ヒロセ電機株式会社は、産業コネクタの開発・製造・販売を行う企業です。そんなヒロセ電機について「年収や初任給はどのくらい?」「就活に向けて情報収集をしたい」と考える就活生も多いのではないでしょうか。
今回は、ヒロセ電機の年収や募集要項など、就活で役立つ情報を詳しく紹介します。比較情報として競合企業も取り上げていますので、ぜひ最後までご覧ください。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
ヒロセ電機の平均年収と初任給

はじめにヒロセ電機の平均年収と初任給を紹介します。年収に関する情報は入社後について具体的なイメージをするのに欠かせないため、早めにチェックするのがおすすめですよ。
- ヒロセ電機の平均年収は895万
- ヒロセ電機の初任給
ヒロセ電機の平均年収は895万
ヒロセ電機の平均年収は895万です。ヒロセ電機の有価証券報告書から、年収に関する情報を紹介します。
従業員数 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 平均年間給与 |
913人 | 40.2歳 | 13.7年 | 8,959千円 |
国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、令和4年度の日本全体の平均給与は458万円です。ヒロセ電機の平均年収は日本全体の平均年収を大きく上回る金額といえますね。
ヒロセ電機の初任給
続いてヒロセ電機の初任給を紹介します。同社の最終学歴の初任給は以下の通りです。
初任給 | |
修士 | 270,000円(技術系のみ) |
学部 | 255,000円 |
高専 | 217,700円 |
短大 | 192,100円 |
また、昇進は年1回賞与は年2回となっています。
ヒロセ電機の募集要項

ヒロセ電機の募集要項から、初任給以外の情報を紹介します。
職種 | ・技術系 設計開発、生産技術、生産管理、品質保証 等 ・事務系 海外営業、国内営業、総務、人事、経理、 経営企画、営業事務(一般職) 等 |
勤務地 | ・技術系 神奈川横浜市、海外 ほか ・事務系 神奈川横浜市、東京都品川区、大阪府大阪市、愛知県刈谷市、 栃木県宇都宮市、広島県広島市、海外 ほか ※全面禁煙 |
勤務時間 | 8時~17時 休憩1時間、実働8時間 |
休日休暇 | 2023年度実績:年間休日124日 完全週休2日制(土・日・祝)※会社カレンダー有り GW・年末年始休暇 年次有給休暇(初年度16日間付与)、時間単位年休取得可 その他休暇・休業制度 慶弔休暇 褒賞休暇 産前産後休暇 出産時育児休暇 育児休業 介護休業 他 |
福利厚生 | 各種社保完備 財形 従業員持株会 カフェテリアプラン 各種社内行事 独身寮(京浜地区のみ) 他 |
完全週休二日制といった、休日休暇や福利厚生の制度が充実しているため、プライベートと無理なく両立したバランスの良い働き方ができるでしょう。
ヒロセ電機の企業情報

ヒロセ電機の企業情報について、以下3つの観点から紹介します。
- ヒロセ電機の事業内容
- ヒロセ電機の売り上げ・実績
- ヒロセ電機の基本理念
①ヒロセ電機の事業内容
ヒロセ電機の事業領域について、同社の公式サイトでは「エレクトロニクスが関わるところ全て」と表現されています。
そのうち代表的な市場は次の6つです。
- モビリティ市場
自動車、鉄道車両、建機車両等 - 通信インフラ市場
データセンター、携帯基地局、オフィスネットワーク等 - パワー機器市場
太陽光発電、蓄電池、スマートメーター等 - FA機器市場
産業用ロボット、工作機械、半導体製造装置、インバータ等 - コンシューマー市場
スマートフォン、タブレットPC、AIスピーカー、LED照明等 - 医療機器市場
MRI、CT、超音波診断装置、医療用ロボット等
②ヒロセ電機の売り上げ・実績
続いて、ヒロセ電機の売り上げ・実績を紹介します。2019年3月期から2023年3月期の毎年の売上高および利益は以下の通りです。
2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
売上高 | 124,590百万円 | 121,765百万円 | 133,538百万円 | 163,671百万円 | 183,224百万円 |
営業利益 | 23,157百万円 | 20,358百万円 | 27,885百万円 | 40,765百万円 | 46,751百万円 |
当期利益 | 17,891百万円 | 15,305百万円 | 19,916百万円 | 31,437百万円 | 34,648百万円 |
どの事業年度も安定して売り上げ・利益を出しています。特に2021年3月期以降は右肩上がりに伸びているのがわかりますね。
③ヒロセ電機の基本理念
ヒロセ電機の企業理念は「英知をつなげる小さな会社」です。企業理念について、同社の公式サイトでは以下のように説明されています。
自らを「小」と捉え素直に謙虚に学び、明日へのさらなる成長に向け、 社内外の英知を結集し、つなぐビジネスで進化していく。 当社グループの根幹にある「不変の理念」です。 |
また、同社の目指す先として「ありたい姿:”つなぐ力”で未来社会を共創する」の実現を掲げています。
ヒロセ電機の競合企業

就活に向けた企業研究は、自分が興味を持っている企業だけでなく、同業他社についても行うのがおすすめです。
今回はヒロセ電機の競合企業として以下の3社を取り上げました。
- 日本航空電子工業
- イリソ電子工業
- SMK
①日本航空電子工業
日本航空電子工業株式会社は、コネクタ等の電子部品やユーザーインターフェース製品等の製造・販売を行う企業です。
「開拓、創造、実践」を企業理念としています。
資本金 | 106億90百万円 |
売上高 | 235,864百万円(2023年3月期) |
平均年収 | 7,470千円(2023年3月31日現在) |
初任給 | 大学院修了者:256,000円 大学卒業者:232,000円 |
従業員数 | 1,583人(2023年3月31日現在) |
②イリソ電子工業
イリソ電子工業株式会社はコネクタ製品の販売やソリューション提案を行う企業です。
「– 未来に続く架け橋として –人の心を尊重し豊かな価値を創り社会貢献に努める」を経営理念としています。
資本金 | 56億4,005万円 |
売上高 | 52,903百万円(2023年3月期) |
平均年収 | 6,757千円(2023年3月31日現在) |
初任給 | 大学院修了者:232,800円 大学卒業者:216,000円 |
従業員数 | 513人(2023年3月31日現在) |
③SMK
SMK株式会社は、コネクタをはじめとした幅広い電子部品の開発・製造・販売を行う企業です。
「SMKは可能性の追求を通して総合的な高度技術により、情報社会の発展に寄与する。」を企業理念としています。
資本金 | 7,996百万円 |
売上高 | 54,842百万円(2023年3月期) |
平均年収 | 6,817,724円(2023年3月31日現在) |
初任給 | 大学院修了者:256,000円 大学卒業者:232,000円 |
従業員数 | 643人(2023年3月31日現在) |
ヒロセ電機について理解を深めよう

就活に向けた企業研究を進めるにあたって、年収や売上高といった情報の把握は欠かせません。
ヒロセ電機のような上場企業の場合、企業の公式サイトだけでなく、有価証券報告書にも目を通すのが理想です。
ヒロセ電機の企業研究を進め、同社に対する理解を深めていきましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。