就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 面接に適したマスクの色や柄|企業に事前確認する際の例文も紹介!

面接に適したマスクの色や柄|企業に事前確認する際の例文も紹介!

コロナ禍が続き、以前までは面接時のマスクは必須アイテムでした。

最近では、マスクを外す人も増え、面接時にマスクをつけたままで問題ないのか悩む方も多いようです。

本記事では、面接時にマスクをしてても問題ないのか、つける場合の色や柄を解説します。

マスクは、現代ではひとつのマナーともいえます。使用するときは、失礼のないようにしましょう。

面接でマスクは着用したままでも問題無い!

面接に参加するときは、マスクはつけたままでも問題ありません

マスクをつけてても問題はありませんが、入室後に本人確認を行うとき、面接官からマスクを外す指示が出るでしょう。指示がでたら、速やかに「失礼します」と伝えて、マスクを外してください。

面接のときに着用するマスクを選ぶときも、面接に適したマスクを選択しましょう。カジュアルなマスクでは、スーツ姿にミスマッチとなります。

また、近年増えてきたオンライン面接時は、マスクを外しておきましょう。マスクは感染予防からつけているため、感染の心配がないオンライン面接では不要と判断されます。

面接官として、就活生の表情が見える方が安心するため、特別な理由がなければ外しておくといいでしょう。

面接時のマスクは問題ありませんが、つけるマスクの種類やシーンには注意が必要です。

面接に適したマスクを紹介

面接に適したマスクをご紹介します。

マスクの種類は、シンプルなマスクからカジュアルな布マスクまでさまざまです。

面接時に適したマスクを選ぶと、TPOに合わせて判断できる就活生だと印象付けられます。

  1. 色は白が無難
  2. 柄は無地が無難
  3. 素材は不織布や布地が無難

①色は白が無難

面接で着用するマスクの色は、白が無難です。淡いグレーやベージュ、ピンクのカラーマスクは、派手でなければ基本的に問題ありません。

しかし、マスクの色を気にして面接に参加するくらいなら白を選んでおくと安心です。白のマスクは違和感なく顔に馴染み、面接官にも悪い印象を与えません。

真っ黒や真っ赤など、目立つ色は面接のシーンには不適切です。使うのはプライベートのみとし、面接のときは避けましょう。

白のマスクであれば、面接時にも気にせず着用できます。

②柄は無地が無難

マスクの柄は、無難な無地を選択しましょう。

近年マスクには、水玉や花柄のファッション性の高いマスクが多く販売されています。普段使いであれば個性がアピールでき、魅力的なアイテムです。

しかし、面接ではマスクでのおしゃれは求められていません。面接官によっては、TPOにあっていないと判断され悪い印象につながる危険性もあります。

スーツで印象よくまとめたのに、柄物のマスクを選んではミスマッチです。柄マスクではシンプルなボーダーやバイカラーも、面接で使うのは避けておくと無難です。

面接時に使うマスクは無地にしておくと、不要な部分でマイナスの印象を避けられます。

③素材は不織布や布地が無難

面接でつけるマスクの素材は、不織布か布地にしましょう。

カジュアルなマスクには、デニムやレース素材で作られたマスクも存在します。柄物のマスクと同じく、ファッション性の高さが魅力ですが、スーツには合わないでしょう。

カジュアルな素材のマスクは、悪い印象を与えてもいい印象を与えることはありません。

マスクとして違和感のない、不織布や布地のマスクを選んでおけば、失敗は避けられるでしょう。

面接でマスクをつけて話す際の5つのマナー

面接でマスクをつけて話すときの、5つのマナーをご紹介します。

マスクをつけて面接に参加するときは、マスクがないとき以上に注意が必要です。

面接官からマイナスの印象を持たれないよう、細かい部分にも注意しておきましょう。

  1. 前髪が目元にかからないようにする
  2. メガネがくもらないようにする
  3. 予備のマスクも用意しておく
  4. 鼻マスクや顎マスクをしない
  5. マスクを外す想定をしておく

①前髪が目元にかからないようにする

マスクをつけて面接に参加するときは、前髪は目元にかからない長さにしましょう

マスクは顔半分を覆い隠してしまい、目元まで髪の毛で隠れてしまうと暗い印象を与えます。面接官とコミュニケーションをとるときも、表情が見えず面接官としても不安になります。

マスクをつけて面接に参加するときの髪型は、前髪を上げるか横に流し、眉毛が見える前髪の長さがおすすめです。おでこが見えれば印象も明るくなり、マスクでも問題ありません。

流すだけではお辞儀のときに髪がおちてきてしまう場合は、ピンでとめるかスプレーや整髪料で固めましょう。

前髪が目元にかかり暗い印象を与えないよう、マスクをつけて面接に参加するときは注意してください。

②メガネがくもらないようにする

面接時にマスクをつけて参加するときは、メガネがくもらない対策も必要です。

マスクをしていると、マスクから漏れた息からメガネがくもり、面接官に表情が見えづらくなります。自分自身も面接官の表情が見えず、不安になりやすくなるでしょう。

マスクはただでさえ表情が見えづらく、メガネがくもってしまうと面接官は就活生の顔がほとんどわかりません。表情がわからないと、面接官には印象が残りづらくなります。

マスクをつけて面接に参加するときは、メガネに曇りどめをするか、面接時はコンタクトにしましょう

メガネがくもらない対策をして、面接に臨みましょう。

③予備のマスクも用意しておく

マスクをつけて面接する場合は、予備のマスクも用意しておきましょう。

面接で適したマスクは、白や薄い色の淡めのカラーになります。色が明るい分、暗い色のマスクよりも汚れには注意が必要です。

面接会場につくまでに、化粧品がついてマスクが汚れたり、寒暖差から鼻水が出てマスクにしみ出たりする可能性があります。マスクが汚れていると不潔な印象を与え、面接官から見ても印象は良くありません。

替えのマスクを用意しておけば、万が一マスクに何かあっても交換できます。

マスクが汚れてしまったときは、面接官に会う直前に予備のマスクに交換し、綺麗なマスクで面接に参加しましょう。

④鼻マスクや顎マスクをしない

マスクをつけるときは、鼻マスクや顎マスクを避けましょう

マスクをしていると息がしづらく、顎にマスクをずらして息をしている人もいます。息がしづらいときは、マスクを外しケースにしまいましょう

マスクが中途半端な位置にある状態で、面接に参加すれば、面接官は就活生の意図がわからず困惑します。つけるならつける、つけないなら外してケースにしまうのがおすすめです。

マスクをつけて面接に参加するならば、鼻マスクや顎マスクをせず、正しい着用方法でマスクをつけましょう。

⑤マスクを外す想定をしておく

面接時にマスクを外す想定をしておくと、急な指示でも心配ありません。

マスクをして面接に参加しても、本人確認のために面接官から、マスクを外すよう指示される場合もあります。

マスクの下のひげをそっておき、リップを塗っておきましょう。女性であれば、色付きのリップもおすすめです。準備をしておかないと、実際にマスクを外す指示がきたときに焦ってしまうでしょう。

いつ外しても問題ないようにしておけば、マスクをしての面接でも不安はありません。

マスクありの面接で印象を残す3つのコツ

マスクありの面接で、印象を残す3つのコツをご紹介します。

顔の半分以上を覆い隠すマスクをつけて、印象に残る面接をするには、意識的に行動するのが大切です。

面接時の参考にしてください。

  1. 目元から笑顔を作る
  2. 声の多きさや発音に意識する
  3. ジェスチャーを多く取り入れる

①目元から笑顔を作る

マスクをつけて面接に参加するときは、目元から笑顔を作るように意識しましょう。

人は笑っているとき、自分が思ったよりも表情に出ていません。口元だけ笑顔だと、マスクをつけているときには無表情に見えてしまいます。

マスクをつけているときは、目元を細めて笑顔を作るように意識すると、面接官にも笑顔でいることが伝わります。慣れないうちは上手くできないため、自信がないときは鏡を見て練習しましょう。

目元から笑顔を作って、面接時に表情をアピールしてください。

②声の多きさや発音に意識する

マスクをしたまま話すときは、声の大きさや発音に意識しましょう。

マスクをしていると、相手に自分の声が思った以上に聞き取りづらくなっています。面接時は緊張もあり、いつも通り話せない人も多いはずです。

いつもよりオーバーめに話すと、面接官からは聞き取りやすい声になるでしょう。

どれくらいの大きさがいいか不安なときは、友人や家族に聞いてもらい、大きさの調整をするのがおすすめです。

マスクがないとき以上に、大きな声・ハキハキした発音を意識して、面接官と受け答えしましょう。

③ジェスチャーを多く取り入れる

マスクをつけて面接官と話すときは、ジェスチャーを多く取り入れるのもおすすめです。

マスクをつけているときは、表情があまり見えません。代わりにジェスチャーを取り入れると、自分の意見や考えがより相手に伝わりやすくなります

芸能人のような、大袈裟なジェスチャーは必要ありません。話すときに数字が出たときは指で数字を表したり、しっかりうなづいたり違和感のないジェスチャーを意識しましょう。

面接で話す内容を決めるとき、どのようなジェスチャーが組み込めるか考え、事前に練習しておくと実際に話すときスムーズにジェスチャーできます。

ジェスチャーを多く取り入れて、面接官とコミュニケーションをとりましょう。

【例文付き】企業にマスク着用を事前に確認する方法

企業に面接でのマスク着用の可否を、事前に確認する方法をご紹介します。

面接時にマスクをつけたままでいいかは、実際に面接を受ける企業に確認しないと不安な就活生も多いでしょう。

事前に問い合わせておき、安心して面接に参加しましょう。

  1. メールで確認する場合
  2. 電話で確認する場合
  3. 当日直接確認する場合

①メールで確認する場合

件名:面接時のマスク着用について ○○大学〇〇学部 〇〇〇〇

株式会社○○
採用ご担当者様

お世話になっております。
10/23(月)14:00開始予定の三次面接に参加させていただく、○○大学〇〇学部の〇〇〇〇と申します。
当日はマスクをして伺いたいと考えておりますが、面接時のマスク着用に規定はございますでしょうか。
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ご確認よろしくお願いいたします。
―――――――――――――――
〇〇 〇〇 
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:090-○○○○-○○○○
メール:〇〇@○○○○○○.ca.jp
―――――――――――――――

メールで企業にマスク着用の確認をとるときは、わかりやすい件名を意識しましょう。

メールの件名で要件がわかると、面接官はメールチェックの負担が減り、気遣いができる就活生だと認識されます。

②電話で確認する場合

お世話になっております。
10月23日月曜日の14時より、三次面接に参加させていただく、○○大学〇〇学部の〇〇〇〇です。
本日は、面接時のマスク対応を伺いたく、ご連絡させていただきました。
ただいま、お電話のお時間をいただくことは可能でしょうか?

当日は、マスクは着用して伺う予定ですが、面接時はどのように対応させていただいたらよいでしょうか。
貴社の方針があれば、ご教示いただけますと幸いです。

企業に電話して確認するときは、「いつの面接に参加するのか」「今話しても大丈夫なタイミングか」確認しましょう。

電話で質問をするときは、相手の都合を確認するのが基本的なビジネスマナーです。話し始める前に確認ができると、面接官に良い印象を与えられるでしょう。

③当日直接確認する場合

○○大学〇〇学部の〇〇〇〇です。
本日は、面接の機会をいただきありがとうございます。

お先に1点、確認したいことがございます。
感染予防の観点から、マスクを着用て面接を受けても問題ないでしょうか。
もし声が聞き取りづらいときがございましたら、お教えいただけると幸いです。

本日はどうぞ、よろしくお願いいたします。

当日マスクでの面接の許可をとるときは、マスクをつけて面接を受ける点だけでなく、声の聞き取りづらさにも配慮しながら確認しましょう。

伝えるタイミングは、入室し後着席し、自分が話し始めるタイミングが自然です。

面接に適したマスクの色や柄を知って安心して面接を迎えよう!

面接でマスクをつけるのは、基本的にどの企業でも問題ありません。しかし、TPOに合わせてマスクを選ぶのが大切です。

面接で適したマスクは、白で無地のシンプルなマスクがおすすめです。柄物や素材がカジュアルなマスクは、面接官からマイナスの印象を持たれる可能性もあるため、避けましょう。

面接に適したマスクの色や柄を知って、安心して面接を迎えましょう

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら