就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 公務員面接で落ちる人の特徴を紹介!受かるためのポイントやマナーも解説

公務員面接で落ちる人の特徴を紹介!受かるためのポイントやマナーも解説

「公務員」は、いつの時代でも就活生に人気の職種の筆頭です。

しかし一方で、公務員を目指している人の中には面接への対応に悩んでいる人も多いのではないでしょうか

本記事では、公務員試験の面接に落ちる人・受かる人の特徴や入退室時のポイントなどについて幅広く解説します。

公務員を目指している人は、ぜひとも参考にしてくださいね。

公務員試験の面接で落ちる人の3つの特徴

公務員試験の面接で落ちる人には、多くのケースで以下の特徴が共通しています

  1. 第一印象が悪い
  2. 志望動機や自己PRが曖昧
  3. コミュニケーション能力が低い

以下で解説するので、反面教師として面接対策に活かしてくださいね

①第一印象が悪い

第一印象が悪いと、公務員試験の面接にはどうしても落ちやすくなってしまいます。

印象が悪いと、ちょっとしたミスをしてしまった際にも「この人はしっかりと対策していない」と即マイナス評価を受けやすくなってしまうのです。

しかし一方で第一印象が良いと、少々のミス程度なら「緊張してるんだな」と捉えてもらえる可能性もあります。

第一印象を悪くしてしまうと、面接の限られた時間で挽回することは困難です。身だしなみを整え、ハキハキと自信を持って受け答えするようにしましょう。

②志望動機や自己PRが曖昧

志望動機や自己PRが曖昧であることも、落ちてしまう人に共通する特徴の1つです。

「なぜ公務員になりたいのか」「採用すればどんなメリットがあるのか」がはっきりしなければ、面接官としても積極的に採用したいとはなかなか思えません。

志望動機や自己PRは面接では定番の質問であり、十分に事前準備できるものです。

公務員として求められる人物像を事前に把握し、自分を採用するメリットがあることをしっかりとアピールしましょう。

③コミュニケーション能力が低い

公務員面接に落ちてしまいやすい人の特徴としては、コミュニケーション能力が低いことも挙げられます。

コミュニケーションがうまく取れないと、公務員としての業務がしっかりできない恐れがあると思われてしまうためです。

公務員は、市民・国民と直接やりとりをすることが多くあります。面接の場では、相手の話を把握して適切な回答を簡潔に答えられることをアピールすべきです。

面白い回答をする必要はないため、受け答えをしっかりとすることを意識しましょう。

公務員試験の面接で受かる人の3つの特徴

公務員試験の面接で受かる人には、以下のような点が共通しています。

  1. 好印象を与える振る舞いをしている
  2. 志望理由から真剣さが伝わる
  3. 受け答えがスムーズ

公務員としてどんな資質が求められるのか、ここで一緒にチェックしましょう。

①好印象を与える振る舞いをしている

公務員面接に受かる人の特徴としてまず挙げられるのが、好印象を与える振る舞いをしていることです。

面接の時間は短く、限られた時間でアピールするためには第一印象が重要だと言えます。印象を左右することとしては、以下の項目が考えられるでしょう。

  • 身だしなみ(清潔感)
  • 話し方(落ち着き)
  • 声の聞き取りやすさ

公務員としては明るく爽やかに、そして落ち着いてやり取りすることが求められます。リアクションは大きめに、身振り手振りを交えてゆっくり話すことが大切です。

②志望理由から真剣さが伝わる

志望理由から真剣さが伝わってくることも、公務員の面接に受かるための需要な要素です。

収入の安定性の高さから公務員を志望する方は多くいますが、志望理由として伝えることは避けなくてはいけません。

待遇面を重視することは決して間違ってはいませんが、面接の場では仕事へのモチベーションが高いことを印象付けることが求められます。

「どうして公務員として働きたいのか」を、自治体への理解を深め業務内容を踏まえたうえで伝えることが大切です。

③受け答えがスムーズ

公務員の面接に受かる人の特徴としては、受け答えがスムーズであることも挙げられます。公務員の業務では、一般の方と直接やり取りをすることが多いためです。

受け答えがスムーズだと、「この人なら業務を任せても問題ないかも」と好印象を持ってもらいやすいでしょう。

具体的には、以下のようなポイントでコミュニケーションスキルを見られていると考えておくべきです。

  • 質問の意図への理解が早い(話をよく聞いている)か
  • 受け答えがなめらかか
  • 話している相手の目を見ているか
  • 早口過ぎないか

公務員試験の面接時に意識したい4つの行動

公務員試験の面接時には、以下の4つの行動を意識することをおすすめします。

  1. あらゆる動きを丁寧に行う
  2. はっきりと大きな声で話す
  3. 身振り手振りを大きくする
  4. 笑顔を心がける

練習の段階から意識することで、少しずつ自然にできるようになるでしょう。

①あらゆる動きを丁寧に行う

受け答えの際には、あらゆる動きを丁寧に行うことが重要です。面接官は、入室時から退出時までの間就活生のあらゆるところを見ています。

お辞儀や返事、挨拶をするときなど、質問への回答以外の部分でも適当な態度を見せると、面接官の印象が良くありません

実際の現場でも、一般の方から常にみられるところで仕事をする可能性は十分にあります。

どの瞬間を切り取られても良いように、普段から対策して練習しておくことが重要です。

②はっきりと大きな声で話す

話しをする際には、はっきりと大きな声で話すことをおすすめします。声が聞き取りにくいと、暗い印象を与える可能性があるためです。

また、小さな声で弱々しく話をしていると、自分の考えに自信を持てていないようにも見えてしまいます。

特に面接ではどうしても緊張してしまうため、無意識のうちに声が小さくなってしまいがちです。

意識的に大きめの声を出すように心がけ、相手が聞き取りやすいかどうかを大切にすると良いでしょう。

③身振り手振りを大きくする

身振り手振りを大きくして話すことも、面接時には大切です。動作が小さくなると、ぎこちない印象を与えてしまいます。

普段の会話のイメージでいるとどうしても動作が小さくなりやすいため、意識的に大きくすることが大切です。

また、動作を大きくするだけでなく、ゆっくりと動くこともおすすめできます。ゆっくりとした動きからは、落ち着いた印象や自信がある印象を受けやすいためです。

大げさに感じるくらい大きく、ゆっくりと動くようにしましょう。

④笑顔を心がける

面接では、常に笑顔を心がけることも大切です。緊張をするとどうしてお顔がこわばり、真顔になってしまいます。

一定までであれば「緊張してるのかな」とマイナスにならない可能性もありますが、自分の良さを出すことは難しいでしょう。

表情があまりに硬いとコミュニケーションが下手だと思われる可能性もあり、自然な笑顔の練習をしておきましょう。

普段通りには話せないことを前提として、大げさなくらいの笑顔で臨むことをおすすめします

公務員試験の面接で気を付けたい2つのマナー

公務員試験の面接では、以下の2つのマナーに気を付けるようにしましょう。

  1. 【入室時】ひとつずつ動きを丁寧に
  2. 【退室時】退出する瞬間まで気を抜かない

入退室のマナーはあまり気にできていない人もいるため、ここで理解して差別化に役立ててくださいね。

①【入室時】ひとつずつ動きを丁寧に

入室の際には、できるだけひとつずつの動きを丁寧にすることが重要です。具体的には、以下の流れで部屋に入りましょう。

入室の流れ

  1. 扉をノックする(3回)
  2. 部屋の中から「どうぞ」と言われるまで待つ
  3. 「どうぞ」と言われたら、「失礼します」と言って部屋に入る
  4. ドアを開けて部屋に入ったら、ドアの方を向いて静かに閉める
  5. その場で採用担当者へ軽く一礼する
  6. 置かれているイスのところまで真っすぐ歩く
  7. 椅子の横で一礼し、名乗って(必要に応じて受験番号も)挨拶をする
  8. 「おかけください」と言われたら「失礼します」と言って座る

入室時の行動は、第一印象を決めるため重要です。上記の行動中は常に笑顔を心がけ、挨拶や名乗りをする際には明るくはっきりと発言するようにしましょう。

②【退室時】退出する瞬間まで気を抜かない

退出時の行動も、面接官はしっかりと見ています。気を抜いてしまいやすいところであるため、マナーを意識して最後までやりきることが重要です。

退室時には、以下の流れを意識しましょう。

退室の流れ

  1. 最後のやり取りが終了したら、「ありがとうございました」と言って一礼する
  2. ドアのところまで真っすぐ進む
  3. ドアのところで採用担当者の方に振り向き、「失礼しました」と言う
  4. 扉を開けるときも、できるだけ採用担当者の方を向く
  5. ドアを静かに閉める

退室時には、ドアの開け閉めをする際にできるだけ採用担当者にお尻を向けないようにすることが大切です。

また気が緩んで「失礼しました」「ありがとうございました」などの挨拶を失念しないよう意識しましょう。

公務員試験の面接では第一印象が肝心!

公務員試験の面接では、採用担当者に良い印象を持ってもらうことが非常に大切です。質問の受け答えや挨拶、そして入退室の動きなど、気にすべき部分は幅広くあります。

しっかりと対策し、爽やかでしっかりとコミュニケーションを取れることをアピールしましょう

面接の場ではすぐにできないものですので、事前に練習をしてから望むことが大切です。

公務員を志望するのであればぜひともこの記事を参考にしていただき、万全の対策をしてくださいね

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら