就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 面接は何分前に着くのが正解か徹底解説|WEB面接の場合も紹介

面接は何分前に着くのが正解か徹底解説|WEB面接の場合も紹介

就職活動では面接の内容だけでなく、ビジネスマナーも見られています。中でも、時間を守ることは重要であるため、不適切な時間に面接会場に向かうことは避けたいでしょう。

とはいえ「面接会場には何分前に着くのが正解なの?」と悩みますよね。

そこで本記事では、面接は何分前に着くのが正解かを徹底解説します。受付までの流れやWEB面接の場合も紹介しているのでぜひ最後まで読んでみてくださいね!

面接は何分前に到着するのが正解か

まず、面接は何分前に到着するのが正解かについて紹介します。

  1. 面接会場の建物には10分〜15分前
  2. 受付は7〜8分前

それぞれ詳しく解説していきますね。

①面接会場の建物には10分〜15分前

結論、面接会場の建物には、10分〜15分前に到着しましょう

なぜなら、早く着きすぎると建物を利用する人の邪魔になりかねないからです。逆に、ギリギリすぎると不測の事態が起こったときに遅刻のリスクが発生します。

10分〜15分前についておくことで、トイレで身だしなみを整えられ、自信を持って面接に臨めますよ。

②受付は7〜8分前

面接の受付には、面接開始時間の7〜8分前に到着するとよいでしょう。なぜなら、会場にはいってすぐに受付してしまうと、早すぎて担当者に迷惑をかける可能性があるからです。

7〜8分前に到着すれば、企業に迷惑がかかることもありません。また、面接前に心を落ち着かせる余裕も生まれます

もちろん、企業や建物によって適切な時間が異なるため、あくまで目安として覚えておきましょう。

理想の到着時間と受付までの流れ

次に、理想の到着時間と受付までの流れを紹介します。

  1. 30分前に会場付近に着く
  2. 時間まで周辺で待機する
  3. 時間が近づいたら受付にいく

流れを理解して面接当日に焦らないようにしておきましょう。

①30分前に会場付近に着く

まず、会場付近には30分前に着いておきましょう。なぜなら、早めにつくことが心の余裕にもつながるからです。

早めに到着することで、面接会場が間違っていないことの確認や、建物の入り口などを確認する時間が生まれます

また、仮に面接会場を間違っていても、正しい面接会場に向かう余裕があるだけでなく、遅れる場合も企業に早めに連絡できますよ。

②時間まで周辺で待機する

面接会場を確認できたら、時間まで周辺で待機します。この時、建物内にいると周りの人に迷惑がかかる場合があるため、カフェなどに入るとよいでしょう。

その際、面接対策の振り返り、最終確認をすることで、心にゆとりが生まれるのでおすすめですよ。

③時間が近づいたら受付にいく

面接開始時間が近づいたら、受付に行きましょう。まずは面接予定であることを伝え、名前を名乗ります。

この時、必要な書類があれば提出します。また、面接担当者がわかっていればその名前を伝えましょう。

なお、企業によっては、受付の段階から評価に影響することもあります。服装や態度などに気を配ることを忘れず、丁寧に受け答えしましょう。

30分前に到着するのがおすすめのケース3選

冒頭で、面接会場の建物には10分〜15分前に到着するべきと紹介しました。ただ、30分前の到着がおすすめのケースもあるので紹介します。

  1. 受付に時間がかかりそうな時
  2. 悪天候の時
  3. 複数の電車やバスを使う時

①受付に時間がかかりそうな時

1つ目のケースは、受付に時間がかかりそうなときです。

たとえば、エントランスとオフィスの2回の受付がある場合や、高層ビルでエレベーター待ちが予想される場合には、余裕を持って到着することで遅れのリスクを軽減できます。

受付手続きやエレベーター待ちにかかる時間も考慮し、30分前の到着を目指しましょう。

②悪天候の時

2つ目のケースは、悪天候のときです。なぜなら、悪天候によって交通機関が遅れたり、服装が乱れたりすることが考えられるからです。

余裕をもって30分前に現地に到着することで、仮に交通機関に遅延が発生しても遅刻せずに済みます

また、面接開始前にトイレへ行って身だしなみを整えられるので、よりリラックスした状態で面接に臨めるでしょう。

③複数の電車やバスを使う時

3つ目のケースは、複数の電車やバスを使うときです。遅延があれば全体の到着が大幅に遅れる可能性があり、慣れない交通機関では乗り換えミスも考えられます。

余裕を持った時間設定で、面接に焦ることなくスムーズに会場に到着できるよう計画しましょう

面接に遅刻しそうな時の正しい対応

面接に遅刻しそうな時は、迅速に電話でお詫びし、具体的な理由や到着予定時刻を伝えましょう

また、到着後は速やかに謝罪してくださいね。もし時間の遅刻をしてしまった場合には新たな面接日の提案すると良いでしょう。

遅刻時の対応によって、その後の面接における印象は大きく変わるため、誠意ある対応を心がけましょう。

面接に行けない場合の連絡は前日までにする

原則として当日の急な欠席は避け、前日までに連絡するのが望ましいです。

なぜなら、当日の連絡では、企業が対処できない場合があり、迷惑をかけるからです。前日であれば、企業も余裕を持って対応できます。

また天気予報も事前に確認し、悪天候が予想される際には、早めに企業へ連絡をし新たな面接日程などの指示を仰ぎましょう

WEB面接の場合は何分前に入室するのがベストか

WEB面接では、5分前に入室することをおすすめします。なぜなら、通信トラブルや技術的な問題が発生する可能性があるからです。

ギリギリに入室すると、トラブル発生時に遅刻のリスクが高まります。余裕をもって入室しておきましょう。

なお、事前にカメラやアプリケーションが正しく動作するかもチェックしておくと余裕を持ってWEB面接に臨めますよ。

面接会場周辺に早めに着いておくに越したことはない!

本記事では、面接は何分前に着くのが正解かについて解説しました。

紹介した通り、面接会場周辺には30分前、面接会場の建物には10分〜15分前、受付には7〜8分前に到着するとよいでしょう。

ただし、面接会場の建物や天候次第ではより早い時間に到着することが求められます。心配であれば、面接会場周辺に早めに着いておくとよいでしょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら