就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 仕事に対する姿勢を上手く回答する方法|例文・評価されるポイントも解説

仕事に対する姿勢を上手く回答する方法|例文・評価されるポイントも解説

就活の面接では、さまざまなことを質問されます。

自己PRや志望動機などの定番質問については、しっかりと答えを用意している方も多いことでしょう。

しかし、「仕事に対する姿勢」について聞かれて、回答に困ってしまうケースがあります

本記事では、仕事に対する姿勢の質問について上手に答える方法や例文などを詳しく解説します。

仕事に対する姿勢を聞かれる理由4つ

面接で仕事に対する姿勢を聞かれる理由は、主に以下の4つです。

  1. 入社後に意欲高く働けるか判断するため
  2. 仕事で努力ができる人か判断するため
  3. 企業の理念・価値観と合うか判断するため
  4. キャリアビジョンを把握するため

理由を理解することで、面接官に刺さる回答を考える際に役立ちます

①入社後に意欲高く働けるか判断するため

まず挙げられるのが、入社後に意欲的に働けるかどうかの確認です。

意欲的に働けない職場であれば、どんなに優秀な人でも活躍は難しいものです。

指示されたことだけをこなしていては、仕事に対するモチベーションはなかなか保てません。

多くの企業において早期退職への対応が重要な課題になっていることから、仕事に意欲的か否かは入社前に確認しておきたいところでしょう。

また就活生としても、前向きに働ける企業かどうか入社前に見極めておくことが大切です。

②仕事で努力ができる人か判断するため

2つめの目的として、仕事で努力できる人かどうか判断することも挙げられます。

仕事を続けるには、常に学び、努力しつづけなくてはいけません。仕事に必要な情報・知識は、積極的な吸収・活用が求められます。

仕事に対して前向きな姿勢を持っていれば、仕事のために必要な努力についても率先してできるでしょう。

努力できる人材はそれだけ伸びしろがあると判断され、面接でも有利になる可能性が高いと言えます。

③企業の理念・価値観と合うか判断するため

企業の理念・価値観との相性も、仕事に対する姿勢を質問することで確認できます。価値観が合わない会社では、仕事にやりがいを感じにくいものです。

価値観が合わない企業では意欲がなかなか出ず、自発的に仕事をすることも期待できないでしょう。企業・就活生の双方にとってメリットがありません。

就活生としては事前に企業研究をしっかりと行い、理念や価値観、業務内容を理解したうえで準備することが大切です。

④キャリアビジョンを把握するため

4つ目の目的は、就活生のキャリアビジョンを把握することも挙げられます

どんなキャリアビジョンを持っているのかは、その人材の企業・業務への適性や将来の成長に関わる大切なポイントです。

同じ業界でも会社によって求める人物像は異なり、同じ会社でも職種によって適性は異なります。

どんなビジョンを持って業務に取り組む人材なのかを確認することで、自社や募集職種への適性を確認しようとしているのです。

評価されやすい「仕事に対する姿勢」の伝え方4つ

仕事に対する姿勢を伝える際には、伝え方にもこだわることが大切です。おすすめの伝え方としては、以下の4つが挙げられます。

  1. ポジティブな言葉・表情をする
  2. チームワークがあることをアピール
  3. 積極的に努力できることをアピール
  4. 顧客・エンドユーザーへの関心をアピール

①ポジティブな言葉・表情をする

仕事に対する姿勢を伝える際には、ポジティブな言葉・表情を大切にするべきです。

ポジティブさを大切にすることで面接官からの印象が良くなり、逆境であっても乗り切れる精神的なタフさをアピールできます。

ポジティブな人材がいると周囲の人も自然と明るくなることから、組織に好影響を与えると期待してもらえるでしょう。

また、無理にポジティブな姿勢を装うよりは、自然と前向きになれる企業・仕事を選ぶことも大切です。

②チームワークがあることをアピール

仕事への姿勢を伝える際には、チームワークに関するアピールも有効です。どんな仕事でも、周囲の人たちと協力・分業しながら進める必要があります。

どんなに能力がある優秀な人材でも、一人だけで良い仕事はできません。周囲の人と協力する力は、必ず必要になると考えておくべきですよ。

チームワークを発揮できることを示すことで、入社後に周囲を巻き込んで業務を進めていくイメージを持ってもらえるでしょう。

③積極的に努力できることをアピール

積極的に努力できることも、仕事への姿勢を伝える際に併せてアピールしておきたいポイントの1つです。

仕事で成果につなげるためには、努力の継続が欠かせません。伝える際には、「何をどう頑張ってどんな成果が出たか」の詳しい説明が大切です。

具体的には、以下の内容を盛り込むようにしましょう

  • どんな目標があったか
  • 目標達成に何が必要だったか
  • どのような行動を取ったか
  • 行動の結果どのような成果があったか

上記を整理して盛り込み、状況を分析して必要な行動を取れることをアピールしてくださいね。

④顧客・エンドユーザーへの関心をアピール

仕事への姿勢をアピールする際には、顧客・エンドユーザーへの関心もアピールすることもおすすめします。

仕事をする以上は、自社の商品・サービスを利用する顧客・エンドユーザーとの関わりが常に欠かせません。

顧客・エンドユーザーのことを考えることは、良い仕事をするために欠かせない条件だと言えます。

そのため、自分の仕事がどんな人に役立っているのか、仕事をする意味とは何かを考えているとアピールすると良いでしょう。

「仕事に対する姿勢」の回答例文3つ

面接での回答を練る際には、例文を参考にすると効率的です。そのためここでは、仕事に対する姿勢の回答例文を以下の3つに分けて紹介します。

  1. チームで切磋琢磨して結果を出したい
  2. 積極的に学ぶ姿勢が重要
  3. 顧客のニーズに積極的に答えたい

例文①チームで切磋琢磨して結果を出した

私は、仕事においてチームで切磋琢磨することで結果を出したいと考えています。成果につなげるためには周囲の人との協力が欠かせず、チームメンバーそれぞれが成長することが求められると考えるためです。

私は、高校・大学時代を通じた部活動として野球続けてきました。レギュラーになるためには、部内のライバルに勝たなくてはいけません。そしてお互いが切磋琢磨して高め合うことで結果としてチーム全体が強くなり、4年時には関東リーグで準優勝することができました。

仕事でもチームでの切磋琢磨を大切にして、強い組織づくりに貢献したいと思っています。

仕事への姿勢を伝える際には、周囲と関わりについて話すことが有効です。

お互いが高め合ったり支え合ったりすることの大切さ」を理解しているとアピールして、好印象を持ってもらいましょう。

例文②積極的に学ぶ姿勢が重要

私は、仕事においては積極的に学ぶ姿勢が大切だと考えております。どんな分野においても、目標を達成するには学ぶことが求められると考えているためです。

私はこれまで、インターネットでのサイト制作を趣味として続けておりました。インターネットサイトは、ただ制作すれば幅広い人に見てもらえるわけではありません。サイトの検索順位を上げる方法や適切なコーディングの方法など、さまざまなことを学んで実践することではじめて多くの人に見てもらえるサイトになります。

御社に入社した後は営業の基本やビジネスにおけるコミュニケーション方法などを積極的に学び、自らが成長を続けることで御社の成長に役立ちたいと考えております。

学ぶ姿勢を示すことも、面接においておすすめの返答法です。

部活やアルバイト、そして趣味でもなんでも良いので、どんなことを学んで活かしてきたのかを伝えましょう。

例文③顧客のニーズに積極的に答えたい

私は、仕事において大切なことはお客さまのニーズに応えることだと考えています。誰かに価値を提供することが、仕事をすることの最大目的だと考えるためです。

私は大学時代、飲食店でアルバイトをしながら学業を続けていました。それまで接客業の経験がなく正直に言うと苦手意識を持っていました。最初はやはり大変で、すぐに辞めようと考えていたのですが、ある日お客さまに喜んでいただくことの楽しさに気づいたことで、これまで続けることができました。

御社に入社してからも、常にお客さまの目線に立って仕事をしたいと考えております。お客様のニーズを捉えて、すぐに提案できるような営業社員になりたいです。

仕事に対する姿勢としては、顧客のことを考えて仕事をするとのアピールもおすすめです。

顧客目線の大切さに気付いている就活生には、企業側としても頼もしさを感じるでしょう

「仕事に対する姿勢」の回答例を参考にして、自分らしい答えを探そう

仕事に対する姿勢を企業が面接で聞くのは、就活生の働く意欲や自社との相性などを確認するためだと考えられます。

ポジティブさやチームワークを発揮する能力など自分らしい能力をアピールして、ぜひとも面接を有利に進めてくださいね。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら