就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 履歴書ではスポーツ経験を特技として活かそう! 実際の書き方や記入例を解説

履歴書ではスポーツ経験を特技として活かそう! 実際の書き方や記入例を解説

学生時代、スポーツに打ち込んだ場合、履歴書でアピールしたいですよね。しかし、どのように履歴書に記載すればいいのか、気になっているのではないでしょうか。

そこで本記事では、履歴書での評価に繋がるスポーツ経験の書き方とコツを紹介します。

スポーツ経験は履歴書で評価される

スポーツをしていた経験は履歴書に書くと、高評価につながります

スポーツ経験がある人を、企業は結果を出した経験がある人やチームメンバーと協力した経験がある人と判断します。そして、社会でもチームで連携しながら結果を残せる人だと考えるのです。

そのためスポーツ経験がある方は、履歴書でスポーツ経験をアピールするのをおすすめします。

スポーツ経験について履歴書で評価される4つのポイント

では具体的に、どのようなスポーツ経験のエピソードを書けば評価されるのでしょうか。ここからは、履歴書で評価されるポイントを4つ紹介します。

  1. 人柄や考え方、価値観
  2. 協調性
  3. 主体性
  4. 忍耐強さ

①人柄や考え方、価値観

スポーツ経験者に多い礼儀正しいという人柄や、身につく考え方、価値観は企業から評価されます。

スポーツの部活動・サークルは先輩後輩の上下関係が厳しい場合が多く、後輩の先輩に対する礼儀が身につきやすいです。

礼儀正しさは社会人になっても大切になります。礼儀正しいと上司と上手く仕事ができるうえ、取引先に好印象を抱いてもらえます。そのため、すでに礼儀正しさが身についているスポーツ経験者は評価されやすくなるのです。

スポーツ経験者の方は、努力し続けてレギュラーを勝ち取った経験などで諦めないことの大切さを学んだり、様々なことを身に着けているでしょう。このような経験で身についた考え方、価値観も好印象に繋がります。

②協調性

スポーツ経験者には、スポーツを通して協調性が培われるでしょう。社会人になってもチームワークは必要になってくるので、協調性があることはアピールポイントになります。

協調性は団体競技で必要なイメージが強いですが、テニスや水泳、陸上などの個人競技でも必要になります。個人競技であっても部活動・サークルなら選手全員で改善策などを話し合う場面などがあるためです。

企業も団体競技や個人競技を行う部活動・サークルと同じく組織です。そのため、複数人のチームで企画出しを行うなど、チームワークを発揮して仕事に取り組む機会があります。そこで求められるのが協調性になるのです。

③主体性

団体競技でチームを導いた経験や、個人競技で自ら考えて動いた経験などを基にして、主体性をアピールできます

団体競技でチームを導いた経験とは、試合中だと選手への指示出しが挙げられます。監督の指示のみで動くのではなく、その時の状況を素早く理解し、自分や周りがどう動くべきかを考えられる、主体性がある人ができる言動です。

個人競技で自ら考えて動いた経験は、苦手を克服するためにトレーニングや特別メニューを始めることなどです。苦手なことを放置せず、改善策を考えて行動できる主体性がある人だと評価されるでしょう。

主体性がある人は企業のために自分がすべきことを考えられる傾向にあります。そのため、主体性は企業に求められるのです。

④忍耐強さ

スポーツ経験者は厳しい練習を経験しているため、忍耐強い傾向があります。忍耐強さも企業に評価されるでしょう

忍耐強いスポーツ経験者と、練習を経験していない未経験者なら、スポーツ経験者の方がつらいことや上手くいかないことがあっても耐えられるでしょう。

仕事はつらいことも上手くいかないこともつきものです。しかし、忍耐強い人ならこれらにめげずに乗り越えられると考えます。そのため、企業は忍耐強さを評価します。

【3パターン】履歴書へのスポーツ経験の書き方

ここからは、経履歴書への書き方を3パターン紹介します。

  1. 趣味・特技欄
  2. 志望動機欄
  3. 自己PR欄

①趣味・特技欄

趣味・特技:水泳

「5歳から習い始め、21歳の現在も部活で泳ぎ続けています(継続力をアピール)。〇〇大会で1位になった経験があります。」

まずは趣味・特技欄への書き方を紹介します。趣味・特技欄は記載する枠が小さいため、内容を要約する必要があります。簡潔に書いても読み手が理解しやすいようにするためには、以下3つの書き方のコツを参考にしてくださいね。

・期間や実績を添える

・面接で深掘りされても答えられるようにする

・社風とマッチしている趣味や特技にする

いつからの趣味・特技なのかがわかるように期間を書きましょう。大会に出場していたなど、実績がある場合は実績も書いてください。

また、履歴書に書いている内容は面接で聞かれる可能性が高いため、深掘りされても答えられる内容を書くようにしましょう。

また、社風とマッチした趣味・特技だと親近感が湧きやすいので、より良いです。

②志望動機欄

スポーツ用品メーカーで働きたいと考えている場合

「貴社の営業としてスポーツをする全ての人を支え、感動を届けたいです。私は大学でテニス部に所属しています。テニスの技術力が伸び悩んでいた時、貴社の〇〇ラケットに出会いました。ボールに回転をつけるのに長けた〇〇ラケットを使用するようになってから、今まで以上に跳ねる打球を打てるようになり、ボールの回転力が自分の武器になりました。この経験から、自分に合ったスポーツ用品を使用することで武器となる技術が生まれる感動を知り、将来は一人一人に合ったスポーツ用品の提案をしたいと考えるようになりました。この想いは多種多様なスポーツ用品を提供し、スポーツ用品業界を牽引している貴社で営業として働くことで叶えられると考えています。」

続いては志望動機欄への書き方です。志望動機欄は記載する枠が大きく、伝えたいことを全て盛り込めるでしょう。以下3つのコツを参考にしてください。

・経験と志望動機を関連させる

・企業の価値観にマッチした内容にする

・自分らしさが伝わるエピソードにする

志望動機欄は企業への志望理由を記載する欄です。そのため、志望動機欄に書く場合は必ずスポーツ経験と志望動機を関連づけてください

そして、志望動機と関連させた経験が企業の価値観にマッチしているとより良いです。また、自分らしさを伝えるためにもオリジナリティーのあるエピソードにしてくださいね。

③自己PR欄

自分の強みとしてアピールしたい場合

「私は相手の気持ちを汲み取って考えられます。大学のラクロス部で副キャプテンを務めた経験から身につきました。私はチームスポーツであるラクロスの経験を通して、チームの団結力の高さが優勝の鍵になると考えました。そこで副キャプテンとして、普段からチームメンバーへの声がけを大切にし、チームメンバーがどのようなことを考えているのかを把握するように努力しました。その結果、チームメンバー内のコミュニケーションを増やせたうえ、お互いにアドバイスを言える環境となり、チームの団結力を高められました。社会でも相手の気持ちを汲み取って考える力を生かし、仲間全員で業務に取り組んでいきたいです。」

自己PR欄にもスポーツの経験を記載できます。書く時のコツは以下の通りです。

・入社後の再現性を強調する

・スポーツの経験から学んだエピソードを書く

・取り組んだプロセスに重点を置く

自己PR欄には、企業で働く際に役立つ自分の能力を記載します。そのため、スポーツの経験を通して見つけた自分の能力が実際に企業で働く際にどのように使えるのかを強調しましょう。

その際には裏付けとなるエピソードを取り組んだプロセスに重点を置いて書いてください。

スポーツに実績がない場合は取り組みをアピール

履歴書に記載して評価されるスポーツの経験は、大会出場経験や大会優勝経験などの実績だけではありません。身についた忍耐力や協調性もアピールできるでしょう。実績がないために履歴書に書けないという方がいても安心してください。

忍耐力や協調性は、スポーツの取り組みの説明でアピールできます。例えば、短距離走をしている人は、タイムを縮めるために走り方やトレーニングの仕方を工夫したという経験で忍耐力をアピールできるでしょう。

履歴書ではスポーツ経験を特技として活かそう!

スポーツには様々な種類がありますが、どのスポーツの経験も履歴書でアピールできます

スポーツに関する実績を持っていたり、スポーツを通した取り組みで身についたことが人それぞれ必ずあるからです。そのため、スポーツをしていた経験がある方は履歴書の趣味・特技欄や志望動機欄、自己PR欄で積極的にアピールしていきましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら