就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 面接は笑顔でいる方が良い?|受かる・落ちる笑顔の特徴を解説

面接は笑顔でいる方が良い?|受かる・落ちる笑顔の特徴を解説

採用面接では、少しでも面接官には良い印象を持ってもらいたいものです。そうなると真剣な表情よりも、ずっと笑顔でいる方が良いの?と疑問に思ってしまいますよね。

そこでこの記事では、就活の面接において表情の重要さと、受かる笑顔と落ちる笑顔の特徴を解説していきます。面接での表情に悩んでいる就活生は、ぜひ参考にしてください。

面接中の適切な笑顔は好印象に繋がる!

誰しも緊張してしまう場面ですが、面接での適切な笑顔は好印象になります。このようなことからも面接の場では、笑顔はあった方がいいと考えられています。

また就活生に笑顔があると、面接全体の雰囲気も良くなり、緊張の中にも自信があるように見える効果もあります。

ただし、不自然な笑顔や真剣さを疑われるような不適切な笑顔は、逆効果となる危険性もあるので注意が必要です。

面接の場にふさわしい適切な笑顔で、採用担当者に好印象を与えられるようにしましょう。

面接で「受かる」笑顔の特徴3つ

面接官に良い印象を与えるためには、ただ笑顔にしてればいいということではありません。面接で「受かる」笑顔には3つの特徴があります。

どのような笑顔で面接に臨むと合格に近づけるのか、一緒に確認していきましょう。

  1. 適切な場面での笑顔
  2. なるべく自然な笑顔
  3. 品のある微笑み

①適切な場面での笑顔

面接で「受かる」笑顔の特徴の1つに、適切な場面での笑顔があげられます。例えば、あなたの第一印象を決める入室時、そして印象を残す退出時です。

特に入室時の笑顔は、あなたの印象を左右する大切な瞬間でしょう。なぜなら、人の第一印象は最初の3〜5秒で決まると言われているからです。入室時の笑顔は最初に好印象を与えるチャンスになります。

またアイスブレイクと呼ばれる、初対面の人が会った際などに場を和ませるために行う、自己紹介や趣味の話の時に、笑顔を出せると効果的になります。

面接中は、面接官の話をきちんと聞いていることをアピールするためにも、軽くうなずきながら笑顔で対応できると好印象です。ずっと笑顔のままというよりも、要所要所での笑顔が大切と言えるでしょう。

②なるべく自然な笑顔

「受かる」笑顔の2つ目の特徴は、面接の最中はなるべく自然な笑顔で対応することです。

笑顔を意識しすぎて、無理に不自然な愛想笑いをしてしまうと、面接官に違和感を与えてしまう可能性があります。

相手に良い印象を与える自然な笑顔は、目元の印象がとても重要です。口角が上がって一見笑顔に見えても、目が笑っていないと不自然になってしまいます。

自然で柔らかい表情を作るには、目元を下げるようなイメージで、自然な笑顔を出せるようにしてくださいね。

③品のある微笑み

3つ目の「受かる」笑顔の特徴は、満面の笑みというよりは、品のある微笑みをすることです。

面接では話す内容はもちろん大切ですが、就活生の態度や笑顔といった表情から、面接官は誠実さや人柄を判断しようとしています。

落ち着いた真面目なイメージにするためにも、大げさに口を開けて笑顔を作ったりせずに、口角を少し上げる程度の微笑みにするといいでしょう。

笑っても問題ないような話題や、受け答えの時などは、歯を見せた笑顔になっても問題ありません。しかし面接で面接官が話している時などは、控えめにした方が無難です。

面接で「落ちる」笑顔の特徴2つ

笑顔が良い印象を与える一方で、逆効果となってしまう笑顔もありますので、注意が必要です。

そこでここでは、面接で「落ちる」笑顔の特徴2つについて紹介していきますので、どんな笑顔が悪い印象を与えてしまうのか、チェックしていきましょう。

  1. 不適切な場面での笑顔
  2. 過度に大げさに笑う

①不適切な場面での笑顔

採用担当者にマイナスイメージを与えてしまうのは、不適切な場面での笑顔です。

例えば、志望動機を語る時など熱意が大切な時や、自分の弱みについて伝える時などは、不自然な笑顔は控えてください。

内容の濃い志望動機で真剣さや誠実さをアピールしても、へらへらした笑顔で語ることで説得力がなくなり、本気度が伝わらなくなってしまいます。

また自分の弱みに関しては、笑顔で話すことで「本当に改善する気はあるのか?」と疑われてしまう可能性があるのです。

②過度に大げさに笑う

採用試験の面接では、過度に大げさに笑うことは良い印象に繋がりません。面接の場はビジネスシーンの1つであって、笑いを求めたり求められるものではないからです。

面接官が話している時などに、反応しなくては、と思ってしまい無理に笑おうとする就活生も多いかもしれません。

しかしかえって大げさに笑うことで、嘘っぽい上辺だけの印象を与え、真剣さを疑われてしまうのです。

本当に笑ってしまうような面白い話をされた時は、笑っても問題ありません。とはいえ無理に大げさに笑う必要はなく、逆に好ましくない印象になりますので気をつけてくださいね。

面接で笑顔ができない時の対処法3つ

ここからは、面接で笑顔ができない時の対処法3つについて解説していきます。

ただでさえ緊張してしまう面接の場で、どのようにしたら好印象になる笑顔を出せるようになるのか、一緒にみていきましょう。

  1. 形から入る
  2. ポジティブ思考を身につける
  3. はきはき話すだけでも印象は違う

①形から入る

面接の際に、なかなか上手く笑顔を出せない人は、まず形から入るのも攻略策の1つです。

日ごろからの練習で、笑顔は自然に出せるようになるといわれています。実際、接客のプロでもある客室乗務員でも、入社当初は笑顔がぎこちない人も多く、日々の練習や慣れで笑顔を習得しているのです。

笑顔を作る基本として、まず上の歯が少し見える程度に口角を上げて、目元を下げるイメージで、口元だけではなく目でも笑うように意識しましょう。

鏡の前に立った時には必ず笑顔を作ってチェックするなど、毎日笑顔の練習をすることで、自然な笑顔を出せるようになりますよ。

②ポジティブ思考を身につける

自然な笑顔を出せるようになるためには、ポジティブ思考を身につけることも大切です。

一見するとポジティブ思考と笑顔には、何の関係性もないように感じられますが、前向きで自信があると気持ちにも余裕が出て、笑顔につながると考えられています。

そのためにも、面接を受ける際にはしっかりと自己分析や企業研究、面接の練習などをしっかり行うことがポイントです。

事前準備を抜かりなくすることで、自信を持ってポジティブ思考で面接に臨めば、意識しなくても笑顔が出てくるでしょう。

③はきはき話すだけでも印象は違う

どんなに練習をしても笑顔が出せない人も、はきはき話すだけで印象は違ってきます。

笑顔の心配で気を取られ、面接に悪い影響が出てしまっては、本末転倒ですよね。

どうしても緊張して表情が硬くなってしまう人は、背筋を伸ばして堂々と話すだけでもOKですので心配しないでください。

面接官も就活生が緊張していることは、百も承知なはずです。笑顔を出すことが苦手な人は、就活生らしく元気よく受け答えすることで好印象を与えられます。

面接での笑顔についてよくある質問2つ

就活生が疑問に感じる、面接での笑顔についてよくある質問2つを紹介していきます。

就活生は面接時の笑顔について、どのようなことに不安を覚えたり疑問に持ったりするのか、1つずつみていきましょう。

  1. 面接で笑顔を褒められたけど合否に関係ある?
  2. 面接官が笑顔だった、どういう意味?

①面接で笑顔を褒められたけど合否に関係ある?

もし面接官から笑顔を褒められた場合、就活生の印象を良く感じたために合格した可能性は高いと考えられるでしょう。

また笑顔を褒められたことで、コミュニケーション能力の高さを評価してくれたとも考えられます。

しかし笑顔を褒められたからといって、100%面接に通ったと確信するのは早計です。もしかすると、面接官の単なる心遣いかもしれません。

こればかりは面接官しかその本意を知り得ませんが、少なからず素敵な笑顔が印象に残ったことは事実ですので、自信を持ってくださいね。

②面接官が笑顔だった、どういう意味?

質疑応答中に面接官が笑顔だった場合では、就活生に好印象を抱き面接官も会話を楽しんでいたと考えられます。

しかしこの場合も、単純に面接官の人柄や就活生の緊張をほぐそうとする思いやりかもしれません。

また企業の方針として、応募者に悪い企業イメージを持たれないように、あえて面接時には笑顔で対応するケースもあるようです。

面接官が笑顔で雰囲気が良く面接が終わっても、いろいろなケースが考えられるため、終わったことは気にせずに結果を待ちましょう。

面接では好印象な笑顔で選考を突破しよう!

就活では採用担当者に、いかに良いイメージを持ってもらうかが重要になってきます。

そのためにも適切な場面で自然な笑顔を出せるよう練習して、面接では好印象な笑顔で選考を突破しましょう!

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら