ADEKAは、独自の技術力を活かした素材の開発・提供により、私たちの生活のさまざまな部分を支えている企業です。
この記事を読んでいる方の中には、ADEKAに関して情報収集をしたいと思っている方も多くいるのではないでしょうか。
本記事では、ADEKAの給与や募集要項、事業内容などについて詳しく解説します。
競合企業についても紹介しているので、素材業界について気になっている方はぜひともチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
ADEKAの平均年収と初任給
就活でADEKAへの挑戦を検討している方であれば、従業員の収入は非常に気になるところではないでしょうか。
そのためここでは、ADEKAの収入面に関して以下の2項目に整理して紹介します。
- ADEKAの平均年収は722万
- ADEKAの初任給
ADEKAの平均年収は722万
ADEKAで働く従業員の平均年収は、722万円です。(引用元:株式会社ADEKA「2023年3月期有価証券報告書」)
以下で、ADEKAで働く方の基本データを紹介します。
従業員数(連結) | 5,494名 |
平均年齢 | 39.6歳 |
勤続平均年数 | 16.5年 |
平均年間給与 | 766万円 |
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると2022年分の給与所得者の平均給与は458万円であり、ADEKAの給与水準が高いことが分かります。
ADEKAの初任給
ADEKAの初任給は、学歴ごとに以下の通りです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
博士了 | 278,160円 |
修士了 | 253,290円 |
学部卒 | 238,290円 |
高専卒 | 194,540円 |
上記には、住宅手当も含まれています。このほかに、扶養手当や外勤手当なども支給対象です。
ADEKAの募集要項

ADEKAの募集要項は、おおむね以下の通りです。(一部を抜粋して紹介します。)
募集職種 | ・技術系 研究開発(製品・用途開発、分析など) 生産技術(製造技術、品質管理など) ・事務系 営業(化学品・食品各事業部門の営業、企画) スタッフ (管理部門:法務・広報、財務・経理、購買・物流、人事、秘書、システムなど) |
勤務地 | ・研究開発 各地区の研究所 ・生産技術 各地の工場、本社 ・営業 本社、支社、支店、営業所 ・スタッフ 本社 |
勤務時間 | ・本社地区 8:40~17:15(標準労働時間7時間35分) ※一部フレックスタイム制および裁量労働制あり |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回 |
諸手当 | 通勤交通費支給、住宅手当(27,100円/1人暮らし・本社の場合)、 扶養手当、外勤手当 他 |
大きく分けて、技術系と事務系の2種類で新卒を募集しています。
ADEKAの企業情報

ここでは、ADEKAの企業情報として以下の3つの項目について解説します。
- ADEKAの事業内容
- ADEKAの売り上げ・実績
- ADEKAの基本理念
ADEKAの事業内容
ADEKAは、化学品や食品、そしてライフサイエンスを中心としてさまざまな「素財」を提供している企業です。
化学品事業では、樹脂添加剤や情報・電子化学品、機能化学品など、各種中間製品や半導体・デジタル家電向け材料を提供し、幅広い産業に貢献しています。
また食品事業では、スーパーやコンビニエンスストアのパンやお菓子などに使われるマーガリン類やホイップクリームなどを提供している点が特徴的です。
そして化学品や食品に関するノウハウを活用して農薬や医薬品などの提供を行い、さらに設備プラントの設計・工事や不動産業など幅広い事業を展開しています。
ADEKAの売り上げ・実績
ADEKAの近年の売上や事業実績については、以下の通りです。
2019年3月 | 2020年3月 | 2021年3月 | 2022年3月 | 2023年3月 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高 | 2,993億5,400万円 | 3,041億3,100万円 | 3,270億8,000万円 | 3,612億3,400万円 | 4,033億4,300万円 |
経常利益 | 266億200万円 | 219億7,600万円 | 292億7,000万円 | 356億5,800万円 | 325億7,900万円 |
従業員数 | 5,154人 | 5,189人 | 5,378人 | 5,466人 | 5,494人 |
1917年に電解法による苛性ソーダの製造を目的として誕生してから100年以上が経ち、近年でも着実に業績を積み重ねています。
ADEKAの基本理念
ADEKAの経営理念は、以下の2つです。
- 「新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」
- 「世界とともに生きる」
独自性のある技術を活かして成長分野に注力し、時代の最先端の製品や顧客ニーズを満たす製品を提供することで、世界を相手に事業展開をしています。
また、グループの行動憲章として挙げているのが、以下の11項目です。
1. 本業を通じた持続可能で豊かな社会づくりへの貢献 2. 法令の遵守と社会倫理に則った公正・透明な企業活動 3. 適切かつ公正な情報開示 4. 環境の保全 5. 安全で高品質な製品・サービスの提供 6. 働きやすい職場環境 7. 社会・ステークホルダーからの信頼確保のための友好的 8. かつ積極的なコミュニケーション・社会貢献活動 9. 健全で持続的な発展と社会への還元 10. 反社会的勢力の排除 11. 危機管理の徹底 12. より良い社会の実現に向けて |
引用元:ADEKA「経営理念・行動憲章」
早期内定獲得を目指そう!

早期内定を獲得する学生は徹底した業界・企業・自己分析を行っています。またなんとなくでESを提出するのではなく、選考管理が行き届いているのも特徴です。チェックリストで3つ以上チェックがない場合は要注意です。
ただ、頭では理解していても
- 企業分析のそもそものやり方が分からない
- 企業分析がめんどくさい
- 分析する企業が多い
など様々な理由で後回しになることも。
そこでカリクルでは、就活を応援して「企業分析・業界分析・企業比較」ができ、【選考も一括管理できる】エクセルシートをプレゼントしています。
エクセルシートの使い方が明確なので、スムーズな分析が可能で時間短縮になります。また、就活あるあるの「どこの企業にES出したっけ…?選考どこまで進んでいたっけ…?」もなくなります。
特典をうまく活用して、選考管理はサクッと終わらし、内定獲得を目指しましょう!
ADEKAの競合企業

ここでは、ADEKAの競合企業として以下の3つの企業を紹介します。
- 株式会社カネカ
- 株式会社日本触媒
- ライオン株式会社
①株式会社カネカ
株式会社カネカは、以下の4つの事業ドメインを軸として社会課題に応える事業を展開している企業です。
- Material(マテリアル)
- Quality of Life(クオリティオブライフ)
- Health Care(ヘルスケア)
- Nutorition(ニュートリション)
自動車や航空機から医療、食品にいたるまで、さまざまな分野に貢献しています。
売上高 | 7,558億2,100万円 |
従業員数(連結) | 11,545名 |
平均年齢 | 41.6歳 |
勤続平均年数 | 17.7年 |
平均年間給与(千円) | 773万円 |
②株式会社日本触媒
株式会社日本触媒は、生活関連剤や建築・建材をはじめ、さまざまな分野における素材を提供している企業です。
以下の3つをコア技術として、付加価値の高い製品を生み出し続けています。
- 触媒を作る技術
- 触媒を用いてキーマテリアルを作る技術
- キーマテリアルを活用し求める機能を出す技術
売上高 | 4,195億6,800万円 |
従業員数(連結) | 4,574名 |
平均年齢 | 38.8歳 |
勤続平均年数 | 16.0年 |
平均年間給与(千円) | 782万円 |
③ライオン株式会社
ライオン株式会社は、口腔ケアや身体のケアから包装・容器の開発まで幅広い分野で開発研究を行っている企業です。
歯磨き粉や内服薬など、私たちの生活を支える製品の開発や研究を行っています。
売上高 | 3,898億6,900万円 |
従業員数(連結) | 7,587名 |
平均年齢 | 44歳2か月 |
勤続平均年数 | 17年 |
平均年間給与(千円) | 680万円 |
ADEKAに興味を持ったら詳しく調べてみよう!
ADEKAは、独自の開発技術を活かしてグローバルに事業を展開している素材系の企業です。
素材業界に興味を持っている方はもちろん、ADEKAそのものに興味を持った方はぜひともこの記事をきっかけとして情報収集を進めてくださいね。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。