就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 履歴書の「私立」の正しい書き方|高校・大学別に紹介

履歴書の「私立」の正しい書き方|高校・大学別に紹介

履歴書では、学校欄など記入に注意が必要な項目が多々あります

特に、私立の学校に通った経歴がある人はどう書けばよいのかルールがわかりづらい、と感じることもあるでしょう。

本記事では、履歴書で私立の学校の経歴を正しく書く方法や、学校の種類ごとの書き方について解説します。
よくある質問にも回答しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【学歴別】履歴書の「私立」の正しい書き方

学歴ごとの書き方を確認すると、間違えずに正しい履歴書の書き方を身につけられます。ここでは、学校の種類別に適した記載方法を紹介しますね。

  1. 中学・高校
  2. 中高一貫校
  3. 大学・専門学校

①中学・高校

中学や高校の場合は、学校名の前に「私立」と記載しましょう。また、学校名の前には「学校法人」や「学園」といった名称を記入するケースもあります。

ただし、「普通科」などの表記は不要です。そのため、私立〇〇学園高等学校 卒業、といった表記にしましょう。
「卒業」の前に空白を空けると、見やすくなり好印象になりますよ。

また高校と略さずに、正式名称で書くことを意識しましょう。

②中高一貫校

中高一貫校の場合、私立学校は学校名の前に「私立」と記載するのは前述した項目と共通しますが、学校名の記載方法に違いがあります

前期・後期課程、もしくは中等・高等部などの表現を用いた方が適切です。例えば、私立〇〇中等教育学校 前期課程 卒業、といったように適宜空白を設けて記載する方法です。

細かい部分ですが、しっかりと守って表記することで、仕事振りの丁寧さなどを印象づけやすくなることも。 

③大学・専門学校

大学や専門学校の経歴に言及する際には、「私立」の記入は不要です。そのため、これまで説明したやり方とは異なり、学校名のみを記入するのが正しくなります。

例えば、〇〇大学〇〇学部〇〇学科 卒業、といった書き方が挙げられます。自身が所属していた学科などを確認して記載しましょう。

また、学科名などを省略せず、正しい漢字や表現を用いて記入することも大切なポイントですよ。

履歴書に「私立」を書く時のポイント4つ

履歴書の学歴の書き方を細かく確認すれば、自分に当てはまる書き方をしっかり身につけられます。ここでは、4つのポイントについて説明します。

  1. 「私立」は中学・高校のみ記入
  2. 「学校法人」「学園」は記入不要
  3. コース・専攻も記入する
  4. 転校・中退・編入も記入する

①「私立」は中学・高校のみ記入

専門学校や大学では、「私立」と書かないため、注意が必要です。なぜなら「私立」という名称は専門学校や大学の学校名に含まれないからです。

学歴は順に書いていくため、高校までの書き方のルールに引っ張られてしまわないよう、注意が必要ですね。

中高と同じ表記方法を取ってしまった場合は、書き直した方がよいでしょう。あらかじめ練習しておくと、ミスを減らしやすいですね。

②「学校法人」「学園」は記入不要

学校法人や学園といった名称については、記載する必要はありません

学校名が長い場合は、学園などの表記は避け、「私立」から書き始めた方が見やすいですよね。

ただ、専門学校の場合は法人名なども書く方が、運営している団体がどこなのかが一目でわかりやすくいため採用担当に親切な書き方になります。

自分が通った場所の種類をチェックして、適切な記載方法を取り入れましょう。 

③コース・専攻も記入する

コースや専攻があった場合は、正しい表記方法で書くようにしましょう。例えば、私立〇〇高等学校〇〇科〇〇コース 入学、といった書き方です。

この書き方は、普通科ではなく専門のスキルを学んでいたことをわかりやすく伝えられます。仕事で活かせるスキルがあることも印象付けやすいですよね。

科やコースはしっかりと記入するようにしましょう。

④転校・中退・編入も記入する

転校や中退、編入といった経歴がある場合は、省かずに必ず記載することも重要です。

それぞれ、転入学、中途退学、編入学が正しい表記方法です。より具体的には、私立〇〇高等学校 中途退学といった書き方です。

理由を聞かれたくないからと表記せずに提出してしまうと、情報として間違った経歴を相手に伝えることになります。
学歴詐称とされ、信用を失ってしまわないよう正しい経歴を書くことを心がけましょう。

履歴書の学歴欄の書き方にまつわるQ&A

履歴書で学歴について記載する際によくある質問への回答をチェックして、自分の疑問を解消する手がかりを見つけましょう

ここでは、4つの質問と回答を紹介します。

  1. 定時制・通信制の学校に通っていた場合は?
  2. 学校名が変更された場合は?
  3. 「私立」を書き忘れた場合は?
  4. 学校名は省略して書いても良い?

①定時制・通信制の学校に通っていた場合は?

定時制や通信制で通学していた場合は、学校名の横に記載しましょう。

例えば、私立〇〇高等学校定時制課程 卒業、といった表記にすると相手に情報が伝わりやすいですね。

学校の名前と課程の間に表記するのがいいでしょう。なお、必ず明記しなければいけない決まりはありません。

ただ、提出先の会社から学生証などの提示を求められた際に「学歴をごまかしていたのでは」と捉えられないよう、細かい部分まで明記しておくのがおすすめですよ。

②学校名が変更された場合は?

現在学校名が変更されている場合は、在学していた当時の学校名を書きます

あるいは、旧学校名の横に()で新しい学校名を書くとよりわかりやすいためおすすめです。

私立〇〇高等学校(現私立〇〇高等学校) 卒業、といった書き方を用いれば、当時の名称と現在の名称を正確に表記できます。

より正確に伝えたいなら、どちらとも記載するのがいいですね。

③「私立」を書き忘れた場合は?

「私立」と記入することを忘れても、基本的には合否への影響は少ないため、重大なミスにはなりません。

しかし、正しい表記ができていた方が、真面目で誠実な印象になります。そのため、なるべく書き忘れがないかしっかりと確認してから提出しましょう。

書類の作成が済んだら、書き方や誤字など隅々まで目を通してチェックすることが大切です。

④学校名は省略して書いても良い?

学校の名前は省略せず、必ず正式名称で書くようにしましょう。

学校法人などの表現は省いても大きな問題にはなりにくいですが、学校自体の名称を省略すると書類としての信憑性を失ってしまうからです。

信用問題に発展しないよう、正しい名称で記載できているか念入りにチェックしましょう。学校のHPや卒業証書などを参考にすれば、間違った学校名を書くリスクを減らせますね。

履歴書の「私立」の書き方には気をつけよう

私立の学校に通っていた人は、履歴書での記載方法に注意しましょう。名称は省略せず、専攻や学科、編入や転入などの経歴まで、丁寧に書くことが大切です。

適切な記入方法を心がけると、提出先の企業に好印象を与えられるかもしれませんよ。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら