就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 【新卒必見】営業職に向いている人・仕事内容を徹底解説

【新卒必見】営業職に向いている人・仕事内容を徹底解説

営業職を志望している就活生も多いと思います。しかし、本当に自分は営業職に向いているのか不安に思っている人もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、営業職に向いている人の特徴や仕事内容について詳しく解説します。ぜひ参考にしてくださいね。

営業職には種類がある!3通り紹介

営業職には様々なタイプがあり、それぞれに独特の特徴があります。ここでは営業職のタイプを3通り解説します。

  1. 新規・既存営業
  2. 個人・法人営業
  3. インバウンド・アウトバウンド営業

①新規・既存営業

まず、営業職は新規営業と既存営業に分けられます

新規営業は、未開拓の顧客を対象に製品やサービスを提案する仕事です。挑戦的な性質があり、高いコミュニケーション能力と粘り強さが求められます。

一方で、既存営業は、すでに取引のある顧客に対して関係を深めたり、追加の商品を提案する仕事です。顧客との信頼関係を築くことが重要で、安定した売上を生み出す基盤となります。

新規営業が「出会い」を生み出す役割であるのに対し、既存営業は「関係」を育む役割を持っています。

②個人・法人営業

次に、個人営業と法人営業に分けられます

個人営業は、一般消費者を対象に商品やサービスを提供する職種です。感性や趣味嗜好を理解し、対人スキルを活かす必要があります。

一方、法人営業は企業や団体に対して行われ、提案内容が複雑で長期にわたることが多い職種です。戦略的思考や専門知識が求められ、大きな契約につながる可能性があります。

個人営業が直接的な感情に訴えかけることが多いのに対し、法人営業では論理的な提案と信頼構築がカギとなります。

③インバウンド・アウトバウンド営業

さらに、営業職は、インバウンド営業とアウトバウンド営業にも分けられます

インバウンド営業は、顧客からの問い合わせに応じて商品やサービスを提案するスタイルです。顧客のニーズを正確に把握し、適切な解決策を提供することが求められます。

一方、アウトバウンド営業は、積極的に外に出て顧客を見つけ、商品やサービスを売り込みます。自発的な行動力と、拒否されることへの耐性が必要です。

インバウンド営業が顧客主導の対話を重視するのに対し、アウトバウンド営業は営業担当者の主導で市場を開拓していきます。

【新卒必見】営業職に向いている人の特徴3つ

営業職は向き不向きがあります。ここでは、営業職に向いている人の主な特徴を3つ紹介します。

  1. 話すことが好き
  2. 目標達成意欲が高い
  3. 主体的

①話すことが好き

営業の現場では、コミュニケーション能力が成功の鍵を握ります。そのため、話すことが好きな人は、営業職に向いていると言えるでしょう。

話し好きの人は、相手の興味を引きつけ、ニーズを引き出すことに長けています。また会話を楽しめるため、ストレスを感じにくく、長時間の交渉でもポジティブな姿勢を保てます。

話すことを楽しむ姿勢は、営業成績に直結するため、営業職には不可欠です。

②目標達成意欲が高い

営業職においては、目標を設定し、それを達成する意欲が求められます。そのため、目標達成に向けて自己を鼓舞し、日々の業務に取り組める人は、営業職に向いているでしょう。

目標達成意欲が高い人は、挑戦的な目標に対しても果敢にチャレンジし、困難を乗り越える力を持っています。目標を達成する喜びを知っているため、モチベーションの維持も得意です。

高い目標達成意欲は、営業成績を向上させる大きな要因となりますよ。

③主体的

営業職には主体性が不可欠です。顧客のニーズに応じて柔軟に対応し、自ら解決策を提案する能力が求められます。

主体的な人は積極的に行動を起こして、新たな商機を見つけ出し、問題が発生した際にも自ら考え迅速に行動に移せるため、顧客からの信頼を得やすいのです。

主体的な行動は、営業の成果を大きく左右する要素と言えますね。

営業職のメリット3つ

営業職は多くのチャンスと可能性に満ちています。ここでは、営業職の魅力を3つ紹介します。

  1. 成果がわかりやすい
  2. 高収入が狙える
  3. 様々な業界と関われる

①成果がわかりやすい

営業職の醍醐味は、自分の努力が数値として明確に表れることです。売上や契約数など、目標達成の度合いが数値で示されるため、自己の成果を容易に把握できます。

これにより、自身の仕事への貢献度を客観的に評価することが可能となり、それが直接的なモチベーションの向上に繋がります。

さらに、営業成績が良ければ昇進や昇給の機会も多く自分のキャリアパスを明確に描けるのです。自らの努力が結果に直結する営業職は、自己実現を求める方にとって理想的な環境を提供します。

②高収入が狙える

営業職は、成果に応じた報酬制度が整っていることが多く、努力が直接収入に反映される職種です。基本給に加えて、インセンティブやボーナスが支給されるため、高収入を目指すことが可能です。

特に、営業成績が良いほど収入増につながるため、自分の成果を収入アップに直結させたいと考える方には最適な職種と言えるでしょう。

また、収入の上限が定められていないため、自分自身の能力と努力次第で、想像以上の報酬を得ることも夢ではありません。

③様々な業界と関われる

営業職に従事することで、多岐にわたる業界のクライアントと接する機会が得られます。これにより、様々なビジネスモデルや市場の動向を学ぶことができ、自身のビジネススキルを磨けます。

また、幅広い人脈を築け、これらのコネクションは将来的に新たなビジネスチャンスを生み出す基盤となるのです。

さまざまな業界の知識を深め、多くの人々との出会いを重視する方にとって、営業職は多大なメリットをもたらす職種です。

営業職のデメリット3つ

しかし、営業職も良いことばかりではありません。ここでは、就職前に知っておくべき営業職のデメリットを3つ紹介します。

  1. 精神的に辛い場面がある
  2. 成果が丸見え
  3. 勤務場所・時間が不規則

①精神的に辛い場面がある

営業職は精神的な負担が大きい仕事です。目標達成のプレッシャーや顧客からの厳しい要求に直面することは日常茶飯事であり、これらはストレスの原因となります。

また、断られ続けることによる挫折感や、競合他社との厳しい競争も避けられません。これらの経験は、営業職の心理的な負荷を高め、仕事への情熱を損なう可能性があります。

営業職には、精神的な試練に耐え、前向きに乗り越える強さが求められるのです。

②成果が丸見え

営業職では成果が数字として明確に表れるため、個人の業績が周囲に容易に知られてしまいます。目標に達していない時は、その責任を感じやすく、プレッシャーを受けることになるでしょう。

また、良い成績を収めたとしても、常に次の目標が待っており、一時の成功に安心できません。このように、営業職は常に結果を出し続ける必要があり、そのプレッシャーは精神的な負担となり得ます。

③勤務場所・時間が不規則

営業職は顧客の都合に合わせる必要があるため、勤務時間や場所が不規則になりがちです。顧客訪問や商談のために早朝から活動を始めたり、夜遅くまで働くことも少なくありません。

また、出張が多いため、プライベートの時間を確保することが難しくなる可能性もあります。

不規則な勤務体系は、生活リズムを乱し、健康を害する原因にもなり得ます。営業職には柔軟な対応能力と、プライベートと仕事のバランスを取る力が必要です。

新卒におすすめの営業業界5つ

新卒で営業職を目指す方にとって、業界選びは重要です。ここでは、新卒の営業職におすすめの業界を5つ紹介します。

  1. 人材業界
  2. 広告業界
  3. メーカー業界
  4. 石油業界
  5. インフラ業界

①人材業界

営業職としての人材業界は非常にやりがいがあります。人材業界では、企業と求職者の双方に対してサービスを提供するため、コミュニケーション能力が磨かれます。

また、人の可能性を引き出し、適切な職に導くことで社会貢献も実感できるでしょう。

人材業界は市場も拡大しており、新卒のチャレンジを歓迎する企業が多いため、成長機会も豊富です。営業スキルだけでなく、人生の幅広いスキルを身につけられる点も魅力の1つです。

②広告業界

次に、広告業界も新卒の営業職にはおすすめです。広告業界は、創造性と戦略的思考を要求されるため、営業としての提案力が格段に向上します。

クライアントのニーズを深く理解し、最適な広告プランを提案することで、企業のブランド価値向上に直結する仕事ができるのです。

また、デジタル化が進む中で、最新の広告技術やトレンドを学べ、常に時代の先端を行くスキルが身につきます

クリエイティブな思考が求められるため、自身のアイデアが形になる喜びも大きいでしょう。

③メーカー業界

メーカー業界は、製品の企画から販売まで一貫して関われるため、営業職としてのスキルを幅広く磨けるのが特徴です。

実際に製品を手がけることで、市場のニーズを深く理解し、顧客に対してより具体的な提案を行えます。

また、新製品の開発に携わるチャンスも多く、市場をリードするような革新的な商品に関わる醍醐味を味わえます。

メーカー業界での経験は、営業力だけでなく、市場分析や商品開発の知見をもたらし、キャリアの幅を広げる助けとなるでしょう。

④石油業界

石油業界は、世界経済と密接に関連しており、国際的な視点を持つ営業職には格好のフィールドです。

エネルギー資源の提供という社会的な役割を担いながら、大きな取引が日常的に行われるため、高度な交渉スキルやリスク管理能力が求められます。

また、石油製品は生活の基盤となるため、安定した需要があり、長期的な顧客関係を築けます。石油業界での経験は、グローバルなビジネススキルと深い産業知識を身につける絶好の機会です。

⑤インフラ業界

インフラ業界は、電力やガス、水道といったライフラインを扱うため、安定した需要が見込め、経済状況に左右されにくいのが特徴です。

営業職としては、顧客との長期的な信頼関係を築き、安心して使ってもらえるサービスの提案が求められます。

また、新たな技術の導入によるサービスの改善や、環境に配慮した提案など、社会貢献度の高い仕事に携われるでしょう。

インフラ業界での仕事は、社会的な意義を感じながら、安定したキャリアを築く基盤を提供します。

新卒でも営業職は目指せる!向いている人の特徴を掴もう

新卒でも営業職を目指すことは可能です。主体的で人と話すのが好きな人は、営業職で大いに活躍できるでしょう。

営業職は成果が直接給与に反映されるため、非常にやりがいのある仕事です。高収入を狙いたい人は、ぜひ営業職にチャレンジしてみてくださいね。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら