合企業3つ

ここでは、大気社の競合企業として以下の3社を紹介します。
- 高砂熱学工業
- 三機工業
- ダイダン
①高砂熱学工業
高砂熱学工業は、建築設備を最適にコントロールするソリューションを提供している空調設備会社です。
創立から100年が経過している老舗企業であり、2023年3月末時点で1,996社の協力会社と17社のグループ会社(国内8社・海外9社)を抱えます。
引用元:高砂熱学「高砂熱学早わかり」
売上収益 | 3,388億3,100万円 |
従業員数(連結) | 5,885名 |
平均年齢 | 42.2歳 |
勤続平均年数 | 15.5年 |
平均年間給与 | 944万円 |
②三機工業
三機工業は、空調をはじめとする建築設備や物流・搬送機器、そしてプラント設備などに関する事業を展開している企業です。
各種設備の設計や製作・販売・管理などだけでなくコンサルティング事業も行っており、幅広い業界に顧客を持っています。
売上収益 | 2,285億5,400万円 |
従業員数(連結) | 2,627名 |
平均年齢 | 42.3歳 |
勤続平均年数 | 17.9年 |
平均年間給与 | 877万円 |
③ダイダン
ダイダンは、管工事および電気設備工事業を主な事業としている企業です。
創業より110年を越える歴史ある企業であり、日本武道館や大阪万国博覧会など誰もが知るような建物を手掛けてきた実績があります。
売上収益 | 1,859億6,100万円 |
従業員数(連結) | 1,830名 |
平均年齢 | 41.9歳 |
勤続平均年数 | 17.1年 |
平均年間給与 | 898万円 |
大気社について理解を深めて企業研究に活かそう

大気社は、幅広い設備の設計・施工・管理や関連機器の製造・加工を手掛けている企業です。
大気社について企業研究を進めるにあたっては、競合他社との違いやそれぞれの特徴を整理して近年の業績についても理解を深めると良いでしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。