清水建設は、建築事業を中心として幅広い事業を展開している総合工事企業(スーパーゼネコン)です。
ゼネコンについて調べてる就活生の中には、清水建設について気になっている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、清水建設の平均年収や初任給、新卒社員の募集要項、そして事業内容などを幅広く紹介します。
競合企業も紹介しますので、ぜひともチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
清水建設の平均年収と初任給

ここでは、清水建設の従業員の給与に関して以下の2項目に分けて紹介します。
一般水準との比較も行うので、ここでチェックしてみてくださいね。
清水建設の平均年収は982万
清水建設の従業員の平均年収は、982万円です(引用元:第122期有価証券報告書)。
以下で、同報告書に記載されている清水建設の従業員のデータを紹介します。
従業員数(連結) | 20,515名 |
平均年齢 | 43.6歳 |
勤続平均年数 | 15.9年 |
平均年間給与(千円) | 982万円 |
国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、2023年分の給与所得者の平均給与は460万円でした。
つまり、清水建設の従業員の年収は一般平均の倍以上の水準であると考えられるでしょう。
清水建設の初任給
清水建設の初任給は、以下の通りです。
学歴 | グローバル | 地域A | 地域B | 地域C |
---|---|---|---|---|
博士了 | 333,000円 | 300,000円 | 287,000円 | 273,000円 |
修士了 | 300,000円 | 270,000円 | 258,000円 | 246,000円 |
大学・高専専攻科卒 | 280,000円 | 252,000円 | 241,000円 | 230,000円 |
専門学校 | 266,000円 | 240,000円 | 230,000円 | 219,000円 |
高専・専門学校 | 260,000円 | 234,000円 | 224,000円 | 213,000円 |
厚生労働省のデータによると、令和5年度の院卒(修士)初任給は27万6,000円、大卒初任給は23万7,300円、高専・短大卒初任給は21万4,600円でした。
(引用元:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)
つまり、いずれの地域においても清水建設の初任給は一般水準以上であると考えられるでしょう。
清水建設の募集要項

清水建設のグローバル職募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します)。
概要 | 国内・海外を問わず、グローバルにさまざまな領域の仕事をする社員。 原則として、職務および勤務地域を特定しない。 |
募集職種 | 建築系(建築、建築(生産技術))、意匠設計系(意匠設計)、構造系(構造設計、原子力設計)、 設備系(設備設計、設備施工)、土木系(土木施工、土木技術・設計、土木機械・電気)、 エンジニアリング系(土壌環境エンジニアリング、プラントエンジニアリング、新エネルギーエンジニアリング)、 情報系(情報エンジニアリング、情報システム)、開発系(開発計画・不動産開発)、文系、SV |
勤務地域 | 国内・海外各事業所 |
諸手当 | 通勤手当、時間外手当 他 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 8:30~17:10 ※一部フレックス勤務制度あり |
休日休暇 | 完全週休2日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ年次休暇(10日)、ボランティア休暇、 赴任休暇、年次休暇(11〜20日、半日単位・時間単位での取得も可)、積立年次休暇(最大60日) 他 |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金保険 |
福利厚生 | 財形貯蓄積立金制度、社員持株会、社宅(家族社宅・独身寮・単身赴任寮) 他 |
グローバル職の他に、エリア職(勤務地または部門を特定して働く社員)の募集もしています。エリア職の採用給は、地域によって金額がそれぞれ設定されています。
清水建設の企業情報

ここでは、清水建設の企業情報を以下の3項目に整理して紹介します。
①清水建設の事業内容
清水建設は、建設事業(建築、土木、海外建設)を柱として幅広い事業を展開している、いわゆるゼネコンです。
具体的には、以下のようにさまざまな事業を展開しています。
- 建築事業
- 土木事業
- 海外建設事業
- 不動産開発事業
- エンジニアリング事業
- LCV事業
- フロンティア事業
歴史と伝統、そして実績のある企業であり、規模を問わずさまざまな建物の建築だけでなく運営や維持管理までを得意としている点が強みです。
②清水建設の売り上げ・実績
清水建設の近年における売り上げ・実績は以下の通りです。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
---|---|---|---|
売上高 | 1兆4,564億7,300万円 | 1兆4,829億6,100万円 | 1兆9,338億1,400万円 |
経常利益 | 1,054億6,500万円 | 504億1,900万円 | 565億4,600万円 |
親会社株主に帰属する 当期純利益 | 771億7,600万円 | 477億6,100万円 | 490億5,700万円 |
苦しい経済状況の中でも、国内の建築需要が堅調に推移した結果2022年度では前年比で総益を達成しています。
2024年4月には建設業界全体が時間外労働の上限規制適用を控えており、今後は人手不足に対する対応が注目されるでしょう。
③清水建設の基本理念
清水建設の基本理念は、社是(経営方針を短い言葉で表現したもの)を「論語と算盤」とし、社是の考え方を元に経営理念を以下の通り掲げています。
経営理念 |
---|
真摯な姿勢と絶えざる革新志向により 社会の期待を超える価値を創造し 持続可能な未来づくりに貢献する |
「論語と算盤」は、道徳と経済の合一を意味する渋沢栄一の教えです。
企業研究はもちろん、エントリーシートや面接の対策のためにもしっかりと理解して役立てましょう。
清水建設の競合企業3つ

ここでは、清水建設の競合企業として以下の3社を紹介します。
①鹿島建設
鹿島建設は、ダムやトンネルなどの大型土木事業に強みを持っているスーパーゼネコンです。
グループ会社が非常に多く建設事業だけでなくITやファイナンスなどさまざま事業をグループ全体で行っています。
また海外展開にも積極的であり、海外でのM&A(合併と買収)も積極的に行っている点も特徴的です。
売上収益 | 2兆6,651億7,500万円 |
従業員数(連結) | 19,813名 |
平均年齢 | 43.7歳 |
勤続平均年数 | 17.9年 |
平均年間給与 | 1,171万円 |
②大林組
大林組は、都市開発やPFI事業(民間資金等活用事業)に強みを持っているスーパーゼネコンです。
近年では東京スカイツリーやプロ野球日本ハムファイターズの新本拠地であるエスコンフィールドHOKKAIDOなど注目の事業に携わっています。
売上収益 | 1兆9,838億8,800万円 |
従業員数(連結) | 15,876名 |
平均年齢 | 42.7歳 |
勤続平均年数 | 17.0年 |
平均年間給与 | 1,031万円 |
③大成建設
大成建設は、市街地の開発事業に強みを持っているスーパーゼネコンです。
大成建設ハウジングが傘下にあり、住宅事業にも携わっている点は他のスーパーゼネコンとは異なる特徴でしょう。
売上収益 | 1兆7,650億2,300万円 |
従業員数(連結) | 16,285名 |
平均年齢 | 42.9歳 |
勤続平均年数 | 17.9年 |
平均年間給与 | 1,024万円 |
清水建設について理解を深めよう

清水建設は、建設事業を中心として幅広い事業を展開しているスーパーゼネコンです。
清水建設について企業研究を進めるにあたっては、競合他社との違いを整理して業績の推移にも一定の理解を深めておくと良いでしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。