就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 履歴書に「趣味は映画鑑賞」と書いて良い!理由と面接で気をつけることも解説!

履歴書に「趣味は映画鑑賞」と書いて良い!理由と面接で気をつけることも解説!

履歴書には、多くの場合「趣味」の記入欄が設けられています。面接で質問されることも少なくありません。その中で、趣味として映画鑑賞を書きたい人も多いでしょう。

しかし「履歴書や面接で、映画鑑賞が趣味ってアピールしていいの?具体的に何を書けばいいの?」と悩みますよね。

そこで本記事では、履歴書に「趣味は映画鑑賞」と書いて良いかについて解説します。あわせて面接時の注意点も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

なぜ面接官は面接で趣味を聞くのか

そもそも、なぜ面接では趣味が聞かれるのでしょうか?理由を2つ紹介します。

  1. 面接の雰囲気を和らげるため
  2. 学生の人柄を知るため

①面接の雰囲気を和らげるため

面接官が面接で趣味を聞くのは、面接の雰囲気を和らげるためです。趣味について話すことで、就活生とのコミュニケーションが円滑になり、緊張をほぐす効果があります。

面接は本来緊張する場面ですが、趣味について話すことで会話が軽やかになり、就活生も自然体で話せるようになります。

また、趣味について尋ねることで、候補者の興味や関心、個性を知ることができます。趣味は人を形成する要素の一つであり、その人の人間性や考え方を垣間見れるのです。

②学生の人柄を知るため

面接官が面接で趣味を聞くのは、学生の人柄を知りたいからでもあります。趣味は個人の興味や関心を表すものであり、それを通じてその人の性格や価値観を理解できるからです。

趣味に熱中することや継続することは、その人の情熱や自己管理能力を示す重要な要素です。また、趣味には協調性やチームワークが求められる場合もあり、それを通じてその人のコミュニケーション能力を評価できます。

さらに、趣味から得られる洞察や学びは、その人の成熟度や成長意欲を示す指標となります。面接官は学生の内面や将来の潜在能力を探るために、趣味に関する質問をするのです。

履歴書の趣味欄に「映画鑑賞」と書くメリット3つ

次に、履歴書の趣味欄に「映画鑑賞」と書くメリットを3つ紹介します。

  1. 感受性や表現が豊かな印象を与える
  2. 共通の話題を作りやすい
  3. 映画は大衆娯楽なので悪印象を与えない

①感受性や表現が豊かな印象を与える

履歴書の趣味欄に「映画鑑賞」と書くことで、感受性や表現が豊かな印象を与えることができます。映画は物語やキャラクターを通じて感情を表現し、観客の感情に共鳴させる力を持っているからです。

映画鑑賞を趣味として挙げることは、自分自身が感受性豊かで、他の人の感情や表現に敏感に反応できることのアピール材料になります。

また、映画の鑑賞によって自己を表現する力も養われます。映画から学んだメッセージやテーマを自身の言葉や行動で表現することで、自己表現力やコミュニケーション能力が高まります。

②共通の話題を作りやすい

共通の話題を作れるメリットもあります。なぜなら、映画は広く親しまれており、多くの人が興味を持っているからです。

「映画鑑賞が趣味」と書かれた履歴書を見た面接官は、映画についての会話や意見交換の場が生まれるため、コミュニケーションが取りやすいでしょう。

これにより、面接やコミュニケーションの場で相手との距離を縮めやすくなり、自然な会話が生まれることが期待できます。

③映画は大衆娯楽なので悪印象を与えない

映画は、大衆的な娯楽であり一般的に好感を持たれています。多くの人に親しまれており、社会的にも受け入れられている文化の一つです。そのため、面接官に対しても悪印象を与えず、共感や理解を得やすいのです。

また、映画には感動や共感を呼び起こす力があります。この趣味を伝えることで、自分自身が感性豊かで物事に真剣に向き合える人物だとアピールできます。

映画鑑賞が趣味なのは危険?面接で伝える際の注意点4つ

次に、面接で「映画鑑賞が趣味であること」を伝える際の注意点を紹介します。

  1. 映画を観る頻度や量を伝える
  2. 映画鑑賞の魅力を伝える
  3. どの映画が好きなのかを伝える
  4. 映画鑑賞が自分にどのように影響を与えているか伝える

①映画を観る頻度や量を伝える

面接で「趣味は映画鑑賞」だと伝える際には、映画を観る頻度や量を伝えましょう。なぜなら、具体性がなければ、趣味に対する熱意や真剣さを示せないからです。

「週に3本ほど映画を鑑賞しています」や「年間100本以上の映画を観ています」のように、具体的な量を伝えることで、具体性をアピールできます。

また、多様なジャンルや国籍の映画に触れることも重要です。自分の興味や好みが多岐にわたることを伝えるとよいでしょう。視野の広さや多様性への関心を示すことで、面接官に対して印象的なアピールができますよ。

②映画鑑賞の魅力を伝える

映画鑑賞の魅力を伝えることも大切なポイントです。ただ「映画が好き」とだけ伝えても、面接官へのアピールにはなりにくいからです。

映画鑑賞の魅力を伝える際には、映画の多様性や影響力に焦点を当てることが重要です。映画は単なる娯楽だけでなく、社会的なメッセージや感動を与える力も持っています。

また、映画があなたの生活や考え方に与える影響や、インスピレーションについて具体的な例を挙げると、より効果的です。

③どの映画が好きなのかを伝える

好きな作品を伝えることも重要です。選んだ映画のジャンルや作品を伝えないと、自分の興味や価値観を伝えるチャンスを逃してしまいます。

幅広いジャンルからいくつかの映画を取り上げ、好きな理由や感想を述べましょう。映画の好みとその理由を明確に伝えることで、あなたの人柄だけでなく、自己表現力や洞察力、思考力をアピールできますよ。

④映画鑑賞が自分にどのように影響を与えているか伝える

映画鑑賞が自分にどのように影響を与えてるかも伝えましょう。なぜなら、面接官は、趣味があなたの価値観や考え方にどう影響しているか観たいからです。あわせて、趣味を通して学んだことを知る目的もあります。

映画のストーリーやキャラクターの成長に対して、何を感じ取り、自分にどのような影響を与えたのかを具体的に伝えましょう。

映画鑑賞が趣味であることを伝える例文3つ

最後に、映画鑑賞が趣味であることを伝えるための例文を3つ紹介します。あなたが面接でアピールしたいことに合わせて参考にしてみてください。

例文①映画から何を学ぶのかを伝える

一つ目は「映画から何を学ぶのか」を伝える例文です。

【例文】
私の趣味は映画鑑賞です。映画を通じて、さまざまなことを学べます。映画の中で描かれる登場人物の成長や困難に立ち向かう姿勢からは、自己成長や努力の重要性が学べます。

また、異なる文化や背景を描いた映画を観ることで、共感や理解の幅を広げることも魅力的です。映画は感情を描き出す力があり、人間の喜怒哀楽を共有し、深く考える機会を与えてくれます。

私は映画を通じて新しい視点を持ち、人生のさまざまな側面に対する理解を深めています。映画は私にとって学びの場であり、常に新たな知識や感動を提供してくれる素晴らしい趣味です。

例文②好きなジャンルから性格を伝える

二つ目は「好きなジャンルからわかる、あなたの性格」を伝える例文です。

【例文】
私は特にミステリーやサスペンスのジャンルの映画が好きです。理由は、複雑なプロットや驚きの展開に心を奪われるからです。

ミステリー映画は謎解きの面白さに加えて、推理や論理的思考を鍛える効果もあります。私は問題解決能力に強い関心を持ち、細部に注意を払いながら物事を考えることが得意です。

このようなジャンルの映画を楽しむことで、自分の探究心や冷静な判断力を磨くことができています。

例文③感受性をアピールする

三つ目は「感受性」をアピールする例文です。

【例文】
映画鑑賞は私の感受性を豊かにしてくれます。なぜなら、映画の世界に没入することで、登場人物の喜怒哀楽を共有し、自分自身の感情と深く向き合えるからです。

映画の美しい映像や音楽は、私の心に響き、感動を与えてくれます。また、感受性豊かなストーリーテリングやキャラクターの葛藤に触れることで、自分の内面の複雑さや繊細さに気付くことができます。

私にとって映画は、新たな視点を提供し、自己成長や他者との共感を深める重要な手段です。感受性を大切にする私は、映画を通じてさまざまな感情や思考を探求し、より豊かな人間となる努力をしています。

映画鑑賞は万人受けしやすく面接において無難な趣味

本記事では、履歴書や面接において「趣味は映画鑑賞」とアピールすることについて紹介しました。趣味が映画だと伝えることで、共通の話題が作れたり、感受性をアピールできたりと、数多くのメリットがあります。

そのため、面接において無難な趣味と言えるでしょう。趣味が映画であることが面接を有利に進められるように、映画の何が好きなのか深掘りしておくとよいでしょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら