就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 面接でどのように成長したいかを聞かれた時の答え方と例文を紹介

面接でどのように成長したいかを聞かれた時の答え方と例文を紹介

面接では、将来について質問される場合がよくあります。「どうすれば就職できるのか」と現在と向き合っている就活生にとって、非常に難しい質問ですよね。

そこで、本記事では面接でどのように成長したいか聞かれて答える際のポイントや注意点を解説します。ぜひ、これからの面接対策の参考にしてくださいね。

企業が面接でどのように成長したいかを聞く3つの理由

面接で聞かれる質問には様々なものがありますが、必ず意図があります。企業側がどう成長したいかを聞く主な理由は以下の3つです。

  1. 企業研究が出来ているかを知るため
  2. キャリアプランを描けているかを知るため
  3. 企業とのミスマッチを防ぐため

①企業研究が出来ているかを知るため

どう成長したいかを答える時は、企業の事業や部署に関する知識を絡めて答えましょう。

企業は応募者が自社を正しく理解しているかについて判断したいので、「どのように成長したいのか」についての質問をします。

企業研究を基に的確に回答しましょう。

また、企業は熱意を持って長く働いてくれる人材を採用するためにも、応募者の就職後の目標や目的が何なのかを知りたいと思っています。

企業研究にあわせて、入社後のビジョンも伝えられるとより良いかもしれませんね。

②キャリアプランを描けているかを知るため

キャリアプランは将来の仕事上の目標や夢であり、明確な目標や夢があると仕事への意欲がある思われて、面接官にも好印象を与えやすくなります。

企業側はキャリアプランの有無によって、応募者の成長意欲を見ているので、キャリアプランを明確に設定すれば、成長意欲の高さをアピールできるでしょう。

とくに新卒なら入社後のポテンシャルを重視して採用を決めるケースも多いです。

面接に合格するためにも、キャリアプランを事前に考えておくことは必要不可欠なのです。

③企業とのミスマッチを防ぐため

就活生のやりたいことと任せたい業務が合っているか、採用担当者はチェックしています。

就活は就職先をただ見つけるものではなく、自分に合った仕事を探すことが重要です。その一方で企業側も、自社と相性が良さそうな人物を採用したいと思っています。

やりたいことと大きく違う仕事を希望している学生は、企業側も採用が難しいと判断せざるを得ません。

事前に自分のやりたいこととが企業とマッチしているかの確認は大切なのです。

どのように成長したいかを答える時のポイント

単にキャリアプランがあるだけでは、評価はされにくいです。そこで、企業でどのように成長したいか回答する際のポイントを3つ説明します。

  1. 具体的な数字を出して考える
  2. 途中の道筋も述べる
  3. 自己分析で自分の目指す姿を理解する

①具体的な数字を出して考える

将来像を具体的な数字を使って目標を説明することで高評価が得られやすいです。

誰しも漠然と将来を考えてしまうものですが、それは就活生にも多い傾向にあります。

他の就活生に差をつけるためにも何年後までに、どれぐらいの収入がほしいのか?のように具体的に数字を使って説明しましょう!

長期的な努力によって到達できる目標を明示できれば、入社後の成長意欲が高いと評価され、好印象につながりやすいです。

②途中の道筋も述べる

長期的な目標を設定して、達成するための過程を説明してください。短期的な目標だけでなく、長期的な目標もあるとなお良いです。

重要なのは、短期的な目標と長期的な目標に一貫性があることです。

目標の過程はもちろん大切ですが、それぞれの目標が適切に設定されていることでしっかりと長期で成長を意識していることをアピールできます。

目標からが逆算して過程を説明できているかをしっかりと確認しましょう。

③自己分析で自分の目指す姿を理解する

質問の回答を考えるためには、自己分析が重要です。まず、自分の特徴・考え・能力を徹底的に洗い出して、質問に当てはまる内容を考えていきます。

自己分析とともに企業研究を行えば、業界や企業への理解が深まって、採用後に目指す自分の姿もイメージできてくるはずです。

事前に自己分析によって自分の武器を見つけておけば、志望企業に応じてどう使うべきか選べるので、効果的なアピール内容を考えやすくなるでしょう。

面接でどのように成長したいかを伝える際の例文3選

ここで、具体的な回答例を3つ紹介します。以下の例文を参考にして、自分なりのアピールの方法を考えてくださいね。

  1. 例文①5人のチームリーダーを努めたい
  2. 例文②グローバルで活躍したい
  3. 例文③新規事業に関わりたい

例文①5人のチームリーダーを努めたい

5年後に営業部のチームリーダーとして活躍するキャリアプランが述べられた例文です。具体的な業務内容を挙げることで、企業への理解度が高いことがアピールできています。

私は入社5年後に、営業チームのリーダーとして、営業組織をサポートしたいと考えております。

まず1年目には、営業として直接お客様と関わって、ニーズを理解するとともに、営業を成約させるために必要なことを現場で学びたいです。そのためにも、現在、就職活動の合間に本を読んで、営業知識を身に付ける努力をしています。

入社5年以内に、営業成績を上げて一人前として認められる人材になり、営業企画にシフトしたいです。そして、現場での経験や知識を活かして、他者をサポートしていきたいと思っております。

例文②グローバルで活躍したい

以下の例文では、海外部門を担当して、グローバルな人材として成長するキャリアプランがアピールされています。

企業の事業と大学で学んだ内容が合っているため、好印象を与えられるでしょう。

私は、グローバルな人材に成長したいです。

御社は東南アジアを中心とした海外事業にも注力しているため、営業部で海外部門を担当して、販路の拡大を進めたいと考えております。私は大学時代に、東南アジアの文化を学びました。その知識を活かして業務に励み、仕事を通じて英語力のスキルアップを図りたいです。

入社後には、社内外から信用される営業マンに成長するために、まず営業の基礎を学びながら、営業成績トップを目標にします。そして、営業成績が高いトップ営業マンとして、海外部門を任される存在に成長したいです。

例文③新規事業に関わりたい

次の例文では、これまでの経験を活かして、新規事業開発に携わりたいと述べられています。目標達成の道筋が明らかなので、伝わりやすいキャリアプランです。

私は将来、御社の新規事業開発に携わりたいと思っております。

これまで、デジタルマーケティングを活用した集客に従事してきました。ユーザーとのやり取りを重ねる中でニーズを発見し、具体的な新規事業案も思い浮かんでおります。そのため、プレゼンテーションの機会を積極的に設け、アイデアを形にして、御社に貢献していく所存です。

時代のニーズに合わせた新規事業に積極的な御社であれば、私のキャリアビジョンを追い求められると考えております。

どのように成長したいかを答える時の3つのNG例

ポイントを踏まえてアピールしても、方法を間違えればマイナスの印象を与える可能性もあります。回答する際の主な注意点は以下の3つです。

  1. 思ったままに伝えてしまう
  2. その企業では実現不可能なことを言う
  3. 曖昧過ぎる

①思ったままに伝えてしまう

予想外の質問が来ると誰でも焦って、思ってもいないことを答えてしまう場合もあります。しかし、着地点が見えない状態で、闇雲に回答しないように気をつけてください。

面接で質問されることはある程度パターンが決まっているので、主なパターンを把握しておけば、闇雲に答えることもなくなるでしょう。

もしパターンと違ったとしても、多くの場合には聞き方が違うだけで、知りたい内容は同じかもしれません。

そして、曖昧な答えが多くならないためにも、結論を初めに言及するのを常に心がけましょう。

②その企業では実現不可能なことを言う

掲げるキャリアプランは、実現できるかが大切です。実現できない目標を提示しても、応募企業に適してないと判断されれば、良い評価はされないので注意してくださいね。

なんとなく難しそうなキャリアプランでも実現可能性を証明できれば好印象を獲得できます。

実現ができることなのかを事前に確認しておいた方が安心かもしれませんね。

③曖昧過ぎる

例えば、「会社を引っ張る存在になりたい」「営業として成長したい」「優しい人になりたい」のように、曖昧で漠然とした内容はNGです。

将来の目標は明確に答える必要があり、回答内容が漠然としていると、何を達成したいのか、何を実現したいのか、企業側には伝わりません。

キャリアプランが決まっていない印象を与え、成長意欲が低いと判断されて、企業への就職意欲もあまりないと思われてしまいます。

しっかり細部も考えられたキャリアプランを示してくださいね。

面接でどのように成長したいかを聞かれたら具体的に答えよう

今回は面接でどのように成長したいか聞かれて回答するときのポイントや例文を紹介しました。

面接では、将来の目標が設定できていれば、高評価が得られやすいです。社会人として成長するためにも、必ずキャリアプランを決めておきましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら