アイスタイルは、多くの方が利用している有名美容総合サイトを運営している企業です。アイスタイルを志望している方であれば、給与や事業内容などが気になるのではないでしょうか。
本記事では、アイスタイルの給与面や募集要項、事業内容などを紹介します。
競合企業に関する紹介も行っていますので、ぜひチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
アイスタイルの平均年収と初任給

就活でアイスタイルを志望するにあたって、やはり給与面に関する情報が気になりますよね。
そのためここでは、アイスタイルの給与面について以下の2点に整理して紹介します。
- アイスタイルの平均年収は604万
- アイスタイルの初任給
アイスタイルの平均年収は604万
アイスタイルの平均年収は、604万円です(引用元:株式会社アイスタイル「2023年6月期有価証券報告書」)。
また、アイスタイルの従業員に関する情報を以下に記します。
従業員数 | 440名 |
平均年齢 | 35.0歳 |
勤続平均年齢 | 5年4ヶ月 |
平均年間給与 | 604万円 |
国税庁が公表している「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円です。
つまり、アイスタイルの給与は一般平均と比較しても高い水準であると言えるでしょう。
アイスタイルの初任給
アイスタイルの初任給は、以下の通りです。
基本給 | 300,000円 (45時間相当分の時間外手当を含む) ※超過した場合は別途支給 |
厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況」によると、2022年の新規学卒者の賃金は大卒で22万8,500円でした。
比較すると、アイスタイルの初任給は高い水準であることが分かるでしょう。
アイスタイルの募集要項

アイスタイルの新卒採用の募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します)。
募集対象 | 大学院・大学・短大・高専・専門学校を 卒業または卒業見込みで、かつ職務経歴のない方 |
勤務形態 | フレックスタイム制 ※所定労働時間8時間・休憩60分 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土・日)、祝日、夏期休暇、 年末年始休暇、慶弔休暇、 産前産後/育児休暇、 アニバーサリー休暇など |
昇給 | 年1回(8月) |
賞与 | 年2回(2月・8月) |
福利厚生 | 新卒スタートアップ支援制度(※支給条件有)、 社員持株制度、慶弔見舞金制度、 社内割引制度、各種表彰制度、 部活動制度など |
諸手当/保険 | 通勤手当(上限5万円迄) 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) |
各種制度がしっかりと整っており、幅広い方がイキイキと働ける企業だと言えるでしょう。
アイスタイルの企業情報

ここでは、アイスタイルの企業情報を以下の3つの項目に整理して紹介します。
- アイスタイルの事業内容
- アイスタイルの売り上げ・実績
- アイスタイルの基本理念
アイスタイルの事業内容
アイスタイルは、日本No1.のコスメ・美容の総合サイト「@cosme」や関連サービスなどを運営しています。
「@cosme」は国内外4.2万以上のブランドや37万点のコスメの商品データベースと口コミ検索機能や新商品情報などを備えたコスメ・美容の総合サイトです。
累計クチコミ数は1,810万件を突破しており、日本の20~30代の女性の過半数が何らかの形で利用しているとされています。
参考元:アイスタイル株式会社「事業内容」
その他にも、店舗・ECによる小売事業や海外展開、人材サービスなどを幅広く行っている企業です。
アイスタイルの売り上げ・実績
アイスタイルの売上やその他の財務実績は、以下の通りです。
2020年6月 | 2021年6月 | 2022年6月 | 2023年6月 | |
---|---|---|---|---|
売上高 | 305億6,400万円 | 309億5,000万円 | 344億100万円 | 428億9,000万円 |
営業利益 | △23億2,500万円 | △6億400万円 | △4億5,300万円 | 8億1,700万円 |
経常利益 | △14億7,200万円 | △8億2,200万円 | △6億3,500万円 | 2億500万円 |
厳しい市場の中で営業利益の赤字が続いていましたが、店舗の売上が大きく増えてEC事業も堅調に推移していることなどから2023年度は黒字に転じています。
アイスタイルの基本理念
アイスタイルの企業理念は、「Innovation First !」です。
お客様の「もっと」に応え続けることを大切にまったく新しい化粧品との出会いの場を創り、出会い方を提案し続けることを目的としています。
そしてそのために変わり続ける気持ちを持ち、新しく何かにチャレンジし続けることを重視している企業です。
参考元:アイスタイル株式会社「会社情報」
ご自身の価値観や就活の軸と照らし合わせて、アイスタイルがフィットするかどうか考えてみましょう。
アイスタイル競合企業TOP3

ここでは、アイスタイルの競合企業として考えられる以下3つの企業について、基本情報を紹介します。
- LINEヤフー
- メルカリ
- カカクコム
LINEヤフー
LINEヤフー(前身:Zホールディングス株式会社)は、コミュニケーションアプリ「LINE」やインターネットサービス「Yahoo!JAPAN」を運営している企業です。
日本人なら誰もが知っている・使っているようなサービス・アプリを運営している大手企業であり、幅広く人々の生活を支える仕事ができるでしょう。
売上高(2023年3月期) | 1兆6,723億7,700万円 |
従業員数(連結) | 28,385名 |
平均年齢 | 43.5歳 |
勤続平均年数 | 10.1年 |
平均年間給与 | 912万円 |
メルカリ
メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用をしている企業です。
「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」とのミッションを掲げており、実際にメルカリは既に欠かせないアプリの1つになっています。
売上高 | 1,720億6,400万円 |
従業員数(連結) | 2,101名 |
平均年齢 | 35.6歳 |
勤続平均年数 | 3.4年 |
平均年間給与 | 1,035万円 |
カカクコム
カカクコムは、「価格.com」や「食べログ」など数多くの有名Webメディアを運営している企業です。
インターネットサービス提供事業者に興味がある方であれば、チェックしておきたい企業の1つでしょう。
売上高 | 608億2,000万円 |
従業員数(連結) | 1,361名 |
平均年齢 | 36.0歳 |
勤続平均年数 | 5.3年 |
平均年間給与 | 685万円 |
アイスタイルはアットコスメ等の運営企業

アイスタイルは「@cosme」をはじめとしたサービスの運営者であり、新たなチャレンジを大切にしている企業です。
インターネットを活用したサービスの提供に興味がある方は、ぜひとも本記事をきっかけとして競合企業とともに企業研究を深めてくださいね。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。