就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 【美容部員とは】仕事内容・主な就職先・やりがいを徹底解説!

【美容部員とは】仕事内容・主な就職先・やりがいを徹底解説!

百貨店などの化粧品売り場で働く美容部員。とても華やかで、憧れの職業ですよね。しかし、実際に美容部員について詳しく知っている人は少ないのではないでしょうか。

そこでこの記事では、美容部員の仕事内容や主な就職先・やりがいなどについて詳しく解説していきます。

美容部員を志望する就活生はぜひ参考にしてみてくださいね。

美容部員とは

女性にとっての憧れでもある美容部員は、化粧品や美容についての専門知識を持って、お客様にメイクの仕方やお肌のお手入れのアドバイスを行うのが仕事です。

そして自社の製品の魅力を伝え、化粧品を販売することが主な仕事です。そのため、カウンセリングはとても重要な業務内容の1つになります。

また美容部員の呼び方は、ビューティーアドバイザー(BA)・ビューティーカウンセラー(BC)・ビューティーコンサルタント(BC)・美容スタッフのように、化粧品メーカーや店舗によってさまざまです。

美容部員は化粧品を販売したり、美容に関するアドバイスをしたりすることで、「美」を提供する仕事だといえますね。

美容部員の主な仕事内容3つを紹介!

ここからは、普段目にすることがない裏舞台も含めて、美容部員の主な仕事内容を3つ紹介していきます。

美容部員としてはあまり知られていない業務内容もあるので、一緒にみていきましょう。

  1. 接客販売
  2. バックヤード
  3. 販売促進業務

①接客販売

美容部員の仕事は百貨店や店舗での接客販売では、タッチアップ・カウンセリング・ハンドデモなどを行っています。

タッチアップとは、美容部員がお客様に自社製品を用いて直接メイクやスキンケアを施し、商品の使用感や肌との相性を確認してもらうサービスです。

カウンセリングは、お客様のメイクの仕方や肌の悩みをヒアリングして、最適な化粧品やスキンケア方法を提案する接客サービスになります。

ハンドデモは、美容部員が手の甲に化粧品を出して、お客様に香りや質感を確かめてもらうことで、商品の使用感や肌との相性を確認します。

②バックヤード・事務業務

美容部員は店舗での接客販売のほかに、バックヤードや事務業務などがあります。これも店舗運営には欠かすことのできない、重要な役割です。

バックヤード業務では、入荷した商品の検品や在庫数の確認、納品チェックをします。

また美容部員は事務業務も行っており、在庫管理や予約管理、売り上げ集計なども美容部員がやるべき大切な業務です。

接客業務とバックヤード業務をバランスよくこなすことが、美容部員に求められます。

③販売促進業務

美容部員は販売促進業務を通して商品の販売促進を図り、お客様の来店を促すことも大切な役目です。

販売促進業務では、商品を魅力的に見せる工夫を考えて、店舗の陳列やディスプレイします。またポップの作成で、商品を分かりやすく紹介することも大切です。

このほかにも、インベントやキャンペーンの企画を行い、集客と販売促進を図ります。また商品のPRとして、メールやチラシの作成も行っています。

最近では店舗のSNSアカウントの運用を担い、PRやキャンペーン情報を発信することもあるようです。

美容部員になるには|実は資格は必要ない

豊富な化粧品の知識や高いメイク技術を持つ美容部員ですが、美容部員になるために資格は必要ありません。

しかしお客様へのタッチアップ業務のように、高いスキルが求められるため、義務ではありませんが美容専門学校やスクールに通う人が多いようです。

また下記の資格を持つことで、美容関連の知識や技術を身につけたことが証明され、美容部員としてのスキルアップや就職に有利となる可能性があります。

  • 日本化粧品検定
  • JMA日本メイクアップ技術検定試験
  • JMA日本メイクアップ知識検定試験

美容部員の主な就職先2つ

ここからは、美容部員の主な就職先2つについて解説していきます。実は就職先によって、勤務する場所や扱う商品も変わってくるのです。

主な就職先と勤務内容の違いなどについて、一緒に確認しながら見ていきましょう。

  • 化粧品メーカーの社員として勤務
  • 専門店・ドラッグストアなどで勤務

化粧品メーカーの社員として勤務

美容部員になりたいと考えている人は、化粧品メーカーの社員になれば、夢を叶えられます。

化粧品メーカーの社員として美容部員になった場合は、自社の商品を扱う百貨店やショッピングモール、大型スーパー等の化粧品売り場で、自社商品を販売します。

花形である百貨店への配属は、非常に狭き門になっているため、高い美容知識やスキルアップが必須になります。

確実に百貨店での勤務を希望するならば、百貨店でしか取扱のないブランドの化粧品メーカーを選ぶといいでしょう。

専門店・ドラッグストアなどで勤務

美容部員として働きたい場合には、化粧品メーカーに就職する以外にも、化粧品専門店やショッピングモール、ドラッグストアなどに勤務する選択肢もあります。

化粧品メーカーに勤務する美容部員が、自社商品だけを販売するのと反対に、勤務先の店舗が取り扱う様々な商品を販売しないといけないことが大きな違いです。

お客様に数多くの取り扱い化粧品を紹介し販売するため、それぞれの化粧品ブランドの特徴や商品知識を求められます。

また多種多様な商品を扱うため、バックヤード業務が多くなるといわれているようです。

美容部員に関するよくある質問2つ

ここからは、美容部員に関するよくある質問2つを紹介していきます。美容部員に興味がある人は、自己分析や志望動機にも活かせますのでぜひ参考にしてみてください。

  1. 美容部員に向いている人の特徴は?
  2. 美容部員のやりがい・魅力は?

Q.1|美容部員に向いている人の特徴は?

美容部員に向いている人の特徴を3つあげるとすると、1つ目はメイクやコスメが好きなことが大前提といえるでしょう。

やはり化粧品を販売する人として、メイクやコスメが好きでないと、お客様に商品の魅力を伝えて販売するのは難しくなります。

2つ目は、美意識が高い人です。お客様にメイクやスキンケアのアドバイスをして「美」を提供する仕事ですので、美意識が高くないと説得力がありません。

そして3つ目は、コミュニケーション能力が高い人です。カウンセリングなどで直接お客様とお話をして、美容に関する悩みやニーズを理解して解決するには、コミュニケーション能力が必要になるからです。

Q.2|美容部員のやりがい・魅力は?

美容部員にとってのやりがいと魅力は、なんといっても「美」の提供をすることで、お客様に喜んでいただけることでしょう。

また美容に関する知識やスキルが磨かれること、最新のコスメ情報を知り流行の最先端を追えることも魅力です。

仕事環境としては、シフト制を取る企業が多く、平日が休みになるメリットがあります。

それから社割を使って商品を利用し、商品知識や美容スキルを上げられ、自分磨きにもなることです。このように美容部員には、多くのやりがいや魅力に溢れていますよ。

美容部員はやりがいのある魅力的な職業

ただ化粧品を販売するだけではなく、「美」の提供で人を幸せにすることができる美容部員は、やりがいのある魅力的な職業ですね。

メイクやコスメ好きな人は、ぜひ化粧品に囲まれた美容部員の仕事を目指して、多くの人を笑顔にしてください。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら