塩野義製薬は、製薬企業の1つです。製薬業界への就職を考える際、塩野義製薬に要身を持つ方は多いのではないでしょうか?
しかし、就職・転職となると平均年収から初任給、競合との比較まで気になることはたくさんあり調べるのが面倒になりますよね。本記事では、塩野義製薬の競合と比べた平均年収や事業内容などを紹介します。参考にしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
塩野義製薬の平均年収と初任給

まずは、NSDの従業員の給与面について以下の2点に分けて紹介します。
- 塩野義製薬の平均年収は910万
- 塩野義製薬の初任給
初任給は最終学歴によって変わるので注意してくださいね。
塩野義製薬の平均年収
塩野義製薬の平均年収は910万です。以下が有価証券報告書に記載されている塩野義製薬に所属する従業員のデータになります。
従業員数 | 平均年齢 | 勤続平均年数 | 平均年間給与 |
2458名 | 42.1歳 | 42.1歳 | 910万円 |
国税庁の調査によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円でした。
つまり、塩野義製薬の従業員の年収は一般平均と比較して、2倍近くの非常に高い水準であると考えられるでしょう。
塩野義製薬の初任給
ここからは、塩野義製薬の初任給について紹介します。NSDの初任給は最終学歴によって変化するので注意しましょう。
博士了は30万円、修士了は27万円、学士卒は24万5000円です。
2022年の厚生労働省の調査によると、初任給の平均は21万7000円なので非常に高い水準の初任給といえるでしょう。
初任給 | |
博士了 | 300,000円 |
修士了 | 270,000円 |
学士卒 | 245,000円 |
引用元:https://www.i-note.jp/shionogi/positions/positionsinfo.html
塩野義製薬の募集要項

塩野義製薬の募集職種は、指定が大変厳しいのが特徴です。学部卒でも受けられる職種は、MR職・システムエンジニア・海外事業推進部の3つ。この3つは全学部全学科の方が受けられますよ。
それ以外の研究職や統計解析職、データサイエンス職などは理系研究科(修士以上)または6年生の学部の方のみ受けれます。また、大半の職種がフレックスタイム制を導入していますよ。
2022年の年間休日は125日で、休暇として年次有給休暇や慶弔休暇、ボランティア活動休暇、骨髄移植ドナー休暇などが定められています。
引用元:https://www.i-note.jp/shionogi/positions/positionsinfo.html
塩野義製薬の企業情報

塩野義製薬の平均年収や初任給などをここまで紹介しました。ここからは、実際に塩野義製薬はどのような企業か以下の3つに分けて紹介します。
ここでは紹介しきれないこともあるので、気になったら詳しく調べてみてくださいね。
- 塩野義製薬の事業内容
- 塩野義製薬の売り上げ・実績
- 塩野義製薬の基本理念
①塩野義製薬の事業内容
塩野義製薬は、世界中の患者さまや社会の抱える困りごとを、より包括的に解決するための革新的なヘルスケア製品・サービスを継続的に創出するべく、医療用医薬品を中心に、OTC医薬品や診断薬等の研究開発、製造、販売活動を行っています。
また研究開発では、中分子医薬の開発、オープンイノベーション、研究者の育成に力を入れています。販売活動では、営業活動とITの融合やMRの情報提供活動に対する支援も行っていますよ。
引用元:https://www.shionogi.com/jp/ja/company/outline.html
②塩野義製薬の売り上げ・実績
塩野義製薬の売上収益は、2023年度で426,684百万円となっています。塩野義製薬の売上収益は、2022年の279,722百万円より146,962百万円増加していますよ。
また、営業利益も増加していて、2023年度では149,003百万円です。
引用元:https://www.shionogi.com/jp/ja/investors.html
③塩野義製薬の基本理念
塩野義製薬は、基本理念として以下のものを掲げています。
SHIONOGIは、常に人々の健康を守るために必要な最もよい薬を提供する |
そのためには、よい薬を創り出し、よい薬を益々多くの人々に知らせ、使って貰い、創り、造り、売ることを益々経済的にやりとげることを大切に考えています。
そのために、従業員はあらゆる技術が日々休むことなく向上し人間として日々休むことなく 向上することが必要だとしています。これの結果、従業員は日々の仕事と生活に益々生甲斐を覚えると考えています。
塩野義製薬の競合企業

ここからは、塩野義製薬の競合企業である製薬を主な事業としている3社を比較して紹介します。就職を考える際は、必ず競合比較をすることが重要です。
- 第一三共
- エーザイ
- 小野薬品工業
①第一三共
売上高(百万円) | 1,278,478百万円 |
従業員数(人) | 5,756人 |
平均年間給与(万円) | 1,119万円 |
平均年齢(歳) | 45.3歳 |
平均勤続年数(年) | 20.3年 |
第一三共の売上高は、1,278,478百万円で平均年収は1119万円です。どちらも塩野義製薬より高くなっています。
第一三共の医薬品は4種類に分かれていて、イノベーティブ医薬品・OTC医薬品・ワクチン・ジェネリック医薬品です。ワクチンでは、新型コロナウイルス感染症の予防を目指しmRNAワクチンの開発を最優先プロジェクトの1つに位置づけ、国産の新型コロナウイルスワクチンの早期実現化に取り組んでいます。
また、グローバルに事業を展開しているのも第一三共の特徴です。
引用元:https://www.daiichisankyo.co.jp/investors/library/
②エーザイ
売上高(百万円) | 744,400百万円 |
従業員数(人) | 3,043人 |
平均年間給与(万円) | 10,5百万 |
平均年齢(歳) | 43.6歳 |
平均勤続年数(年) | 17.9年 |
エーザイの売上高は、744,402百万円で平均年収は、1050万円です。どちらも塩野義製薬より高くなっています。
エーザイは80年以上の歴史を持つ古くからの企業で、世界中に事業を展開しているため従業員数も1万人を超える大企業です。エーザイの事業は神経領域とがん領域に強みを持っています。
神経領域ではアルツハイマー病といった神経変性疾患の治療に注力し、がん領域ではゲノム情報を活かした個別化治療の実現を目指しています。
引用元:https://www.eisai.co.jp/ir/index.html
③小野薬品工業
売上高(百万円) | 447,187百万円 |
従業員数(人) | 3,381人 |
平均年間給与(万円) | 962万円 |
平均年齢(歳) | 43.5歳 |
平均勤続年数(年) | 16.8年 |
小野薬品工業の売上高は、447,187百万円で平均年収は、962万円です。どちらも塩野義製薬より若干ですが、高くなっています。
小野薬品工業は、これまで克服されていない病気や、いまだ患者さんの治療満足度が低く、医療ニーズの高い疾患領域に挑戦し、独創的かつ画期的な医薬品の創製に向けて努力を積み重ねています。
また、デジタル・ITにも力を入れていることが特徴で、社内外のデータを活用し、ビジネス上の課題や新しい機会を適時的確に検知・判断している企業です。
引用元:https://www.ono-pharma.com/ja/ir
塩野義製薬について理解を深めよう

本記事では、製薬企業大手の塩野義製薬について紹介しました。塩野義製薬は、人々の健康に向けて研究開発を行う企業です。
製薬会社は、どの病気に強みを持っていたり注力しているのかがそれぞれ違い特徴があります。自分はどのような薬を作りたいのか考えて自分のビジョンに合った企業を選ぶのがおすすめです。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。