就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 内定式後のお礼メールの書き方を解説|マナーや送り先別の例文も紹介

内定式後のお礼メールの書き方を解説|マナーや送り先別の例文も紹介

内定式後に、お礼のメールを送るべきか悩む就活生は多いようです。

本記事では、内定式後のお礼メールの書き方と、お礼メールを送るときのマナーを紹介します。

入社前に良い印象が残せるよう、ポイントをおさえていきましょう。

内定式後のお礼メールは必須ではない

内定式後のお礼メールは、必須ではありません。

しかし、内定式後にお礼メールを送れば、感謝の気持ちを相手に伝えられます。

もらった側が不快に思うこともないため、もし伝えたい思いがあればお礼メールを送りましょう。

  1. マナーを守れば好印象
  2. 送る相手の決まりはない

①マナーを守れば好印象

内定後のお礼メールは、マナーを守って送りましょう。

マナーを守っていないお礼メールは、せっかく送っても良い印象にはなりません。送信前に読み返し、問題がないと確認してから送りましょう。

内定式後にお礼メールを送る就活生は、全体の約半数ほどです。内定者の数が少ないほど、内定式後にお礼メールが届いた内定者の印象が強くなるでしょう。

入社前に関わった社員とは、入社後も関係が続きます。事前に良い印象を与えておけば、入社後もスムーズな人間関係に繋がりますよ。

②送る相手の決まりはない

内定式後の、お礼メールの送り先に決まりはありません。

実際に就活でお世話になった人事担当者や内定式で会った社員、役員やOB・OG訪問した先輩社員など、感謝を伝えたい人に送りましょう。

「ひとりの社員にしか送ってはいけない」という決まりはないため、自分が送りたいと感じた人には送っておくのがおすすめです。

内定式で初めて会った社員でも、メールを送れば印象に残るでしょう。どんなエピソードでお世話になったのかを踏まえてメールをかけば、「誰だかわからない」と思われる心配も少なくなります。

内定式後にお礼メールの基本マナー3つ

内定式後に、お礼メールを送るときのマナーを3つご紹介します。

基本的にもらった側は良い印象が残るお礼メールですが、メールの書き方を誤ると不快な印象を与える可能性も否定できません。

マナーに注意して、お礼メールを作成しましょう。

  1. 当日中に送るのが基本
  2. なるべく簡潔に書く
  3. 複数人に送るならBccを使用

①当日中に送るのが基本

内定式後にお礼メールを送る場合は、当日中に送りましょう。

どうしても送れなかった場合は、翌営業日の朝までに送るのがおすすめです。メールが遅くなればなるほど、せっかくお礼メールを書いた意味が薄れてしまいます。

内定式が終わってすぐに書き、少し時間が空いてから内容のチェックをするのがおすすめです。書いた直後では気づかない誤字脱字を発見できたり、言い回しを直したりできるでしょう。

また送信する時間は、就業時間の中で忙しい時間を避けるのがおすすめです。忙しい時間帯やプライベートの時間帯にメールを送ってしまうと、人によっては不愉快に感じる場合もあります。

②なるべく簡潔に書く

内定式後に送るお礼メールの内容は、200〜300文字を目安にして、なるべく簡潔に記載しましょう。

冗長すぎるメールは読み手の負担となるだけでなく、伝えたい内容が上手く伝わりません。

読み手はひとりの内定者からだけでなく、何人もの内定者からお礼メールを受け取ります。長文メールは目を通すだけでも手間がかかるため、手間をかけないように意識しましょう。

内容をしっかり書いておけば、短いメールでも感謝の気持ちはしっかり伝わりますよ。

③複数人に送るならBccを使用

複数人にお礼メールを送るなら、BCCを活用しましょう。

BCCは、ブラインド・カーボン・コピーの略で、TOやCCと違い他の受信者にメールアドレスが表示されません。同じ内容のメールを複数人に送っても、誰に送ったのかわからないのが特徴です。

同じ社内の人間とはいえ、個人情報に気を遣う人もいます。他の人に情報を見えなくすることで、相手に不要な心配をかけずに済むでしょう。

メールを受け取った相手に、個人情報に配慮する人材という印象も与えられます。

【3項目】内定式後のお礼メールの書き方

次に、お礼メールの書き方を紹介します。

お礼メールといっても、就活時のメールと書き方は大きく変わりません。

各ポイントを意識して、相手に読みやすいメールを作成しましょう。

  1. 件名
  2. 本文
  3. 署名

①件名

件名は、一目みれば内容がわかるようにしましょう。

内定式後のお礼メールの場合は、「内定式のお礼」がおすすめです。

企業の人間は、1日に何通ものメールを受け取ります。件名で要件がわからないと、メールの優先順位がわからず、迷惑がかかります。

一目で内容がわかる件名にしておけば、受け取り手への気遣いになるでしょう。

②本文

メールの本文は、内定式のお礼から始めましょう。

内定式での感想や、入社後の意欲を伝えるのもおすすめです。

内定式の感想を伝えると、準備した企業側は開催した意味を感じられます。次回開催時の参考にもなるため、どのような点が印象に残ったのか伝えましょう。

内容は、送る相手に合わせて変えるのも必要です。OB・OG訪問した相手であれば、その内容も合わせてお礼するとより印象が良くなります。

③署名

メールの最後は、必ず署名を記載しましょう。ビジネスシーンでのメールは、必ず署名が必要です。

署名をのせておけば、読み手は誰が書いたメールなのかすぐに判断ができます。

就活時の署名から、変える必要はありません。同じ署名を利用しましょう。もし今までメールを送る機会がなかった場合は、この機会に作成しておくのがおすすめです。

【相手別】内定式後のお礼メール例文3つ

内定式後のお礼メールの例文を3つ紹介します。

送る相手に合わせて解説するため、自分の送りたい相手を考えて参考にしてください。

  1. 人事担当者に送る場合
  2. 内定式で会った社員に送る場合
  3. OB/OG訪問した先輩社員に送る場合

①人事担当者に送る場合

(件名)
内定式のお礼(○○大学・●●●●)
(本文)
株式会社 △△△△部 ○○様

お世話になっております。
○○大学〇〇学部の●●●●です。
本日は内定式を開催していただき、ありがとうございました。

実際に貴社で働いている皆様より業務内容をうかがい、入社後の自分の姿を具体的にイメージすることができ、貴社で活躍したいという気持ちがより強くなりました。
お忙しい中ご準備いただき、本当にありがとうございました。

今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
略式ながら、メールにてご挨拶させていただきます。

―――――――――――――――――
●●●●
○○大学○○学部
住所:
電話番号:
メールアドレス:
―――――――――――――――――

②内定式で会った社員に送る場合

(件名)
内定式のお礼(○○大学・●●●●)
(本文)
株式会社 △△△△部 ○○様

お世話になっております。
○○大学〇〇学部の●●●●です。
本日は内定式を開催していただき、ありがとうございました。

〇〇様に、実際の業務内容を聞かせていただき入社後のイメージが具体的になりました。
また、お聞かせいただいた新入社員時代にされた努力のお話はとても勉強になり、自分自身でも実践したいと感じています。

入社後もご指導賜ることがあるかと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
略式ながら、メールにてご挨拶させていただきます。

―――――――――――――――――
●●●●
○○大学○○学部
住所:
電話番号:
メールアドレス:
―――――――――――――――――

③OB/OG訪問した先輩社員に送る場合

(件名)
内定式のお礼(○○大学・●●●●)
(本文)
株式会社 △△△△部 ○○様

お世話になっております。
○○大学〇〇学部の●●●●です。

本日、貴社の内定式に参加し、無事内定通知書をいただくことができました。
就職活動中に、〇〇様より貴重なアドバイスやお話をうかがわせていただいたおかげと感じています。
その節は、お時間を割いていただき本当にありがとうございました。

入社後も、ご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたします。
略式ながら、メールにてご挨拶させていただきます。

―――――――――――――――――
●●●●
○○大学○○学部
住所:
電話番号:
メールアドレス:
―――――――――――――――――

内定式後のお礼メールはマナーを守って好印象を得よう!

内定式後のお礼メールは、マナーを守って好印象を得ましょう。

メールを送るときは、できるだけ当日中の忙しくない時間帯を選んでメールを送るのがおすすめです。

相手に配慮したお礼メールが送れれば、企業からも良い印象を得られるでしょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら