三菱重工は、幅広い分野で世界をけん引する重工メーカーです。
現在就活中で、メーカーについて調べている方の中には、「三菱重工が気になる」と思っている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、三菱重工の給与面や新卒募集要項、そして事業内容などを紹介します。
重工メーカーへの就職を検討している方は、ぜひご参考にしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
三菱重工の平均年収と初任給

三菱重工に関する企業研究を進めるにあたって、やはり従業員の収入面は気になるポイントでしょう。
そのためここでは、三菱重工の平均年収と初任給について以下の2項目に整理して紹介します。
①三菱重工の平均年収は917万
三菱重工の平均年収は、917万円です(引用元:2024年3月期有価証券報告書)。
以下で、三菱重工の従業員に関するデータを共有します。
従業員数(連結) | 77,697名 |
平均年齢 | 42.4歳 |
勤続平均年数 | 19.0年 |
平均年間給与(千円) | 965万円 |
国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」によると2023年分の給与所得者の平均給与は460万円です。
つまり三菱重工の給与は、一般的な給与水準のほぼ倍程度の高水準だと言えます。
②三菱重工の初任給
三菱重工の2025年度新卒採用社員の初任給は、以下の通りです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
大卒 | 235,000円 |
修士了 | 260,000円 |
厚生労働省の2019年調査によると大卒初任給の平均が21万200円で修士了初任給の平均が23万8,900円でした(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)。
つまり、初任給については一般水準と同等かやや高い程度だと考えられます。
三菱重工の募集要項

三菱重工の2025年度新卒採用の募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します)。
諸手当 | 有扶手当、超過勤務手当、通勤交通費支給など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務地 | 本社(丸の内、横浜) 工場(日立、横浜、相模原、小牧、名古屋、清須、神戸、高砂、三原、 呉、広島、下関、長崎) |
勤務時間 | 所定労働時間8時間(フレックスタイム制あり) 本社労働時間帯 8時30分~17時30分(勤務地によって異なる) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜日・日曜日) 祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(22日)、リフレッシュ休暇、 結婚休暇、出産休暇、忌引休暇、ショートバケーション休暇など |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
福利厚生 | 財形貯蓄、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など |
施設 | 寮、社宅、総合病院、診療所、保養所、体育館、総合グラウンドなど |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(一部喫煙専用室あり) |
ひと通りの制度や福利厚生が揃っており、安心して働ける体制が整っていると考えられるでしょう。
三菱重工の企業情報

ここでは、三菱重工の企業情報を以下の3項目に整理して紹介します。
①三菱重工の事業内容
三菱重工は、さまざまな発電システムや環境技術分野において世界でも有数の技術を持つメーカーです。
経済性や環境性を兼ね備えたエネルギーソリューションの開発・提供により、エネルギー・環境関連機器で世界トップクラスの市場シェアを持っています。
エネルギーインフラだけでなく、物流や航空・防衛・宇宙など幅広い分野において世界中の国々を相手にビジネスを展開していると言えるでしょう。
②三菱重工の売り上げ・実績
三菱重工の近年における売り上げや実績は、以下のように推移しています。
2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上収益 | 4兆783億4,400万円 | 4兆413億7,600万円 | 3兆6,999億4,600万円 | 3兆8,602億8,300万円 | 4兆2,027億9,700万円 | 4兆6,571億4,700万円 |
事業利益 | 2,005億7,000万円 | △295億3,800万円 | 540億8,100万円 | 1,602億4,000万円 | 1,932億2,400万円 | 2,825億4,100万円 |
税引前利益 | 1,950億5,900万円 | △326億6,000万円 | 493億5,500万円 | 1,736億8,400万円 | 1,911億2,600万円 | 3,151億8,700万円 |
2023年3月期では、全事業領域において前年度実績を上回り、過去最高を記録しました。
③三菱重工の基本理念
三菱重工では、社是として以下を掲げています。
一、顧客第一の信念に徹し、社業を通じて社会の進歩に貢献する 一、誠実を旨とし、和を重んじて公私の別を明らかにする 一、世界的視野に立ち、経営の革新と技術の開発に努める |
社是は、第4代社長の岩崎小彌太によって制定された「三綱領」と呼ばれるグループの経営理念を元にして制定されました。
三綱領は、以下の3つです。
- 所期奉公:期するところは社会への貢献
- 処事光明:フェアプレーに徹する
- 立業貿易:グローバルな視野に立つ
引用元:三菱重工「2023年度決算説明資料」
三菱重工の競合企業3選

ここでは、三菱重工の競合企業として以下の3社について紹介します。
①豊田自動織機
豊田自動織機は、自動車や産業用車両、繊維機械の販売を行っている企業です。
事業内容が一般的な部品専業メーカーと比較して多岐にわたることや、トヨタ関連の株を保有していることから、収益が安定していると言えます。
売上高 | 4兆5,095億3,250万円 |
従業員数(連結) | 70,224名 |
平均年齢 | 40.6歳 |
勤続平均年数 | 16.0年 |
平均年間給与 | 899万円 |
➁ダイキン工業
ダイキン工業は、家庭用・業務用エアコンの専用メーカーです。
空調業界においては圧倒的な強さを持っており、他の家電製品を展開せず空調に事業を集中させているところが特徴的だと言えるでしょう。
売上高 | 4兆3,953億1,700万円 |
従業員数(連結) | 98,162名 |
平均年齢 | 38.0歳 |
勤続平均年数 | 14.0年 |
平均年間給与 | 772万円 |
③IHI
IHIは、資源・エネルギー・環境事業や航空・宇宙・防衛事業などの分野に強みを持つ世界的重工メーカーです。
「回転機械技術」が大きな強みであり、ジェットエンジンやターボチャージャーにおける業績で世界をリードしています。
売上高 | 1兆3,225億9,100万円 |
従業員数(連結) | 28,237名 |
平均年齢 | 41.8歳 |
勤続平均年数 | 16.6年 |
平均年間給与 | 836万円 |
三菱重工の情報を集めて整理しておこう

三菱重工は、発電システムや環境技術分野などにおいて世界トップクラスの重工メーカーです。
三菱重工の事業範囲は多様であり、企業研究においては競合企業の情報も含めて集めて整理しておくことが重要でしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。