就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 説明会に遅刻しそう!電話で連絡してもいい?対応・選考への影響を紹介

説明会に遅刻しそう!電話で連絡してもいい?対応・選考への影響を紹介

電車の遅延など、予期せぬアクシデントで説明会に遅刻しそうになることもあると思います。その場合は、早急に電話することをおすすめします。

本記事では、説明会に遅刻しそうな時の対処法と選考への影響を解説します。いざという時に使えるために、ぜひ参考にしてくださいね。

説明会に遅刻した時に電話するのはアリ?

説明会に遅刻しそうな場合、分かった時点で早急に連絡するべきです。当日の連絡は緊急性が高いため、できれば電話で伝えましょう。

よほど自分勝手な理由でない限り、遅刻の理由を正直に伝えれば、企業側も理解を示してくれることがほとんどです。ただし、電話をかける際には、事前に適切な言葉遣いや態度を心掛けましょう。

説明会に遅刻したら選考に影響する?どんな印象を与えるのか解説

説明会に遅刻したからといって、きちんと連絡して謝罪もしていれば、選考に直接影響することは基本的にはありません

ただ、説明会は企業が自社の魅力を伝える場であり、受け手である学生にとっても情報収集の場です。遅刻することで、企業側に対する興味や意欲が低いと受け取られる恐れはあります。

また、他の参加者に対しても迷惑をかけることになり、社会人としてのマナーを欠く行為と見なされることも。遅刻の際は、速やかに謝罪し、その後の行動で誠実さを示すことが大切です。

説明会に遅刻した時の対処法4つ

説明会や面接に遅刻することは、非常に好ましくない行為ですが、予期せぬ事情やトラブルで遅刻してしまうこともあるでしょう。そんな時、どのように対処すればよいのでしょうか。

ここでは、遅刻した際の対処法を4つ紹介します。

  1. 分かった時点で連絡
  2. 電話できない場合はメールをする
  3. 到着したらすぐ謝罪する
  4. 資料をすぐ確認して進捗を合わせる

①分かった時点で連絡

遅刻することが分かった瞬間、迅速に連絡をすることが大切です。遅刻の原因や到着予定時刻を伝えることで、主催者側も対応を考えやすくなります。

また、連絡を怠ると、単に遅刻しただけでなく、責任感の欠如やマナーの問題と受け取られる可能性が高まります。

したがって、遅刻の事実を早めに伝えることで、信頼を保つことが大切です。

②電話できない場合はメールをする

電話が難しい状況であっても、メールやSNSを利用して連絡を取ることが推奨されます。

メールの場合、件名に「遅刻のお知らせ」と明記し、本文では遅刻の理由と到着予定時刻を簡潔に伝えましょう。

メールは即時性に欠けるため、できるだけ早めに送信することが重要です。また、確認の返信が来るまで待つのではなく、到着次第、直接謝罪することを忘れないようにしましょう。

③到着したらすぐ謝罪する

遅刻してしまった場合、到着後すぐに謝罪することが必要です。遅刻の理由や言い訳よりも、まずは心からの謝罪を優先しましょう。誠実に謝罪することで、相手に対する敬意を示してください。

また、謝罪の際には、深々と頭を下げましょう。ただし、謝罪の言葉や態度は過度にならないように注意が必要です。適切な謝罪の仕方を心がけ、相手の理解を得ることを目指しましょう。

④資料をすぐ確認して進捗を合わせる

遅刻したことで、説明会の進行に遅れを取った場合、すぐに資料を確認し、進捗を合わせることが求められます。

配布された資料やプレゼンテーションのスライドを確認し、どの部分が進行中なのかを把握しましょう。また、周りの参加者の様子や発言も参考にして、進捗を合わせることが重要です。

ただし、確認作業中に大きな音を立てたり、他の参加者の邪魔にならないように注意しましょう。分からない点や疑問点があれば、説明会終了後に質問してくださいね。

説明会に遅刻した際のNG対応2つ

説明会に遅刻してしまった場合に、絶対に取ってはいけないNG行動を2つ紹介します。以下の行動を取ると、選考に悪影響を及ぼす可能性があるため要注意です。

  1. 参加を無断で諦める
  2. 連絡しないで途中入室

①参加を無断で諦める

説明会やセミナーに遅刻してしまった場合、無断で参加を諦めるのは大変なNG行為です。遅刻したことによる不利益を避けるために、参加を諦めるのは短絡的な判断と言えます。

企業側から見れば、あなたの責任感の欠如やコミュニケーション能力の不足と受け取られるでしょう。遅刻してしまった場合でも、適切な対応を取ることを心がけてください。

②連絡しないで途中入室

遅刻してしまった場合でも、連絡せずに途中で入室するのは避けるべきです。

途中入室は、他の参加者の邪魔となり、セミナーや説明会の進行を妨げる可能性があります。また、企業側から見ても、マナーの欠如と捉えられるでしょう。

やはり、遅刻が確定した時点で、すぐに企業側に連絡することが大切です。

【電話・メール別】説明会に遅刻した際の例文

説明会に遅刻しそうな時に使える例文を、電話とメールの2パターン紹介します。ぜひ活用してください。

  1. 【電話編】説明会に遅刻した際の例文
  2. 【メール編】説明会に遅刻した際の例文

【電話編】説明会に遅刻した際の例文

申し訳ございません、〇〇(自分の名前)と申します。本日の会社説明会に参加を予定しておりますが、交通の混雑により予定より遅れてしまう見込みです。大変心苦しいのですが、約〇分程度遅れる見込みです。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません。状況を早急にご報告したく、電話させていただきました。会場に到着次第、直ちに参加させていただきます。何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

遅刻の理由や状況に関係なく、まずは謝罪することが重要です。そして自分の名前や参加の旨を明確に伝え、遅刻の理由や遅れる見込みの時間を具体的に伝えましょう。

電話の終わりにもう一度、謝罪の言葉を述べて、真摯な態度を示すことが大切です。

【メール編】説明会に遅刻した際の例文

件名: 会社説明会の遅刻のお知らせ

拝啓、貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。〇〇(自分の名前)と申します。
突然のメールとなりますが、本日予定されている会社説明会に参加を予定しておりましたが、突発的な事情により遅刻することとなりました。
大変申し訳ございませんが、約〇分程度の遅れを予想しております。
早急にご連絡すべく、メールにてお知らせいたします。
会場到着次第、速やかに参加させていただきますので、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
敬具,

〇〇

件名には簡潔に内容を示すことで、読み手がすぐに内容を把握できるようにしましょう。

文頭での敬意の言葉を書き、遅刻の理由や予想される遅れの時間を具体的に記載してください。メールの最後にも謝罪と敬意の言葉を忘れずに記載してくださいね。

説明会に遅刻したらすぐに電話で伝えよう!

遅刻の原因や理由はさまざまですが、それを理由に説明会への参加を放棄するのは避けましょう。

遅刻が確定した場合、すぐに企業側に連絡を取ることが大切です。電話での連絡は、メールよりも迅速に伝わるため、適切な方法と言えます。

また、電話で連絡する際には、冷静に状況を説明し、謝罪の意をしっかりと伝えることが重要ですよ。本記事の例文を参考に、ピンチの時も乗り越えていきましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら