杉本商事は、各種機器の国内販売や輸出入を行っている企業です。
就活を進めていく中で、杉本商事でのキャリアに興味を持った方も多くいるのではないでしょうか。
本記事では、杉本商事の平均年収や新卒採用の募集要項、そして事業内容などを幅広く紹介します。
競合他社の紹介も行いますので、ぜひともチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
杉本商事の平均年収と初任給

杉本商事について企業研究を進めるうえで、従業員の給与面について気になる就活生も多くいるのではないでしょうか。
そのためここでは、杉本商事の従業員の給与に関して以下の2項目に整理して紹介します。
- 杉本商事の平均年収は611万
- 杉本商事の初任給
杉本商事の平均年収は611万
杉本商事の従業員の平均年収は、611万円です(引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」)。
以下で、同報告書に記載されている杉本商事の従業員のデータを紹介します。
従業員数(連結) | 579名 |
平均年齢 | 35.9歳 |
勤続平均年数 | 11.6年 |
平均年間給与(千円) | 611万円 |
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円でした。
つまり、杉本商事の従業員の年収は一般平均と比較して高水準であると考えられるでしょう。
杉本商事の初任給
杉本商事の初任給は、以下の通りです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
⼤卒総合職 | 月給25万0000円 |
⼤学院卒総合職 | 月給26万1000円 |
厚生労働省のデータによると、2019年度の大卒初任給は21万200円、院卒初任給は23万8,900円でした。
(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)
つまり、杉本商事の初任給は一般平均と比較して非常に高い水準だと言えるでしょう。
杉本商事の募集要項

杉本商事の募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します)。
職種 | 総合職(営業・スタッフ職) ※総合職での一括採用となります。 スタッフ職の配属人数は年により変動あり |
募集対象 | 理系学部⽣ 理系大学院生 ⽂系学部⽣ 文系大学院生 |
募集⼈数 | 46〜50名 |
内定までの所要⽇数 | 説明会ご参加より約30⽇(時期によって異なります) |
諸⼿当 | 住宅⼿当、家族⼿当、住宅補助⼿当、営業⼿当、業務⼿当、通勤費 |
昇給 | 年1回/4⽉(2022年度入社 2年⽬社員実績 6,000円) |
賞与 | 年2回/6・12⽉ |
休⽇休暇 | 完全週休2⽇制(⼟曜・⽇曜)、祝⽇、GW・夏季・年末年始、年次有給休暇(初年度10⽇)、特別有給休暇など ※年間休⽇120⽇以上 |
待遇・福利厚⽣ ・社内制度 | 社宅、企業年金、社員持株会、住宅資金貸付制度、慶弔金等 |
勤務地 | 全国(49事業所) |
勤務時間 | 8:30〜17:00(休憩1時間) |
同社では教育を1人の社員に任せるメンター制度ではなく、チーム全員で新入社員を育成するスタンスをとっています。
杉本商事の企業情報

ここでは、杉本商事の企業情報を以下の3項目に整理して紹介します。
- 杉本商事の事業内容
- 杉本商事の売り上げ・実績
- 杉本商事の基本理念
①杉本商事の事業内容
杉本商事は、機械・機器の国内販売・海外輸出入を主な事業として展開している企業です。
全国主要都市に49ヶ所の事業所を構えており、東名阪の3ヵ所に物流センターを抱えています。
全国規模のオンラインネットワークを持っていることで、スピーディな商品提供やサポートを行える点が大きな強みだと言えるでしょう。
創業より100年以上が経過する中で多くの信頼を獲得しており、取扱いメーカーは900社以上、取扱い商品は100万点以上にものぼります。
参考元:杉本商事「企業情報」・杉本商事採用サイト「杉本商事について」
②杉本商事の売り上げ・実績
杉本商事の近年における売り上げ・実績の推移は、以下の通りです。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
---|---|---|---|
売上高 | 403億6,544万7,000円 | 431億2,038万円 | 455億5,874万8,000円 |
経常利益 | 25億2,305万3,000円 | 25億3,473万3,000円 | 26億7,920万4,000円 |
親会社株主に帰属する 当期純利益 | 17億2,188万5,000円 | 16億3,487万8,000円 | 21億155万2,000円 |
2019年度には売上・利益を前年比で大きく落としてしまいましたが、2020年度以降は上記の通り堅調に推移させています。
③杉本商事の基本理念
杉本商事では、社是(経営方針を端的で分かりやすい言葉にしたもの)として以下を掲げています。
社是 |
---|
商品売るより 誠意を売れ |
杉本商事が大切にしているのは、利潤を追求する経済主体であると同時に広く社会にとって有用な存在になることです。
そして人権や法令、ルールを守り、社会的良識を持って健全な企業活動を展開するために、以下を項目に掲げた企業行動憲章を制定しています。
企業行動憲章 |
---|
1. 基本的使命 2.社会規範の遵守 3.情報開示 4.就業環境の整備 5.環境対応 6.社会貢献 7.反社会的勢力との対決 8.海外での貢献 9.企業倫理の徹底 10.問題解決 |
杉本商事の競合企業3つ

ここでは、杉本商事の競合企業として以下の3社を紹介します。
- オータケ
- 英和
- 神鋼商事
①オータケ
オータケは、住宅設備機器や管工機材、空調設備機器の販売を主に行っている企業です。
建物には欠かせない配管設備の専門商社であり、今後も一定以上の需要が見込まれる点は大きな特徴だと言えるでしょう。
売上収益 | 292億8,443万5,000円 |
従業員数(連結) | 266名 |
平均年齢 | 38.9歳 |
勤続平均年数 | 13.0年 |
平均年間給与 | 559万円 |
②英和
英和は、計測制御と産業機械を専門に扱っている商社です。
幅広いメーカーのアイテムを取り扱っており、顧客のニーズに対して最適な商品をセットアップして提供できる点は強みだと言えるでしょう。
売上収益 | 412億8,419万4,000円 |
従業員数(連結) | 367名 |
平均年齢 | 43.4歳 |
勤続平均年数 | 13.6年 |
平均年間給与 | 658万円 |
③神鋼商事
神鋼商事は、鉄鋼、鉄鋼原料、非鉄金属、機械・情報、溶材の5分野を中心に事業を展開しているメーカー商社です。
神戸製鋼グループの製品を中心に国内外のネットワークを活用できる点が強みであり、幅広い形式で顧客ニーズに対応できます。
売上収益 | 5,848億5,600万円 |
従業員数(連結) | 1,404名 |
平均年齢 | 39.7歳 |
勤続平均年数 | 14.5年 |
平均年間給与 | 895万円 |
杉本商事について理解を深めよう

杉本商事は、機械・機器の国内販売・海外輸出入を行っている企業です。
杉本商事について企業研究を行うにあたっては業績の推移についても一定の確認を行い、競合他社とも比較しながら理解を深めていくと良いでしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。