ゼンショーホールディングスは、「すき家」や「ココス」などの外食チェーンを傘下に持つ持株会社です。
そんなゼンショーホールディングスについて、「年収はどのくらいなのか」「売上高を知りたい」などの疑問を感じている方もいるでしょう。
そこで本記事では、ゼンショーホールディングスの年収や初任給を解説します。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
ゼンショーホールディングスの平均年収と初任給
企業について調査する際に、どうしても気になるのが従業員の待遇です。はじめに、ゼンショーホールディングスの平均年収と初任給を紹介します。
- ゼンショーホールディングスの平均年収は644万
- ゼンショーホールディングスの初任給
ゼンショーホールディングスの平均年収は644万
ゼンショーホールディングスの平均年収は644万円です。ゼンショーホールディングスの関連情報について、有価証券報告書に記載されている情報を紹介します。
従業員数 | 平均年齢 | 勤続平均年数 | 平均年間給与 |
684名 | 39.3歳 | 8.5年 | 644万円 |
国税庁が公表する「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、2022年度の給与所得者の平均給与は458万円です。ゼンショーホールディングスの平均年収は、日本国内の平均年収を200万円近く上回っています。
ゼンショーホールディングスの初任給
ゼンショーホールディングスの初任給について、公式サイトの募集要項に記載されている情報を紹介します。
総合職・グローバルバイヤー・IT技術・R&D・介護・法務・建設・水産コース | 初任給 |
学部卒 | 250,000円 |
院卒 | 268,000円 |
職種によってではなく、大卒か院卒かなどの最終学歴によって初任給の金額が異なります。
引用元:https://recruit.zensho.co.jp/recruit
ゼンショーホールディングスの募集要項

ゼンショーホールディングスの募集要項について、公式サイトに記載されている情報を紹介します。今回は、総合職コースを例に挙げますね。
募集対象 | 全学部全学科・文理不問 |
勤務地 | 全国・海外 |
諸手当 | 営業手当、役職手当、通勤手当、住宅手当、時間外手当、家族手当 など |
昇給 | 年1回:4月定期昇給 |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日 | 年間休日129日(2023年度)、週休2日制、国民の祝日、夏期休暇、冬期休暇、有給休暇、慶弔休暇(結婚・忌引・配偶者出産)、特別休暇(生理・産前産後・転勤) |
福利厚生 | 社会保険完備、慶弔見舞金、借り上げ社宅制度(条件あり)、育児・介護休業制度 など |
2023年度の年間休日は129日でした。大手企業ということもあり、諸手当や福利厚生が充実している印象です。
ゼンショーホールディングスの企業情報

ゼンショーホールディングスの企業情報について、以下の3つの面から見ていきましょう。
- ゼンショーホールディングスの事業内容
- ゼンショーホールディングスの売り上げ・実績
- ゼンショーホールディングスの基本理念
ゼンショーホールディングスの事業内容
ゼンショーホールディングスの事業内容は、「国内外食事業」「海外外食事業」「小売事業」「介護事業」の4つに大別できます。
- 国内外食事業:すき家、なか卯、ココス、ビッグボーイ など
- 海外外食事業:すき家、The Chicken Rice Shop、Advanced Fresh Concepts Corp. など
- 小売事業:ユナイテッドベジーズ、マルヤ、ヤマグチスーパー など
- 介護事業:かがやき、ロイヤルハウス石岡 など
また、グループ事業をソフト面・ハード面で多角的にサポートする事業も行っています。
引用元:グループ組織と事業の4本柱 | ゼンショーホールディングス
ゼンショーホールディングスの売り上げ・実績
ゼンショーホールディングスの有価証券報告書によると、2023年3月期の売上高は7,799億円で、経常利益は280億円となっているようです。
なお、2022年3月期の売上高は6,585億円、経常利益は231億円でした。過去4年間のデータを比較すると、売上高・経常利益ともに上昇傾向にあります。
ゼンショーホールディングスの基本理念
ゼンショーホールディングスの企業理念は、「世界から飢餓と貧困を撲滅する」です。
世界の食事情を変えることのできるシステムと資本力を持つ企業となり、世界から飢餓と貧困を撲滅することを目指しています。
企業の使命として、世界中の人々に安全で美味しい食をリーズナブルな価格で提供することなどを掲げています。
早期内定獲得を目指そう!

早期内定を獲得する学生は徹底した業界・企業・自己分析を行っています。またなんとなくでESを提出するのではなく、選考管理が行き届いているのも特徴です。チェックリストで3つ以上チェックがない場合は要注意です。
ただ、頭では理解していても
- 企業分析のそもそものやり方が分からない
- 企業分析がめんどくさい
- 分析する企業が多い
など様々な理由で後回しになることも。
そこでカリクルでは、就活を応援して「企業分析・業界分析・企業比較」ができ、【選考も一括管理できる】エクセルシートをプレゼントしています。
エクセルシートの使い方が明確なので、スムーズな分析が可能で時間短縮になります。また、就活あるあるの「どこの企業にES出したっけ…?選考どこまで進んでいたっけ…?」もなくなります。
特典をうまく活用して、選考管理はサクッと終わらし、内定獲得を目指しましょう!
ゼンショーホールディングスの競合企業3社

ゼンショーホールディングスの企業研究を進めるにあたって、競合企業との比較も重要となります。ゼンショーホールディングスの競合企業は以下の3社です。
- ロイヤルフードサービス株式会社
- 株式会社すかいらーくホールディングス
- ワタミ株式会社
①ロイヤルフードサービス株式会社
ロイヤルフードサービス株式会社は、「ロイヤルホスト」や「天丼てんや」などの外食チェーンを運営する企業です。同社の基本情報および売上高・平均年収を紹介します。
売上高 | 104,015(百万円) |
従業員数 | 1,875名 |
平均年齢 | 48.1歳 |
勤続平均年数 | 6.4年 |
平均年間給与 | 642万円 |
2022年12月期の売上高は1,040億円、従業員の平均年収は642万円です。
➁株式会社すかいらーくホールディングス
株式会社すかいらーくホールディングスは、「ガスト」や「バーミヤン」などのファミリーレストランチェーンを運営する企業です。同社の基本情報および売上高・平均年収を紹介します。
売上高 | 303,705(百万円) |
従業員数 | 5,804名 |
平均年齢 | 47.7歳 |
勤続平均年数 | 20.1年 |
平均年間給与 | 656万円 |
2022年12月期の売上高は3,037億円、従業員の平均年収は656万円です。
③ワタミ株式会社
ワタミ株式会社は、「居食屋 和民」を中心とした外食事業や宅配事業などを行う企業です。同社の基本情報および売上高・平均年収を紹介します。
売上高 | 77,922(百万円) |
従業員数 | 1,221名 |
平均年齢 | 43.7歳 |
勤続平均年数 | 10.64年 |
平均年間給与 | 485万円 |
2023年3月期の売上高は3,792億円、従業員の平均年収は485万円です。
ゼンショーホールディングスの年収を参考にして業界研究をしてみよう
ゼンショーホールディングスの平均年収は644万円、初任給は大卒で250,000円です。売り上げ・実績については、過去4年間のデータを比較すると売上高・経常利益ともに上昇傾向にあります。
競合企業と年収や売上高などを比較しながら、企業研究および業界研究を進めていきましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。