お家で海外旅行ができる?!話題のバーチャルオンライン旅行って?|Melmeet代表・矢部元貴氏
イギリスのエコノミスト誌、エコノミストインテリジェンスユニットが毎年発表している「世界で最も住みやすい街ランキング」で常に上位の、オーストラリア・メルボルン。
そんな素敵な都市の観光が、お家にいながら楽しめる「バーチャルオンライン旅行」って、知ってる?
メルボルン在住の日本人ガイドが、リアルタイムで街中を案内してくれるんだって・・・!
今回は、バーチャルオンライン旅行プロジェクトを展開するMelmeet代表の元貴さんに、サービス内容やメルボルンのおすすめについてお聞きしました!
▼留学で大切なことについて教えていただいたインタビューはこちら
オーストラリア・メルボルンはインスタ映えの宝庫?
元貴さんはMelmeetで留学生の支援だけではなく、新しい旅行のカタチを提供しているということですが、バーチャルオンライン旅行って何ですか?
バーチャルオンライン旅行は、ご自宅のパソコンやスマートフォンで、メルボルンの現地ガイドとビデオ通話を行い、海外旅行を疑似体験できるサービスです!
岡村さん、日本とメルボルンの時差って知っていますか?
メルボルンとの時差ですか?
日本と季節は逆で、下の方だから…え~っと……?
実は、時差1時間(夏時間の期間は2時間)しかないんですよ!日本とほぼ同じ!
バーチャルオンライン旅行は、現地ガイドとリアルタイムで会話をしながら観光が楽しめます。
時差も少ないので、どちらかが夜中なんてこともないんです!(笑)
それは嬉しい!
サンセットも一緒に見れるかもしれませんね!
時間帯によっていろんな景色が楽しめそう!
バーチャルオンライン旅行で案内していただいている最中に現地の人とお話することもできるんですか?
できますよ!
ガイドが現地の方に話しかけて、オンラインで旅行を楽しんでくれている方も一緒にお話できます!
英語が少し自信ないな・・・という方でも、ガイドが補助するのでどんどん会話にチャレンジできますよ!
おぉ~!楽しそう・・・!
この投稿をInstagramで見る
景色ももちろん素敵なんですが、インスタ映えするカフェもたくさんありますよ!
ほ~!カフェが有名なんですか?
メルボルンは街中を歩いていると、コーヒーの香りがするくらいカフェが多い街なんですよ!
最近は、フラットホワイトというメニューが流行っていますよ♪
街中がコーヒーの香りなんて、オシャレですね!
フラットホワイトも、コーヒーですか?
ミルクコーヒーです!
ラテよりもさらにミルクの泡がきめ細かいんです。綺麗なアート模様も素敵なので、女性にもおすすめです!
へ~!あ、かわいい!
※zoomでインタビューをしながら元貴さんが写真を見せてくれました!
元貴さんのおすすめのカフェはありますか?
私のおすすめのは「マーケット・レーン・コーヒー」です!
クイーンビクトリア・マーケットのすぐそばにあって、市場の通り沿いにあるんですけど……
名前そのままですよね(笑)
マーケットレーン、市場通り……なるほど(笑)
老舗のカフェなんですよ!
日本人の石渡俊行さん、通称トシさんという方がいらっしゃるんですけど、オーストラリアのレジェンドです(笑)
マーケット・レーン・コーヒーの焙煎士をされているんですが、オーストラリア人にも非常に有名な日本人です!
そうなんですね!
トシさん……お会いしてみたい!(笑)
トシさんのカフェがある、クイーンビクトリア・マーケットは、南半球最大の屋外市場としても有名で、100年以上続く市場なんですよ!
野菜や果物が季節ごとに変わって、活気もあって楽しい場所です♪
いいですね~^^
バーチャルオンライン旅行でも、ご案内していただけるんですか?
もちろん!
こんな感じでご案内してます!
楽しそ~♪
まだまだメルボルンのおすすめはたくさんあります!
バーチャルオンライン旅行では、ガイドしながらおすすめをご紹介したり、オーストラリアにまつわるクイズも出しているので、一緒に旅行を楽しめますよ♪
現地を知り尽くしたガイドに案内してもらえるなんて、至れり尽くせりですね!
参加してくださる人のそれぞれの楽しみ方を提供できるように、毎回工夫しています。
バーチャルオンライン旅行の楽しみ方
それぞれに合ったガイドをしてもらえるんですね!
バーチャルオンライン旅行を利用される方はどんな方が多いですか?
過去にメルボルンへ旅行へ来たことがあって、お子さんにも旅行や留学に行ってほしいという方がご家族で参加される方もいらっしゃいますし、
留学予定だったけれど新型コロナウイルスの影響で延期になってしまったので街並みを事前にしっておきたいと参加された方もいらっしゃいましたよ!
家族で同じ景色を楽しめるのも素敵だし、現地の雰囲気を感じれるのはいいですね!
写真だけでは伝わらない雰囲気も、リアルタイムでの通信ならよりリアルに伝わりますよね!
なぜこのバーチャルオンライン旅行をはじめようと思ったんですか?
前回のインタビューでも少しお話しましたが、ワーホリでメルボルンへやってきて、素敵な街と人に囲まれて過ごす中で、より多くの人に魅力を伝えていきたいと思ったんです。
それに、今回の新型コロナウイルスの影響で、気軽に旅行できなくなったことも大きなきっかけでした。
外出規制や自粛のストレスをたくさんの人が感じる現状の中で、日本人である私自身が、今オーストラリアにいるということに価値があるのではないかと思ったんです。
行きたくても行けない人の力になれる!と。
いることに価値がある、本当にその通りですね。
自由に旅行!という雰囲気ではないから動かないのではなくて、今だからこそ新しい旅行の楽しみ方を見つけられるきっかけになっているような・・・
そうですね。
今回はパンデミックの影響が大きいですが、それ以外にも、金銭的事情、身体的事情、いろんな理由で旅行へ行きたくても行けない方がいらっしゃいます。
そんな方々へ、少しでも世界の楽しさや面白さを味わっていただきたいなと思ってます!
たくさんの方に利用してほしいですね!
そうですね。今後は、メルボルン以外の土地や、オーストラリア以外の国でもサービスを展開できるよう目指しています!
いろんな国を楽しめたら、気軽に海外の情報を知ることができて、より充実感が味わえそうですね!
そうですね!
私自身、バーチャルオンライン旅行を通して、教育の分野へもより力を入れていきたいと思っているので、さらに充実したサービスを提供できるように進んでいきます^^
私も、バーチャルオンライン旅行に参加します!(笑)
ご予約はMelmeetのホームページからお願いします^^
家で楽しむ海外旅行、新しい生活様式にピッタリですね!
インタビューに答えてくださった元貴さんは、とってもフレンドリーでお話が面白い方でした!元貴さんの案内なら、メルボルンの街をより楽しめること間違いなし!
バーチャルオンライン旅行へ、ぜひ参加してみてください♪
元貴さん、インタビューへのご協力ありがとうございました!
元貴さん・MelmeetのSNS情報はこちら!
げんき AUS 1分ニュース(@genki_melmeet )
バーチャル旅行メルミート オーストラリアメルボルン(virtual_tour_melmeet )
Melmeet AUメルボルン留学ワーホリコミュニティ(melmeet.ch )
このメディアの監修者
岡村
#新潟出身 #いよいよ30歳 #事務職 #からの営業 #商社 #不動産 #人材 #歩く食べログ #焼肉多め #アイドルヲタク #できない理由を並べるよりやれる方法を見つける