CKD株式会社は工場向け機械装置や機器の製造・販売を行う企業です。そんなCKDについて「平均年収や初任給はどのくらい?」「就活に向けて情報収集をしたい」と考える就活生も多いのではないでしょうか。
今回はCKDについて年収や初任給をはじめとした就活に役立つ情報を紹介します。比較材料として競合企業についても取り上げていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
CKDの平均年収と初任給

はじめにCKDの平均年収と初任給を紹介します。年収は入社後のイメージをする上で欠かせない情報のため、早めにチェックするのがおすすめです。
- CKDの平均年収は726万
- CKDの初任給
CKDの平均年収は726万
CKDの平均年収は726万円です。CKDの有価証券報告書から、年収に関する情報を紹介します。
従業員数 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 平均年間給与 |
2,373人 | 41.8歳 | 17.3歳 | 7,257,964円 |
なお国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」において、令和4年度(2022年度)の給与所得者の平均給与は458万円という結果が出ています。CKDの平均年収は日本の平均年収を大きく上回る金額といえるでしょう。
CKDの初任給
続いてCKDの初任給を紹介します。CKDの最終学歴別の初任給は以下の通りです。
初任給 | |
高専本科卒 | 193,000円 |
高専専攻科卒 | 225,000円 |
大学卒 | 225,000円 |
修士了 | 242,000円 |
博士了 | 262,000円 |
昇給は年1回で4月に行われ、賞与は年2回で7月と12月に支給されます。ただし、最終学歴によってスタートする金額が異なっているので注意が必要です。
CKDの募集要項

CKDの募集要項から初任給以外の情報を紹介します。
募集職種 | 技術系総合職 商品開発、機械設計、電気制御設計、生産技術、 ソフト開発、情報システム、品質保証、技術営業 等 営業系総合職 ・国内営業コース ・関東エリア営業コース (将来的な海外勤務、転勤の可能性有り) 本部・本社スタッフ系総合職 生産管理、購買・調達、貿易事務、販売促進、 総務、人事、経理、財務、法務、広報、製品デザイン 等 |
諸手当 | 通勤手当(当社規定による) 家族手当 役職手当 家賃住宅補給金 時間外手当(時間数に応じて支給)他 |
休日休暇 | 完全週休2日制(年間休日121日) 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 リフレッシュ休暇、 産前産後休暇 育児休暇制度 等 |
勤務時間 | 本社・工場 8:30~17:15(休憩45分間) 支店・営業所 8:45~17:30(休憩45分間) 開発技術部門 一部フレックスタイム制導入(休憩45分間) ※コアタイム有 ※一部テレワーク制度を導入 |
勤務地 | 技術系総合職、本部・本社スタッフ系総合職 本社(愛知県小牧市) 各生産拠点(愛知県春日井市、愛知県丹羽郡扶桑町、 三重県四日市市、宮城県黒川郡大衡村、 石川県小松市(2024年度稼働予定)) 営業系総合職(国内営業コース) 全国各営業所 営業系総合職(関東エリア営業コース) 関東エリア内各営業所(東京、立川、神奈川、さいたま、千葉) |
CKDでは募集職種によって、勤務地が異なっているのが特徴です。また諸手当や休日休暇に関する情報が詳しく記載されているため、入社後のイメージがしやすいのではないでしょうか。

CKDの企業情報について以下3つの観点から紹介します。
- CKDの事業内容
- CKDの売り上げ・実績
- CKDの基本理念
①CKDの事業内容
まずはCKDの事業内容です。同社の事業内容は大きく2つに大別されています。
- 機器商品
駆動機器、電動機器、空気圧制御機器、空気圧関連機器、流体制御機器、ファインシステム機器 等 - 自動機械装置
包装機械、産業機械、証明機械 等
CKDは自動化技術や流体制御技術を基盤に幅広い製品の開発・製造をしており、現在は50万点を超える商品数を誇ります。1943年の設立以来、ニーズに合わせた商品開発をし続けている企業です。
②CKDの売り上げ・実績
続いてCKDの売り上げ・実績を紹介します。2019年3月期から2023年3月期の毎年の売り上げ・利益は以下の通りです。
2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
売上高 | 115,665百万円 | 100,717百万円 | 106,723百万円 | 142,199百万円 | 159,457百万円 |
営業利益 | 5,429百万円 | 5,230百万円 | 7,698百万円 | 17,879百万円 | 21,170百万円 |
経常利益 | 5,425百万円 | 5,374百万円 | 7,823百万円 | 18,043百万円 | 21,181百万円 |
当期純利益 | 4,793百万円 | 3,689百万円 | 5,273百万円 | 12,567百万円 | 14,788百万円 |
2020年3月期には少し落ち込みがみられますが、2021年3月期に回復していますね。特に2022年3月期には売上・利益ともに大きくアップしています。
③CKDの基本理念
CKDの基本理念として、Purpose・Values・Brand Sloganを紹介します。
Purpose(存在意義) 自動化技術の探究と共創を続け 健やかな地球環境と豊かな未来を拓きます。 Values(価値観) C-SHIPS Customer:顧客志向 Sustainability:持続可能性 Human:人材重視 Innovation:革新 Professionalism:プロ意識 Bland Slogan Creating Solutions Together |
CKDの競合企業3社

就活における企業研究は、興味のある企業だけでなく、競合企業についても行うのがおすすめです。今回はCKDの競合企業として以下の3社を取り上げました。
- SMC
- コンバム
- 加地テック
①SMC
SMC株式会社は空気圧機器をはじめとする自動制御機器の製造・販売を行う企業です。「自動化・省力化に貢献する、本業に専心する、グローバルに製品を供給する」を経営理念としています。
資本金 | 610億円 |
売上高 | 824,772,000千円(2023年3月期) |
平均年収 | 864万円(2023年3月31日現在) |
初任給 | 修士了:263,000円 学部卒:235,500円 高専卒:208,000円 短大・専門卒:189,000円 短大・専門卒:188,000円 |
従業員数 | 6,035人(2023年3月31日現在) |
②コンバム
コンバム株式会社は真空機器・空気圧機器・電子機器の製造・販売を行う企業です。「人を大切にし、創造性豊かなアイデアと顧客ニーズの融合により豊かな価値を作り出し、価値貢献に努めます」を経営理念としています。
資本金 | 7億4,812万5千円 |
売上高 | 2,380,655千円(2022年12月期) |
平均年収 | 457万円(2022年12月31日現在) |
初任給 | 高専卒:199,000円 大学卒:211,000円 |
従業員数 | 68人(2022年12月31日現在) |
③加地テック
株式会社加地テックはガス用高圧・超高圧コンプレッサーをはじめとした製品・サービスを供給する企業です。「技術に立脚し社会が求める優れた製品及びサービスを提供することにより、全てのステークホルダーの繁栄並びに経済・社会の発展に貢献する。」「常に技術の研究開発に努め、グローバル化の時代に即した国際競争力のある企業体質を涵養し、世界の企業として発展する。」を経営理念としています。
資本金 | 14億4千万円 |
売上高 | 5,975,649千円(2023年3月期) |
平均年収 | 628万円(2023年3月31日現在) |
初任給 | 大学院了:231,000円 大学卒:210,000円 高専卒:198,000円 |
従業員数 | 198人(2023年3月31日現在) |
エア機器業界はCKDとSMCの2強

CKDの平均年収は726万円、初任給は最終学歴によって異なります。エア機器業界はCKDとSMCの2強状態です。
就活に向けた情報収集では、年収や企業理念をはじめとした公式で公開されている情報の確認が欠かせません。上場企業の場合は公式サイトだけでなく、有価証券報告書にも軽く目を通すのが理想です。
今回はCKDについて紹介しました。今回紹介した内容を押さえた上で、CKDについての企業研究を進めましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。