就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 【企業分析】日本精機の平均年収と初任給|自動車部品メーカーを比較

【企業分析】日本精機の平均年収と初任給|自動車部品メーカーを比較

日本精機は、車載機器や建物機器などを製造・販売している世界的なメーカーです。

自動車部品メーカーを中心に企業をチェックしている就活生の中には、日本精機に興味がわいた方もいるのではないでしょうか。

本記事では、日本精機の平均年収と初任給、新卒採用の募集要項、事業内容などを幅広く紹介します。

競合他社も紹介しているので、ぜひともチェックしてくださいね。

企業分析をサポート!便利ツール集

日本精機の平均年収と初任給

日本精機の企業研究を進めるにあたって、従業員の給与面について気になる就活生も多くいるのではないでしょうか

そのためここでは、日本精機の従業員の給与面について以下の2項目に整理して紹介します。

  1. 日本精機の平均年収は592万
  2. 日本精機の初任給

日本精機の平均年収は592万

日本精機の従業員の平均年収は592万です(引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」)。

従業員数(連結)13,624名
平均年齢43.6歳
勤続平均年数18.8年
平均年間給与592万円
引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」

国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円でした。

つまり、日本精機の従業員の年収は一般平均よりも高い水準であると考えられるでしょう。

日本精機の初任給

日本精機の初任給は、以下の通りです。

学歴初任給
専門・短大卒189,630円
高専本科卒199,630円
大学卒220,630円
修士了236,630円
博士了256,130円
引用元:日本精機「採用情報」

日本の初任給平均は厚生労働省のデータによると、2019年度の高専・短大卒初任給は18万3,900円、大卒初任給は21万200円、院卒(修士)初任給は23万8,900円でした。
(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」

つまり、日本精機の初任給は一般平均と同程度の水準だと言えるでしょう。

日本精機の募集要項

日本精機の募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します)。

募集職種技術開発職
設計職
生産技術職
品質保証職
営業職
調達・購買職
経理職
人事職
※2023年2月時点の予定です。
※配属先は選考の際に希望をとり、会社で決定します。
諸手当時間外手当、通勤手当、その他当社規程により支給
昇給・賞与昇給/年1回(6月)
賞与/年2回 (7月、12月)
※他に業績により期末賞与もあり、さらに人事評価や語学力に応じて加算あり
※賞与実績
2022年 4.0か月
主な勤務地新潟県長岡市の各事業所、その他当社国内外拠点
※将来的に海外現地法人への勤務の可能性があります
勤務時間■本社・高見事業所・R&Dセンター
8:10〜17:05 (うち休憩60分)
■テクニカルセンター
8:50〜17:45 (うち休憩60分)
■東京テクニカルセンター・東京R&Dセンター
9:00~17:55 (うち休憩60分)
※営業所は別途就業規則に定める勤務時間
※フレックスタイム制の適用職場あり
休日・休暇完全週休2日制(土・日)、年末年始・GW・夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、
忌引休暇、生理休暇、公務休暇、罹災休暇、看護休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 他
※土・日以外の休日は、当社独自の休日カレンダーによります
※年間休日日数/122日
※年末年始・GW・夏季休業は、それぞれ7日~10日程度の連続休暇となります
求める人物像私たちは技術により世界の人々に安心・安全、そして、感動を提供するトータルソリューションカンパニーを目指しています。
そして、この目標をともに実現する仲間として、次の3つの力を合わせ持つ学生のみなさんを必要としています。
1.論理的思考力
物事を分析、整理することで本質を見抜くことができる
自分なりの考えを持つ
2.実現力
向上心・探究心・チャレンジ精神を持ち、主体的に取り組むことができる
目的を達成するため、スピーディに行動し付加価値を生み出すことができる
3.対話力
ボーダレスなフィールドで活躍できる
自ら積極的に他者に働きかけることができる
採用予定学科技術系:電気・電子・情報・機械・物理・化学・数学各学科
文系:不問
引用元:日本精機「採用情報」

求める人物像を公表しているので、しっかりと確認してES作成や面接に備えましょう。

日本精機の企業情報3つ

ここでは、日本精機の企業情報を以下の3項目に整理して紹介します。各企業の売上高や平均年収なども紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. 日本精機の事業内容
  2. 日本精機の売り上げ・実績
  3. 日本精機の基本理念

①日本精機の事業内容

日本精機は、自動車やオートバイ、建設機械などに使用されている機器や住宅設備、システムなどを開発・製造している企業です。

主な事業の柱は、以下の通りに整理できます。

  • 車載部品事業
  • 民生部品事業
  • 自動車販売事業

高い技術力が強みであり、2輪車用メータとヘッドアップディスプレイの販売において世界トップシェアを誇る国際的企業です。

日本国内だけでなく海外にも拠点を持ち、12ヶ国23拠点にて世界を相手にビジネスを展開しています。

参考元:日本精機「データで知る日本精機」

②日本精機の売り上げ・実績

日本精機の売り上げ・実績の近年における推移は、以下の通りです。

2021年3月期2022年3月期2023年3月期
売上収益2,169億円2,236億円2,757億円
営業利益39億円△42億円28億円
親会社の所有者に帰属する
当期利益
5億円△51億円13億円
引用元:日本精機「業績推移」

2022年度には、BMWやメルセデスベンツ、マツダなどの既存顧客に向けた新機種の立上げなどにより、ヘッドアップディスプレイの販売台数が増加しました。

現在は軽・小型車をヘッドアップディスプレイの拡販ターゲットとして、収益確保を進めています。

参考元:日本精機「2023年3月期 決算説明会」

③日本精機の基本理念

日本精機では、経営理念として以下を掲げています

経営理念
顧客の立場に立って、
価値の高い製品・サービスを提供することにより、
社会の繁栄に貢献する
引用元:日本精機「経営理念・方針」

さらに企業文化として掲げているのが、「質・実・簡・迅」です。

それぞれ「本質・現実・簡素・迅速」の略であり、本質的なことを現実に基づきシンプルに素早く実行することで心から強い会社を目指しています

日本精機の競合企業3社

ここでは、日本精機の競合企業として以下の3社を紹介します。

  1. デンソー
  2. DMG森精機
  3. トヨタ紡織

①デンソー

デンソーは、自動車関連部品の生産・供給を手掛ける国内最大手のメーカーです。元々はトヨタの部品供給会社であり、現在でも最大の顧客だと言えます。

車載機器の分野で豊富な製品を生み出しており、半導体を内製できる圧倒的な技術開発力が強みです

売上収益6兆4,013億2,000万円
従業員数(連結)164,572名
平均年齢44.5歳
勤続平均年数22.9年
平均年間給与811万円
引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」

②DMG森精機

DMG森精機は、日系3大工作機械メーカーに数えられる世界最大手の工作機械メーカーです。

5軸加工機・マシニングセンタ、自動化システム、デジタル化提案などの分野に強みを持っており、グローバルに製品を販売する力を持っています。

売上収益4,747億7,100万円
従業員数(連結)12,626名
平均年齢42.7歳
勤続平均年数16.9年
平均年間給与835万円
引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」

③トヨタ紡織

トヨタ紡織は、自動車の内外装やシート、ユニット部品の製造販売を行っている自動車部品メーカーです。

トヨタグループの企業として良好な財務基盤を有しており、生産性の高さによって高い競争力を生み出しています。

売上収益1兆6,040億3,600万円
従業員数(連結)44,581名
平均年齢41.0歳
勤続平均年数17.8年
平均年間給与701万円
引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」

日本精機の企業分析を就活に活かそう

日本精機は、自動車やオートバイ、建設機械などに使用されている車載機器の製造・販売を行っている企業です。

日本精機に関して企業研究を進める際には、競合他社との違いを整理して業績の推移にも一定の理解を深めるようにすると良いでしょう。

若林

このメディアの監修者

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら