アルバックは半導体や液晶画面、電子部品の製造装置などを提供している会社です。
しかし、どんな事業内容を展開していてどんな待遇が用意されているのかイメージしづらいと感じる人もいるでしょう。
本記事では、社員が受け取っている給料面の情報や募集要項、企業の基本情報について解説します。
競合となる企業についても紹介するので、比較したい方もぜひご覧ください。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
アルバックの平均年収と初任給
アルバックの社員の給料をチェックすれば、業績が待遇に還元されているか判断可能です。ここでは、年収の平均額や初任給を紹介します。
- アルバックの平均年収は813万
- アルバックの初任給
アルバックの平均年収は813万
アルバックの平均年収は813万円です(引用元:第119期有価証券報告書)。従業員の平均年齢は44.2歳で、平均勤続年数は16.6年と長く働いている社員が多くなっています。
なお、国税庁の公式サイトで公開されている令和4年分 民間給与実態統計調査によると、日本の給与所得者の平均年収は458万円です。したがって、アルバックの年収は、日本の平均年収を大きく上回る額といえるでしょう。
アルバックの初任給
アルバックの初任給は以下のように学歴によって変動します。
初任給 | |
高専卒 | 204,700円 |
学士・専攻科卒 | 224,700円 |
修士了 | 236,700円 |
博士了 | 310,700円 |
博士了の場合、初任給が大幅に高くなっているのが特徴です。また、研究開発職や技術職は高専卒以上、事務職は大卒以上の経歴が応募資格として必要となります。
アルバックの募集要項

アルバックの募集要項は、以下の表の通りです。
応募条件 | 全国転勤可で自動車運転免許証あり(技術職は理系や技術系専攻) |
募集職種 | ・技術職:総合職、フィールドサービスエンジニア ・事務職:経理・総務・管理・人事・情報システムなど |
勤務地 | 北海道・宮城県・岩手県・山形県・茨城県・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・長野県・静岡県・新潟県・石川県・三重県・兵庫県・滋賀県・徳島県・広島県・大分県・福岡県・鹿児島県・熊本県など全国で転勤の可能性あり |
賞与や昇給 | ・賞与:6月と12月の年2回 ・昇給:7月の年1回 |
勤務時間 | 8:30~17:05 |
休日休暇 | 完全週休2日制で夏季や年末年始には休暇あり |
福利厚生 | 各種保険・財形貯蓄制度・退職金制度・保養所・独身寮・制服貸与・社員持株制度など |
アルバックに応募するためには、事前に自動車運転免許証を保有しておく必要があります。また全国各地で転勤の可能性があることも知っておきましょう。
アルバックの企業情報

アルバックの企業情報を確認すれば、会社ならではの強みに気づく足がかりとなるはずです。
ここでは、事業内容や実績、会社が大切にしている理念を説明します。
- アルバックの事業内容
- アルバックの売り上げ・実績
- アルバックの基本理念
①アルバックの事業内容
アルバックでは、電子部品や半導体、液晶画面の製造装置や、一般産業装置などを製造し、提供する事業が展開されています(引用元:事業領域|アルバック)。
真空ポンプ・真空バルブ・分析計・電源などの部品や電子材料、高機能材料も取り扱っているのが特徴です。
高融点活性金属材料を開発した実績があり、扱う難易度が高い高融点活性金属部品の加工にも対応しています。
②アルバックの売り上げ・実績
アルバックの2023年6月期に発表された売上高は2,275億円で、営業利益は199億円です(引用元:財務ハイライト | 業績・財務データ | 株主・投資家情報 | アルバック)。
2021年度の売上高や営業利益と比べると減少していますが、2020年度の業績と比較すると上昇しています。
2023年には、台湾の大企業であるTSMC社の事業成長に大きく貢献したことが認められ、EXCELLENT PERFORMANCE AWARDにおける「Excellent Production Support」で表彰された実績があるのもポイントです。
③アルバックの基本理念
アルバックの経営理念は以下の通りです。
アルバックグループは、互いに協力・連携し、 真空技術及びその周辺技術を総合利用することにより、 産業と科学の発展に貢献することを目指す。 |
(引用元:経営基本理念|企業情報|アルバック)。
1952年の創業以後はさまざまな業界のメーカーと取引を行い、真空技術を活かして最先端の価値を生み出すことを目指して事業展開を進めているのが特徴。
事業面では、メーカーのニーズにスピード感を持って対応することを重視しています。
早期内定獲得を目指そう!

早期内定を獲得する学生は徹底した業界・企業・自己分析を行っています。またなんとなくでESを提出するのではなく、選考管理が行き届いているのも特徴です。チェックリストで3つ以上チェックがない場合は要注意です。
ただ、頭では理解していても
- 企業分析のそもそものやり方が分からない
- 企業分析がめんどくさい
- 分析する企業が多い
など様々な理由で後回しになることも。
そこでカリクルでは、就活を応援して「企業分析・業界分析・企業比較」ができ、【選考も一括管理できる】エクセルシートをプレゼントしています。
エクセルシートの使い方が明確なので、スムーズな分析が可能で時間短縮になります。また、就活あるあるの「どこの企業にES出したっけ…?選考どこまで進んでいたっけ…?」もなくなります。
特典をうまく活用して、選考管理はサクッと終わらし、内定獲得を目指しましょう!
アルバックの競合企業3選

アルバックの競合となる会社もあわせてチェックすることで、会社ごとの魅力を深堀りしやすくなります。ここでは、3つの企業を紹介します。
- レーザーテック
- フジクラ
- 荏原製作所
①レーザーテック
レーザーテックの2022年度の売上高は1,528億円で、平均年収は1,581万円とかなり高額に設定されています(引用元:第61期有価証券報告書)。
社員の平均年齢は40.3歳で、平均勤続年数は8.6年と短くなっているのも特徴です。
レーザー顕微鏡や半導体、FPD装置の開発や製造サービスを提供していて、光を応用した技術をコア技術として持っている企業でもあります。
②フジクラ
フジクラの2022年度の売上高は8,064億円で、平均年収は770万円です(引用元:第175期有価証券報告書)。
社員の平均年齢は43歳、平均勤続年数は16.0年で、どちらもアルバックよりやや低い数値になっています。
光ファイバや産業用電線・電子部品・自動車用EDS・超電導線材などを取り扱っているほか、ビルやゴルフ練習場などの不動産事業も展開しているのが特色です。
③荏原製作所
荏原製作所の2022年度の売上高は6,808億円で、平均年収は844万円です(引用元:第158期有価証券報告書)。
社員の平均年齢は43.8歳で、平均勤続年数は16.5年とどちらもアルバックと似た数値になっています。
事業ではポンプ・送風機・冷熱機械・タービン・焼却プラント・排ガス処理装置などを取り扱っていて、大規模な複合施設でも納入された実績があるのが特徴です。
アルバックについて詳しく調べよう
アルバックについて調べて、業界や企業の分析を進めましょう。アルバックは真空技術を活かした事業展開が強みで、高融点活性金属部品の加工技術なども有しています。
競合会社との違いもチェックして、魅力に感じる要素を探しましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。