ドンキホーテは、日本各地で総合ディスカウントストアを展開する企業です。そんなドンキホーテについて、事業内容や従業員の待遇を知りたいと思っている人もいるでしょう。
そこで本記事では、ドンキホーテの事業内容や従業員の待遇などを解説します。競合情報についても解説するため、ぜひ参考にしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
ドンキホーテの平均年収と初任給

就活中に気になるのは、やはり従業員の待遇ですよね。はじめに、ドンキホーテの平均年収と初任給を紹介します。
- ドンキホーテの平均年収は622万
- ドンキホーテの初任給
ドンキホーテの平均年収は622万
ドンキホーテの平均年収は622万円です。同社の平均年収および関連情報について、有価証券報告書から引用して紹介します。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
622万円 | 2860人 | 40.8歳 | 13.6年 |
国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、2022年度の給与所得者の平均給与は458万円です。ドンキホーテの平均年収は、日本国内の平均年収を160万円ほど上回っています。
ドンキホーテの初任給
ドンキホーテの初任給について、公式サイトの募集要項から引用して紹介します。
初任給 | |
短大、専門学校、高専卒 | 256,000円 |
大卒・院卒 | 260,000円 |
大卒・院卒の初任給の内訳を見ていきましょう。基礎給は241,300円で、時間外手当が17,700円(みなし時間外労働10時間相当分)、ライフプラン手当が1,000円となっています。
ドンキホーテの募集要項

ドンキホーテの2025年度新卒採用時の募集要項は以下の通りです。
勤務地 | 初任地は、原則現住所から片道90分以内の通勤可能な弊社指定の研修店舗を想定 |
勤務時間 | シフト制 実働8時間 店舗により異なる |
休日休暇 | 月9日、シフト制による交代制、年次有給休暇(半休制度有)、慶弔休暇 |
昇給 | 給与改定:年2回 備考:1月・7月または能力に応じて毎月昇降格の機会あり |
賞与 | 年2回 備考:12月・7月 |
諸手当 | 通勤交通費(月3万円まで支給)、休日出勤手当、深夜勤務手当、時間外手当、その他各種手当有 |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ルーキーサポートペイ ※一部条件あり ライフパートナー結婚祝金 ライフパートナー記念品 オンラインピル処方サービスの利用支援 出産祝金 会社貢献者記念品 他 |
ドンキホーテは福利厚生が充実しています。紹介しきれなかった福利厚生もあるため、公式サイトを参照してくださいね。
ドンキホーテの企業情報

ドンキホーテ企業情報について、以下の3つの面から解説します。
- ドンキホーテの事業内容
- ドンキホーテの売り上げ・実績
- ドンキホーテの基本理念
①ドンキホーテの事業内容
ドンキホーテの事業内容は大きく分けて以下の6つです。
- ディスカウントストア事業:ドン・キホーテ、MEGAドンキ、長崎屋
- 総合スーパー事業:アピタ、ピアゴ
- スモールフォーマット事業:ピカソ
- 海外リテール事業:アメリカや東南アジアに出店
- その他事業:商業施設の開発、飲食店アミューズメント施設の管理など
- 自社開発商品(PB)
ドンキホーテといったら、ドン・キホーテやMEGAドンキなどのディスカウント事業が有名です。また、自社開発商品にも力を入れています。
②ドンキホーテの売り上げ・実績
ドンキホーテの売り上げ・実績は以下の通りです。
2021年6月期 | 2022年6月期 | 2023年6月期 | |
売上高 | 1兆7,086億円 | 1兆8,312億円 | 1兆9367億円 |
経常利益 | 814億円 | 1,004億円 | 1,109億円 |
従業員数 | 2,057人 | 2,343人 | 2,860人 |
有価証券報告書を参照すると、2023年6月期の売上高は1兆9367億円で、経常利益は1,109億円です。過去3年間のデータを参照すると、売上高・経常利益ともに増加傾向にあります。
③ドンキホーテの基本理念
ドンキホーテの基本理念は「顧客最優先主義」です。
「顧客最優先主義」を、PPIHグループにおける不変の企業原理とする 「顧客最優先主義」が全ての企業行動を規定し駆動させる 「顧客最優先主義」を実現するために、「経営理念」を厳守しなければならない |
また、「顧客最優先主義」を実現するための行動理念として、6箇条からなる経営理念を定めています。
第一条 高い志とモラルに裏づけられた、無私で真正直な商売に徹する 第二条 いつの時代も、ワクワク・ドキドキする、驚安商品がある買い場を構築する 第三条 現場に大胆な権限委譲をはかり、常に適材適所を見直す 第四条 変化対応と創造的破壊を是とし、安定志向と予定調和を排する 第五条 果敢な挑戦の手を緩めず、かつ現実を直視した速やかな撤退を恐れない 第六条 浮利を追わず、中核となる得意事業をとことん突き詰める |
ドンキホーテの競合企業

企業研究を進めるうえで、競合企業との比較も重要となってきます。今回紹介する競合企業は以下の3社です。
- イオン
- コーナン
- スギホールディングス
①イオン
イオンは、大手流通グループ・イオングループを統括する純粋持株会社です。同社の売上高や従業員の平均年収を紹介します。
売上高(百万円) | 9,116,823 |
従業員数(人) | 444 |
平均年間給与(万円) | 838 |
平均年齢(歳) | 49.3 |
平均勤続年数(年) | 18.4 |
2023年2月期の売上高は9兆1,168億、従業員の平均収入は838万円と、本記事で紹介する4記事の中では最も高い金額となっています。
②コーナン
コーナンは大阪府に本社を置き、ホームセンターチェーンを展開する企業です。同社の売上高や従業員の平均年収を紹介します。
売上高(百万円) | 439,024 |
従業員数(人) | 3,362 |
平均年間給与(万円) | 497 |
平均年齢(歳) | 40.1 |
平均勤続年数(年) | 14.2 |
従業員の平均年収は497万円で、本記事で紹介する4社の中では最も低い金額となっています。従業員の平均年齢や平均勤続年齢は、ドンキホーテと比較的似ている印象です。
③スギホールディングス
スギホールディングスは、愛知県に本社を置く薬局・ドラッグストアチェーンです。同社の売上高や従業員の平均年収を紹介します。
売上高(百万円) | 667,647 |
従業員数(人) | 7,727 |
平均年間給与(万円) | 714 |
平均年齢(歳) | 46.5 |
平均勤続年数(年) | 15.5 |
従業員の平均年収は714万円で、イオンに次いで高い金額となっています。
ドンキホーテの企業情報を調べて選考対策をしよう

ドンキホーテは、総合ディスカウントストアを展開する企業です。従業員の平均年収は622万円、初任給は大卒・院卒で260,000円、2023年6月期の売上高は1兆9367億円となっています。
競合企業とも比較しながら、ドンキホーテの企業研究を進めていきましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。