就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 面接が通らない理由を考察しよう!原因・対策・効果的な考え方も紹介

面接が通らない理由を考察しよう!原因・対策・効果的な考え方も紹介

面接に通らないんだけどどうしたらいいの…?

面接に通らずあれこれ頭を悩ませてしまう人は多くいます。

この記事では、面接に通らない原因やその対策、面接に落ちた時の考え方まで徹底解説

面接に通らず悩んでいる人は、この記事を参考に面接対策を前向きに進めていきましょう。

一次面接が通らない理由は意外とシンプル

一次面接に通らず、あれこれと原因を悩む人は多くいますが、一次面接で落ちてしまう原因は意外とシンプルなことがほとんどです。

一次面接では、質問への受け答えよりも、基本的なコミュニケーションな清潔な身だしなみなど、社会人として当たり前の要素を重点的に見ています。

質問へのハイレベルな回答はまだ求められていないので、基本的な部分から自分を見つめ直してみましょう。

一次面接が通らない主な原因4つ

一次面接で落とされる原因は何か、気になりますよね。

そこで今回、今まで累計5000人以上の就活生と面談を重ねてきたトップ就活エージェントや、最終面接の担当経験もある面接官など、就活のプロ17人にアンケートを実施!

「一次面接で最も重要視する項目」について質問しました!

こちらの結果から、自己PRやガクチカなどの過去の経験よりも言葉遣いや話し方、身だしなみが重視されています

またその他の意見からも、清潔感や人柄の良さなど印象に関わる要素が見られていることがわかりますね。

アンケート結果を踏まえて、一次面接で落とされる原因を4つ紹介していきます。

  1. ハキハキと話せていない
  2. 過度に敬語を使用している
  3. 身だしなみが整っていない
  4. 質問に対する回答がずれている

①ハキハキと話せていない

まず第一に、受け答えがボソボソとしていると一次面接で失敗する大きな原因になります

自信がなさそうに話すよりも、ハキハキと聞き取りやすい話し方をする学生の方が印象が良いです。

緊張すると声が小さく棒読みになりがちなので、深呼吸などでリラックスをしてから面接に臨みましょう。

②過度に敬語を使用している

丁寧に話そうとしすぎて過度な敬語になってしまっている場合も、一次面接で失敗する原因の1つです。

就活の面接においては最低限の敬語は必要ですが、使いすぎると日本語として不自然になり違和感を持たれてしまいます。

失礼な言葉遣いにならないようにだけ気をつけて、基本的には普段の自分の言葉で話す方が自然な会話に聞こえますよ。

③身だしなみが整っていない

身だしなみがきちんとしているかどうかは、一次面接前に必ずチェックする必要があります。

初対面からだらしない格好をしている人と、これから長い時間一緒に働きたいとは思いませんよね。

第一ボタンを留めたり、シャツのシワを伸ばしたりと、最低限清潔感のある服装ができるように心がけるところから始めてみましょう。

④質問に対する回答がずれている

質問に対して的外れな回答をしてしまっている場合も、面接でよくある失敗例です。

質問に対する回答がずれていると、基本的なコミュニケーション面で問題があると面接官に判断されてしまいます。

ハイレベルな回答をしようとして的外れな回答になるよりも、聞かれたことにシンプルに答えるだけで十分なのだと意識しておくと話しやすいですよ。

一次面接が通らない場合の対策4つ

ここまで一次面接に通らない原因について解説してきましたが、その対策はどのように進めれば良いのでしょうか。

一次面接に通らない時の対策としては、以下の4つが有効なのでおすすめですよ。

  1. 友人や家族に身だしなみチェックをしてもらう
  2. 面接は緊張するものと認識する
  3. 話す内容を暗記しようとしない
  4. 面接練習をする

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①友人や家族に身だしなみチェックをしてもらう

まず身だしなみについては、友人や家族など自分の周りの人に確認してもらうのがおすすめです。

自分の身だしなみに問題がないかどうかは、鏡を見るだけでは見落としている可能性もあるので、客観的な視点からの印象を確認するのが重要になります。

周りから見ても清潔感のある整った身だしなみをして、自信を持って面接に臨みましょう。

②面接は緊張するものと認識する

一次面接に臨む際は、面接は緊張するものだと自分の中で意識しておくことも重要です。

緊張せずに上手く話さなくてはと思うと、逆に緊張が増してしまい、何も上手くいかなくなります。

完璧に話せる人間はいないし、少しくらい間違えても大丈夫だとリラックスして面接に臨んだ方が面接官からの印象は良くなるのです。

③話す内容を暗記しようとしない

面接では、話す内容を丸暗記しようとはしない方がおすすめです。

話す内容を完璧に覚えようとすると、完璧に話さないといけないというプレッシャーが自分にかかってしまい、結果的に上手く話せなくなります。

話す内容を覚えるよりも、話の要点だけ事前に整理しておけば、話している間も頭が整理されてリラックスして話せるようになるのでおすすめです。

④面接練習をする

面接対策には面接練習をするのが最も有効です。面接の失敗はほとんどが準備不足や、面接に不慣れな点が原因。実際の形式で練習しておけば、本番の面接でも緊張を和らげられます。

例えば友人や家族、可能であれば先輩に時間をもらって、面接をしてみましょう。就活エージェントを活用して練習するのもおすすめですよ。

面接が通らなかった時の考え方3つ

ここまで面接対策について解説してきましたが、それでも面接に落ちてしまうことはありますよね。

面接が通過できないと、自分が否定されたような気持ちになってしまいますが、面接に落ちているのはあなただけではありません

面接に落ちてしまった時は、以下のような考え方をすることで、気持ちを切り替えることが重要ですよ。

  1. まだ企業はたくさんある
  2. 企業側が合わないと判断しただけ
  3. 選考先が自分に合わない事が入社前にわかった

それぞれ詳しく解説します。

①まだ企業はたくさんある

まず、たとえ面接に落ちてもまだ企業は他にもたくさんあることを思い出しましょう。

面接で落ちたのは多くの企業の中の1社だけであり、他にもチャンスはたくさんあります。むしろ、「この企業しかない」と考えて挑むのは危険です。

最終的に自分が勤めるのは1社だけなので、その1社を掴み取れば十分なのだと切り替えましょう。

②企業側が合わないと判断しただけ

面接で落ちたのは、自分の能力不足ではなく、単純にその企業と自分の性格が合わなかったのだと思うことも重要です。

面接では、その企業の雰囲気に志望者が合致しているかを見ている部分も大きく、能力が低いから落としているとは限りません。

能力面で否定されているわけではないので、切り替えて自分に合った他の企業を探しましょう。

③選考先が自分に合わない事が入社前に分かった

面接に落ちたことで、その会社に入社することなく自分がその会社に合わない事がわかったのだとポジティブに捉えることも大事です。

新卒就活では、仮に入社できたとしても会社の雰囲気がその人に合わず、すぐに会社を辞めたくなってしまう人が多くいます。

事前に合わない会社への入社を避けられたと考え、自分に合った他の企業を探すチャンスを得たのだと思う方が前向きになれますよ。

面接は完璧を目指さないと上手く行く

面接では、完璧を目指さない事が上手くいく秘訣です。

就活生の時点で完璧な人間はいませんが、多くの就活情報が出回る中で周りと自分を比較して焦ってしまい、全て完璧にする必要があると思う人は多くいます。

しかし自分にできないことを本番でやろうとしても失敗するだけなので、自分のできる範囲から対応していけば十分ですよ。

面接が通らなくても気にし過ぎないで!

この記事では、一次面接に通らずに悩んでいる人向けに、一次面接で失敗する原因とその対策について解説してきました。

たとえ1つの会社の面接に落ちても、世の中には他にも多くの会社があるので、気にしすぎる必要はありません。

面接での失敗だけ反省・改善して、次の会社の面接では通るように前向きに切り替えていきましょう

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら