就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > OB訪問をする時に必要な持ち物を5つ紹介!事前準備や注意点も解説

OB訪問をする時に必要な持ち物を5つ紹介!事前準備や注意点も解説

企業研究の一環であるOB訪問は、既に企業で働いている先輩に詳しく話を聞ける、就活生にとってかなり役立つ魅力的なイベントです。
しかしいざOB訪問をするとなると、何を持っていくべきなのか、気を付けるべきマナーはあるのか、色々と悩む点は多いですよね。

そこで今回は、OB訪問をする時の持ち物や事前準備、更に注意点まで解説していきます。

OB訪問に必要な持ち物5つ

OB訪問には、必要な持ち物がいくつかあります。これらはOBから指定されるわけではなく、就活生という話を聞きに行く立場で最低限のマナーとして必要です。

今後OB訪問を控えている就活生は、是非チェックしていましょう。

  1. 筆記用具とノート
  2. 時計
  3. 記入済みの履歴書
  4. 企業情報が載っている資料
  5. 名刺入れ

①筆記用具とノート

OBの話をメモできるようにノートと筆記用具は必ず用意しましょう。

OBが話している時にメモする素振りが無い場合、話し手からするとやる気が無いように見えてしまいます。実際どれだけ真面目に聞いているつもりでも、時間が経つと明確には内容を覚えられていないでしょう。相手に誤解されないために、また後々の企業研究のためにも、OB訪問で得た話はちゃんとメモしておくべきです。

また、この時の筆記用具は装飾のあるものではなく、シンプルで社会人らしい物を選びましょう。

②時計

時間を確認できるように、腕時計を身に着けておきましょう。

時間を確認すること自体はスマートフォンでも可能ですが、OBの方と会話をしている最中にスマートフォンを見る行為はとても失礼です。また、会話中にあからさまに時間を確認されると、不愉快に感じる人も居ます。

OB訪問中、就活生が時間を確認すべきタイミングは多いです。OBが時間を割いて場を設けてくれていることを考慮し、事前に予定していた時間通りに終了できるように気を付けましょう。

③記入済みの履歴書

「選考試験ではないのに?」と驚く方も居るかもしれませんが、OB訪問には記入済みの履歴書、またはESを用意しておきましょう。

自分の経歴や志望動機が記載されている履歴書があれば、OBは就活生について一通りの情報をその場で知ることができます。OBによっては内容の添削や、今後のアドバイス等をしてくれるかもしれません。

また、OBから自分について質問された時にすぐ答えられるかどうかはとても重要ですが、手元に履歴書があるとすぐに答えられるというメリットもあります。

④企業情報が載っている資料

OB訪問には、その企業に関する資料を持参しましょう。

企業のパンフレットや過去のイベントで配布された資料、またHPを印刷した物が資料となります。お互いに覗きやすく、書き込むことも可能な紙媒体の資料が適切です。

質問する時や自らの意見を述べる時、資料をもとに話すことでより説得力が強まります。また自ら用意している点が、OB訪問や今後の選考に対して、前向きでやる気が溢れているというアピールにも繋がりますね。

⑤名刺入れ

OBの人達のほとんどが、会ったと同時に名刺を手に挨拶をしてくれるでしょう。就活生は名刺自体を用意する必要はありませんが、名刺入れは持っておくべきです。

名刺のやり取りは、受け取り方から仕舞い方まで細かくマナーがあります。頂いた名刺を折ったり、仕舞う場所に困ることがないように、名刺入れは必ず用意していましょう。

また無礼が無いように、名刺受け取り時のマナーも併せて勉強していると完璧ですね。学生の内から名刺交換のマナーを身に着けているのは、とても良い印象を与えられますよ。

OB訪問に行く前にするべき事前準備5つ

実際にOB訪問に行く前に、事前に行うべき準備がいくつかあります。

前もった準備や連絡を丁寧に行うことで、ワンランク上の就活生を目指しましょう。OB訪問の時から、他の就活生と大きく差をつけることができるはずです。

  1. 質問を考える
  2. 業界研究
  3. 待ち合わせ場所の確認
  4. 当日のリマインドメールを送る
  5. 企業の募集要項を確認する

①質問を考える

OB訪問は、気になっていることを社員に質問できる良いチャンスです。

エントリーを検討している上で、既に働いている社員達に聞いておきたいことがあれば、積極的に質問していきましょう。しかし、実際に対面すると緊張して何を聞けばいいのか焦ってしまうかもしれません。そのためOB訪問を予定している際は、事前にOBに質問したいことを決めておくことがオススメです。

実際の職場環境に関する質問や、選考に役立てられる質問など、OB訪問だからこそ聞ける良い質問を考えておきましょう

②業界研究

OB訪問をするにあたって、事前に業界研究を行うことはとても大切です。

業界についての基本を理解しているかどうかで、OBの話に対する理解度が変わってきます。また、会話の中で理解できない点が多いと、本気度が低いように思われてしまうかもしれません。

せっかく実際に働いている方に質問できる良い機会です。その人にしか聞けない情報を聞き出すためにも、基本的な情報は自分で学んでおきたいですね。

③待ち合わせ場所の確認

遅刻をしないように、場所と道のりは事前にしっかり確認しておきましょう。交通機関を利用する場合は、運行時刻だけでなく道の混雑状況、停留所からの徒歩時間等も予測が必要です。自信が無ければ、経路の確認をしつつ、どれだけ時間がかかるのか実際に移動してみても良いですね。

OB訪問は緊張してしまうはずなので、不安要素は事前になるべく取り除いておきましょう。

また、就活生として遅刻は厳禁です。既に社会人として働いているOB達に、マイナスな印象を抱かせてしままいます。また時間を割いてもらっている立場として、相手を待たせてしまうのは絶対に避けたいですね。

④当日のリマインドメールを送る

OB訪問当日になったら、改めて予定の内容を記載したリマインドメールを送りましょう。

勿論前もって予定は決めているはずですが、社会人は忙しいので忘れている可能性が0とは言い切れません。事前に確認を挟んでおくと、当日に安心して訪問することができます。

またリマインドメールは社会人同士では常識なので、マナーのある学生だと印象を抱いてもらえます。改めて訪問できることへの感謝や挨拶となる文を交えた、丁寧なリマインドメールにしましょう。

⑤企業の募集要項を確認する

もし企業にエントリーする気が少しでもあるのなら、募集要項をしっかり確認しておきましょう。

OB側は、就活生がエントリーすることを前提に話をする場合がほとんどです。選考に関するアドバイスやOBの経験談、きっとタメになる話ばかりでしょう。募集要項を理解していないせいで、会話に着いていけないのは避けたいですね。

また選考ステップに疑問があれば質問できる良い機会でもあるので、そのためにも事前に自分で確認しておくべきです。

OB訪問する際の注意点3つ

OB訪問は企業研究の一貫ですが、エントリーを検討している企業の社員に、印象を見られる重要なイベントでもありますよね。

就活生として、なるべく完璧な姿を見せることが望まれます。身なりや持ち物等、欠点が無いように心がけましょう

  1. 服装はリクルートスーツが基本
  2. カバンはリクルートカバンが無難
  3. 忘れ物がないか確認する

①服装はリクルートスーツが基本

OB訪問の服装は、基本的にリクルートスーツが適しています。

待ち合わせ場所や相手の服装、また学校の先輩という関係性、様々な点から服装を悩んでしまうかもしれません。しかし、いかなる状況であってもリクルートスーツを着ている学生に対して失礼だと思う人は居ないですよね。特に指定が無い場合は、リクルートスーツが無難です。

事前に私服で良いと言われた場合は、オフィスカジュアルを心がけましょう。私服だからと露出が多かったり色が派手な恰好は避けて、清楚で清潔感のある服装がベストです。

②カバンはリクルートカバンが無難

カバンに関しても、リクルートカバンを持つことがおすすめです。

リクルートカバンはマナーとして良い印象を与えるだけでなく、実用性にも優れています。まずOBから何か書類やパンフレットを受け取ったとき、折り曲げずに収納ができますよね。また会話中に足元にカバンを置く際、自立するように底が広くなっているのもポイントです。

オフィスカジュアルの際も、トートバッグ等ではなくリクルートカバンにしましょう。最近ではシンプルでスマートなデザインも多いので、コーデから浮くことはありません。

③忘れ物がないか確認する

OB訪問に伺う直前、再度持ち物に不備が無いか確認します。履歴書や筆箱、時計や名刺入れ等の忘れ物には気をつけてください

また、とにかくOBの方に失礼の無い行動を心がけましょう。遅刻は勿論、帰るまでの振る舞いや言葉選びも注意したいですね。挨拶や解散時のマナーに不安があれば、事前にインターネット等で予習しても良いですよ。

相手は既に社会人として働いている人達、何気ない言動も常に見られていると考えましょう。

OB訪問後はお礼のメールを送るのがマナー

OB訪問後に忘れずにやっておきたいのが、OB訪問を行ってくれたことに対するお礼メールです。時間や場所を設けてくれたこと、丁寧な説明や質問に答えてくれたこと、改めて感謝の気持ちを込めたお礼メールで、OB訪問を締めくくりましょう。

聞いた話の中から、1つ具体的に話を取り上げて感想や意気込みを添えると、より感謝の気持ちが伝わるお礼メールになります。メールのマナーや誤字に気を付けながら、丁寧な文章を心がけましょう。

【例文】


●●会社
●●部●●課
△△ △△様

お世話になっております。
本日OB訪問させていただいた、●●大学●●学部の〇〇 〇〇です。
本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。

お話を伺ったことでより貴社についての理解が深まり、新しい発見や疑問点を解消することができました。特に△△様の「(印象に残ったエピソードや体験談といった具体的な話)」は、私にとってとても印象的で、是非今後の就職活動で参考にさせていただきます。

今回のOB訪問で、より一層貴社に入社したいという想いが強くなりました。これからも引き続き企業研究に励み、選考に挑みたいと思います。

最後になりますが、本日は誠にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――
●●大学●●学部●●学科
○○ ○○
電話番号:0X0ーXXXXーXXXX
メールアドレス:*****@*****.jp


OB訪問以外で企業理解を深める方法

エントリー後はどんな選考内容にしても、どれだけ企業のことを理解できているかが重要です。また、企業についてよく理解していなければ、企業比較をするのも難しいですよね。

OB訪問の他にも、様々な方法で企業の研究そして理解を深めましょう

  1. 企業のイベントに参加する
  2. 就活サイトが開催するセミナーに参加する

①企業のイベントに参加する

企業は説明会や座談会など、様々なタイプの就活生向けイベントを開催しています。少しでも気になっている企業がイベントを開催していれば、積極的に参加しましょう

始めは身構えてしまうかもしれませんが、参加することで企業に対してより興味や親近感が湧き、選考で活かせる知識や経験、自信が身に着くはずです。

イベントに参加するには、HPをこまめにチェックしたりプレエントリーに登録していましょう。

②就活サイトが開催するセミナーに参加する

企業が独自に開催する説明会の他に、就活サイトが運営する合同セミナーもおすすめです。プレゼンテーション形式で説明してくれるので、1日で様々な業界の企業説明を、効率よく聞いて回ることができます

また、各ブースに集まった就活生にも会えるので、どのような人達がエントリーを検討しているのか、就活生からどれくらい関心を持たれているのか、といった情報を知ることもできます。

OB訪問の持ち物を忘れずに有効な時間にしよう

OB訪問は情報収集に役立つイベントでありながら、社会人としてのマナーやコミュニケーションを実践できる良い機会でもあります。

自分の持ち物や服装、態度等は間違っていないか、今一度確認をしてOBと就活生お互いにとって有効な時間にしましょう

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら