就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 履歴書を郵送する時の切手代金はいくら?|郵送時の注意点も解説

履歴書を郵送する時の切手代金はいくら?|郵送時の注意点も解説

いざ履歴書を郵送するとなると、「切手はいくら分必要なの?」と迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、履歴書を郵送する時の切手代金はいくらなのか、また郵送する時の注意点について解説していきます。

送り先に失礼のないように、正しく履歴書を郵送する方法を一緒に確認していきましょう。

履歴書の郵送にかかる代金は140円

郵送する封筒のサイズや重さにもよりますが、履歴書の郵送にかかる代金は140円あれば料金不足になることなく、送り先に届くのが一般的です。

履歴書を郵送する際には、A4サイズのクリアファイルに入れて送ります。封筒は角形2号(ヨコ240mm×タテ332mmサイズ)を使用してください。

指定される紙のサイズや紙の種類、郵送方法によっても異なりますが、重さが100gを超えることはほぼないので、定形外郵便物(規格内)の100g以内の代金になります。

そのため、履歴書を郵送する時の切手代金は、140円を目安にしておきましょう。

種類重量切手代
定形郵便物 ※125g以内
50g以内
84円
94円
定形外郵便物 規格内 ※250g以内
100g以内
150g以内
120円
140円
210円
通常はがき63円
※1 50g以内、長辺23.5cm×短辺12cm×厚さ1cm以内
※2 1kg以内、長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cm以内

履歴書を郵送する時の切手代金

ここからは、履歴書を郵送する時の切手代金について、詳しく説明していきます。

履歴書のサイズや送る時の形状によって、切手代が変わってきますので注意してくださいね。

  • 折って送る場合
  • A4サイズの場合
  • B5サイズの場合

折って送る場合

履歴書を折って送る場合は、封筒のサイズが定型郵便物に該当するため、切手代が84円になります。

しかし履歴書は二つ折りが基本の形であって、履歴書を折って郵送するのはマナー違反だと考えられています。そのため就活で履歴書を折って郵送するのはNGです。

履歴書を折ると余計な折り目がついてしまい、見た目も悪くなるだけでなく、折り目に文字が重なると読みにくくなってしまいます。

履歴書を3つ折りなどにして封筒に入れて郵送するのは、バイトやパートに応募するときだけにしてくださいね。

A4サイズの場合

履歴書がA4サイズの場合には、角型2号サイズの封筒を使用するため、定形外郵便(100g以内)に当てはまり切手代は140円になります。

封筒の中で履歴書が折れてしまうのを防ぐために、A4サイズのクリアファイイルに入れて履歴書を郵送するのが一般的です。

角形2号サイズの封筒を使用して、中に履歴書とクリアファイル等を同封すると、紙質などによって50gを超える可能性があります。

そのため、定形外郵便の100g以内に該当する切手代金140円を選ぶようにしましょう。

B5サイズの場合

履歴書がB5サイズの場合には、封筒は角形3号を用いて郵送するため、定形外郵便(100g以内)になるので切手代金は140円になります。

B5サイズの履歴書ならば角形2号や角形4号の封筒でも入ります。しかし封筒が大きすぎてしまい、不恰好になるため角形3号の封筒を選びましょう。

履歴書と封筒のサイズが合っていないと、きちんとした封筒の準備もせずに送ってきたのか、と悪い印象を与えてしまう可能性があるので注意が必要です。

履歴書を郵送する時の注意点3つ

履歴書は正式なビジネス書類のため、郵送する際でも相手に失礼があってはなりません。

そこでここでは、履歴書を郵送する時の注意点を3つ解説していきますので、1つずつチェックしていきましょう。

  1. 貼る枚数は多くならないように
  2. 切手の種類は普通のものが無難
  3. 金額は絶対足りるようにする

①貼る枚数は多くならないように

履歴書を郵送する際には、切手の金額が足りていれば枚数に決まりはありませんが、貼る枚数は多くならないようにするのが一般的です。

1円切手を使用して端数分を補うことも可能。しかし切手の枚数が多いと見た目も悪く、「とりあえず切手を寄せ集めた」という印象を与える可能性があります。

複数枚の切手を貼るときには、最大でも3枚までにとどめておきましょう。その際は縦一列に、上から値段の高い切手を貼ると、バランスが良く見えます。

②切手の種類は普通のものが無難

切手にはデザイン性の高いものもありますが、切手の種類は普通のものを使うのが無難です。

履歴書は正式なビジネス書類であるため、ふさわしくない切手を使用すると、常識のない就活生だと判断されてしまいます。

特にキャラクターものの切手は、相手に真剣さを疑われる可能性もあるので避けてください。

また記念切手やキャラクターものの切手と同様に、慶弔用切手を使うことは失礼になりますので、注意が必要です。

③金額は絶対足りるようにする

履歴書などビジネス書類を郵送する際には、金額は絶対足りるようにすることが鉄則です。

切手代不足のために届かなかったり、相手に過不足分を払ってもらうのは非常に失礼にあたります。また、一般常識がない人だと思われてしまうでしょう。

心配な時は少し多めの切手を貼るのも1つの手段です。しかし、あまり金額に差があるとコスト意識が低いのではないか、とマイナスな印象を与える可能性も。

はっきりした金額がわからず不安な時は、郵便局に持っていくのをおすすめします。

履歴書の切手に関するよくある2つの質問

現在はインターネットが主流の社会となり、切手を使う機会が少ない人も多いのでは?

ここでは、履歴書を郵送する際の切手に関するよくある質問2つについて解説します。

切手を使い慣れていない方でも分かりやすいように紹介しているので、一緒にみていきましょう。

  • Q1 | どこに切手を貼る?
  • Q2|秤がない時はどうすればいい?

Q1|どこに切手を貼る?

就活生が履歴書を企業へ郵送する際には、ビジネスの場にふさわしくない切手を使わないということだけでなく、実は封筒に切手を貼る場所にもマナーがあります。

基本的に、封筒を縦にして表側の左上に貼るのが正しいとされています。また縦7cm・横3.5cmの範囲内に切手を貼ることをすすめられているようです。

そして他の郵便物と接触することで切手がはがれてしまわないように、切手の周りに一定の余白を残して貼ることが望ましいとされています。

貼った直後は切手がはがれやすい状態なので、しっかり乾くまで注意が必要です。

Q2|秤がない時はどうすればいい?

履歴書を郵送する際には、履歴書の入った封筒の重量がわからないと正しい送料分の切手を貼ることができません。

もし手元に秤がなく、正確な重量がわからず不安な時は、迷うことなく郵便局へ持ち込みましょう

仮に自宅に秤があっても、郵便物の重量はとても細かいため、正確に測れるとは限りません。

郵便局へ行って実際に重量を測ってもらえば、正確な代金の切手を購入できます。郵便局へ持ち込むのがおすすめです。

履歴書を郵送する際の切手代金が不安なときは郵便局に行こう

履歴書を郵便で送るときに一番避けたいミスは、切手代金を間違ってしまい、相手側に過不足分を払わしてしまうことです。

このような失敗を防ぐためにも、履歴書を郵送する際に切手代金が不安なときは郵便局へ行くことが一番安心で安全ですよ。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら