カプコンの平均年収や売上高を競合他社と比較しながら紹介!
カプコンは、日本で生まれ育った就活生であれば知らない人はいないと言っても言い過ぎではないゲーム業界の有名企業です。
ゲームコンテンツを中心に、さまざまな事業を展開して多くの人を楽しませています。
本記事では、カプコンの給与情報や企業情報、募集要項などを幅広く紹介します。競合他社の情報も紹介しているので、ぜひともチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
カプコンの平均年収と初任給

カプコンへの就職を検討するにあたってはまず、カプコンの給与に関する情報が気になるものでしょう。
そのためここでは、カプコンの給与について以下の2点に整理して解説します。
①カプコンの平均年収は766万
カプコンの平均年収は、766万円です(引用元:株式会社カプコン「2024年3月期有価証券報告書」)。
また同有価証券報告書を元に、カプコンの基本情報を以下の通り紹介します。
従業員数 | 3,186名 |
平均年齢 | 37.8歳 |
勤続平均年数 | 11.1年 |
平均年間給与(千円) | 832万円 |
国税庁が公表している「令和5年分民間給与実態統計調査」によると2023年分の給与所得者の平均給与は460万円でした。
つまり、カプコンの平均給与は一般的な水準と比較して大きく上回っていると言えるでしょう。
②カプコンの初任給
カプコンの初任給は、以下の通りです。
職種 | 初任給 |
---|---|
プログラマー | 30万円〜 |
デザイナー | |
企画 | |
サウンド | |
総合職 |
カプコンでは、デザイナーから総合職まで、初任給の設定が同一である点が特徴的です。
応募資格もすべての資格で同一であり、学部や学科を問わず自分の目標に合わせて自由に選択できます。
カプコンの募集要項

カプコンでは以下のようにさまざまな職種を募集していますが、募集要項はどの職種にも共通点が多くあります。
- プログラマー
- デザイナー
- 企画
- サウンド
- 総合職
ここでは、一例として総合職の募集要項を紹介します。
応募資格 | ■大学院・大学・短大・高専・専門学校の卒業者 ■大学院・大学・短大・高専・専門学校を2025年3月までに卒業見込みの方 ※学科・学部不問 ※職務経歴がある方は経験者採用の対象 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月額300,000円以上 ※諸手当:時間外勤務手当、通勤手当、地域手当(東京勤務の場合)、休日勤務手当、深夜勤務手当 等 |
賞与 | 年2回(夏・冬) |
勤務地 | 大阪・東京 ※アミューズメント施設勤務の場合、全国にあるカプコン直営のアミューズメント施設 |
勤務時間 | 9:30~18:00 ※アミューズメント施設勤務の場合、シフトによるローテーション制(実働8時間) |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土日)、祝日、リフレッシュ休暇、年次有給休暇 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 福利厚生施設(法人契約)、社員寮・借上げ社宅制度、お誕生日会、クラブ活動(サッカー、バレーボール等)、株式報酬制度、特許報奨金制度、 永年勤続表彰制度、カウンセリングサービス、マッサージルーム、社員食堂、育児勤務時間短縮制度、持株会、財形貯蓄制度ほか |
カプコンでは、総合職に限らずすべての職種にて学科・学部不問で募集を行っています。
休暇制度や福利厚生制度についてはしっかりと用意されており、安心して働ける環境が整っていると言えるでしょう。
カプコンの企業情報

ここでは、カプコンの企業情報について以下の3点に整理して紹介します。
企業情報を確認することで、企業分析や面接対策に役立てましょう。
①カプコンの事業内容
カプコンでは、以下の事業を展開しています。
事業区分 | 事業内容 |
---|---|
成長事業 | デジタルコンテンツ事業 キャラクター事業 eスポーツ・映像事業 |
安定事業 | アミューズメント機器事業 アミューズメント施設事業 |
「ワンコンテンツ・マルチユース展開」と呼ばれる戦略に基づき、上記の事業を幅広く展開している点が特徴的です。
「ワンコンテンツ・マルチユース展開」とは |
---|
人気オリジナルコンテンツを家庭用ゲームだけでなく、キャラクターグッズや映画などの近接事業へ幅広く展開することで収益の最大化を図る戦略 |
②カプコンの売り上げ・実績
カプコンの売上高は、近年では以下のように推移しています。
2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
---|---|---|---|---|
連結売上高 | 815億9,100万円 | 953億800万円 | 1,100億5,400万円 | 1,259億3,000万円 |
連結営業利益 | 228億2,700億円 | 345億9,600万円 | 429億900万円 | 508億1,200万円 |
連結営業利益率 | 28.0% | 36.3% | 39.0% | 40.3% |
上記の通り、近年では右肩上がりに売上が増えている状況です。
③カプコンの基本理念
カプコンは、ゲームを通じて「遊文化」をクリエイトし、人々に「笑顔」や「感動」を 与える「感性開発企業」を基本理念としています。
1983年の創業以来、ストーリーやキャラクター、音楽や世界観などどの要素においてもハイレベルかつクリエイティブなソフトを開発してきました。
世界一面白いコンテンツで社会や人々を幸せにできる企業となることを目指しており、ゲーム業界だけでなくエンターテイメント業界志望の方は注目でしょう。
(参考元:カプコン株式会社「企業理念」)
カプコンの競合企業

ここでは、カプコンの競合企業としては以下の3社について紹介します。
カプコンに魅力を感じている方は、併せてチェックしてみると良いでしょう。
①株式会社バンダイナムコホールディングス
バンダイナムコホールディングスは、「長く深く遊べる良質なコンテンツ」と「多彩なエンターテインメント」で多くのファンを獲得してきた企業です。
家庭用ゲームをはじめとしたゲーム事業だけでなく、音楽事業やライフエンターテイメント事業なども手掛けています。
売上高 | 1兆500億2,100万円 |
従業員数 | 11,159名 |
平均年齢 | 47.2歳 |
勤続平均年数 | 19.9年 |
平均年間給与(千円) | 1,095万円 |
②株式会社セガ
セガは、コンシューマーゲームやソーシャルゲームなどの製造・販売を中心に行っている会社です。
コンシューマー事業部門とアミューズメント事業部門を中心として、幅広いコンテンツをを生み出し続けています。
売上高 | 4,678億9,600万円 |
従業員数(連結) | 8,623名 |
平均年齢 | 42.4歳 |
勤続平均年数 | 3.4年 |
平均年間給与(千円) | 879万円 |
③任天堂株式会社
任天堂株式会社は、世界的に人気の高いゲームコンテンツを次々と生み出し続けている世界的企業です。
売上高や従業員の平均年収など、さまざまな面においてトップ企業の1つと呼ぶにふさわしいと言えます。
売上高 | 1兆6,718億6,500万円 |
従業員数(連結) | 7,724名 |
平均年齢 | 40.2歳 |
勤続平均年数 | 13.9年 |
平均年間給与(千円) | 962万円 |
カプコンはゲーム業界でも指折りの大手企業!

カプコンはゲーム業界でも指折りの大手企業であり、就活生にとっても非常に魅力的な企業だと言えます。
カプコンへの就職を考えるにあたっては基本情報を整理しておき、企業研究や面接対策に活かしましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。