就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 就活での3分間自己紹介のポイントを解説!構成や注意点を意識しよう

就活での3分間自己紹介のポイントを解説!構成や注意点を意識しよう

就活の面接では、3分程度の自己紹介を求められることがあります。ですが、自己紹介は1分程度を想定している就活生も多く、「3分間も何を話したら良いのか分からない」と感じる方もいるはずです。

そこで本記事では、就活での3分間自己紹介のポイントを解説します。就活での自己紹介に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

自己紹介は第一印象に直結する重要な項目!

就活の自己紹介は、就活生の第一印象に直結する重要な項目です。事前にしっかりと準備して、面接官に好印象を持ってもらえるようにしましょう。

企業が就活生に自己紹介を求める理由は、主に「就活生の人柄を知るため」「企業との相性を確認するため」「場の空気を和ませるため」の3つです。

基本情報は履歴書を見れば分かりますが、人柄や企業との相性は実際に話してみないと分かりません。社会人としての常識、自分の情報を要約して簡潔に相手に伝えられるかなどもチェックされています。

また、多くの就活生は面接に慣れておらず、極度に緊張した状態で面接に臨みます。そこで最初に自己紹介で緊張をやわらげ、面接官と話しやすい雰囲気を作る目的もあるのです。

自己紹介の基本構成

自己紹介で「何から話して良いのか分からない」と悩んでいる方もいるでしょう。自己紹介の基本構成は以下の3つです。

  1. 挨拶・基本的な情報
  2. 自分に関して
  3. 意気込み・結びの挨拶

それぞれの構成ごとにくわしく解説します。

①挨拶・基本的な情報

はじめに挨拶をして、その後に基本的な情報を伝えます。具体的には大学名、学部、学科、氏名の4つです。

基本的な情報は履歴書を見れば分かりますが、省略せずにしっかりと伝えてください。大学名や学部名などは正式名称で伝えるのがマナーです。

自己紹介は第一印象が重要なため、挨拶がなかったり声が小さかったりすると面接官に悪い印象を与える可能性があります。

キョロキョロとせずに前を向き、意識的にハキハキと話すように心掛けましょう。

②自分に関して

自己紹介の構成の2つ目は、自分に関する話です。自分のこれまでの経験やその成果を簡潔に伝えます。

経験といっても何でも良いわけではなく、学生時代に力を入れて取り組んできたことを話すようにしましょう。具体的には以下の通りです。

  • サークル活動
  • ゼミなどの研究
  • アルバイト経験
  • ボランティア活動
  • 趣味・特技

単に「○○に力を入れた」だけではなく、どのような努力をしたのか、そのからどのような成果を得たのかを補足すると良い自己紹介になります。

③意気込み・結びの挨拶

自己紹介の構成の3つ目は、意気込みと結びの挨拶です。「本日は緊張していますが、真剣に取り組みますのでよろしくお願いいたします」などと伝えるのが良いでしょう。

意気込みといっても入社後の意気込みを話のではなく、本日の面接に対する意気込みを伝えてください。入社後の意気込みはあとで話す機会があります。

最後の挨拶で声が小さかったり表情が暗かったりすると、悪い印象が残りやすいので注意してください。

3分での自己紹介のポイント

3分での自己紹介のポイントは以下の4つです。

  1. ポジティブな内容にする
  2. 会社の求める人材を意識する
  3. 自己PRとの違いを意識する
  4. 簡潔にまとめる

それぞれのポイントを見ていきましょう。

①ポジティブな内容にする

自己紹介は必ずポジティブな内容にします。自己紹介は第一印象に直結するため、あえて短所やネガティブな経験を話すメリットはありません

これまで自分が力を入れてきたこととその成果を話し、今後仕事にどう活かすつもりかを伝えると、「前向きで将来のビジョンがある人材」という印象を与えられます

②会社の求める人材を意識する

自己紹介は企業との相性を確認する目的もあるため、会社の求める人材を意識すると良いでしょう。

面接官は就活生の人柄や強みを見て、入社後にどのような活躍をしてくれるかを見極めています。

事前に企業理念や社風を確認し、それに沿った自己紹介を作成すると他の就活生と差がつきやすくなりますよ。企業理念や社風は、企業の公式サイトや求人サイトなどで確認できます。

③自己PRとの違いを意識する

自己紹介と自己PRの違いを意識することで、面接官に好印象を持たれやすい自己紹介を作成できます。自己紹介と自己PRの違いは以下の通りです。

  • 自己紹介:自分の基本情報や人柄を企業側に知ってもらうもの
  • 自己PR:自分の強みを企業側に売り込むもの

自己紹介は基本情報を話すもので、自己PRは自分の魅力や強みを企業側に売り込むものと考えてください。

④簡潔にまとめる

自己紹介は面接官に伝わりやすいように、簡潔にまとめる必要があります。ダラダラと長く話しても面接官には伝わりにくく、最悪の場合は3分をオーバーするリスクも。

3分間の自己紹介は、テキストにすると800~1,000文字前後が目安です。一度ノートやメモ用紙に書き出して、文字数を計測してみましょう。

800~1,000文字前後を厳守したうえで、先ほど紹介した3つの構成を意識して簡潔にまとめてみてください。

3分で自己紹介をするときのポイント

入念に準備をしても、面接本番になると緊張で上手く自己紹介ができない方もいるでしょう。そこで続いては、3分で自己紹介をするときのポイントを2つ紹介します。

  1. 笑顔ではっきり話す
  2. 相手の目を見る

①笑顔ではっきり話す

緊張するとどうしても表情が固くなりがちですが、できるだけ笑顔ではっきり話すことを心掛けましょう。大げさに笑う必要はなく、あくまでも自然な笑顔を意識します。

人間は視覚から得る情報が多いため、どんなに話している内容が良くても、表情が暗いだけで悪い印象を持たれる可能性があります。

笑顔を作るのが苦手な方は、少し口角を上げることを意識すると自然な笑顔に近づきます。

②相手の目を見る

自己紹介では、必ず面接官の目を見ながら話しましょう。話すときに相手の目を見るのは最低限のマナーです。

就活の面接では緊張から下を向いたまま話す方がいますが、面接官に自信のない印象を与えてしまうため避けましょう。逆に天井を見たり、キョロキョロと視線を泳がせたりするのもNGです。

面接官の目を見れない方は、面接官の鼻付近やネクタイの結び目を見ることをおすすめします。相手からすると、自分の目を見て話しているように感じます。

3分で自己紹介をするときの注意点

自己紹介で肩の力を入れ過ぎると、思うような自己紹介ができない可能性があります。3分で自己紹介をするときの注意点は以下の2つです。

  1. 時間を意識しすぎない
  2. 内容を丸暗記しすぎない

①時間を意識しすぎない

1つ目の注意点は、面接当日は時間を意識すぎないことです。時間を意識しすぎるあまり、話す内容を忘れるリスクがあります。

3分での自己紹介は、きっちり3分間で話せなくても選考には影響がありません。短すぎたり長すぎたりするのはNGですが、±20秒の範囲内なら問題ないでしょう。

ただし、事前に3分前後に収まるように練習しておくことをおすすめします。しっかりと練習ができていれば、本番で時間を意識しすぎる必要はありません。

②内容を丸暗記しすぎない

2つ目の注意ポイントは、自己紹介文の内容を丸暗記しすぎないことです。事前に自己紹介文を用意しておき、話の枠組みや流れのみを覚えておくことをおすすめします。

自己紹介文を丸暗記しすぎると、原稿を読んでいるかのような機械的な印象を与えてしまいます。自己紹介は自分の言葉で話すことが望ましいです。

また、一文でも忘れると頭が真っ白になり、その先をすべて忘れてしまうリスクもあるため注意してください。

3分での自己紹介の例文

3分での自己紹介の例文を活動内容ごとに2つ紹介します。

  1. 大学での活動を紹介する場合
  2. 大学外での活動を紹介する場合

「挨拶・基本的な情報」の部分は省略しています。

①大学での活動を紹介する場合

就活面接での自己紹介では、サークルやゼミなど大学での活動を紹介するのが無難でしょう。3分間の自己紹介で、大学での活動を紹介する場合の例文は以下の通りです。

私は大学でダンスサークルに所属し、2年次から代表を務めています。私を含めて半数近くがダンス初心者ということもあり、最初は全員の息が合わずに険悪な雰囲気になることもありました。

しかし、何度も練習を重ねることで息が合うようになり、次第にチームワークも深まっていきました。昨年の学園祭では初めてステージでダンスを披露し、多くの方から歓声や拍手をいただき涙が止まりませんでした。

私が所属するダンスサークルは大会で優勝できるほどの強豪ではありませんが、チームワークの強さは県内1だと自信を持って言えます。私はダンスサークルでの活動を通して、諦めずに努力することとチームワークの大切さを学びました。

本日の面接も精一杯取り組みますので、よろしくお願いいたします。

②大学外での活動を紹介する場合

就活面接の自己紹介では、大学外での活動を紹介しても問題ありません。3分間の自己紹介で、大学外での活動を紹介する場合の例文は以下の通りです。

私は大学入学時から、大学近くの飲食店でアルバイトをしています。私は接客のアルバイトを通して、コミュニケーション能力を身につけました。

アルバイトを始めた頃は自分の業務をこなすのに精一杯で、今思うと機械的な接客をしていました。しかし、先輩のお客様1人ひとりと向き合う接客に心を打たれ、私も先輩の真似をしながら切磋琢磨してきました。

店長に私の努力を評価していただき、昨年からバイトリーダーを任せられています。以前よりも責任は増しましたが、日々やりがいを感じています。

本日は緊張していますが、アルバイトを通じて学んだコミュニケーション能力を活かし、私のことを知っていただけるように努力したいと思っています。よろしくお願いいたします。

3分での自己紹介はポイントと時間を意識しよう

3分での自己紹介は、第一印象に直結する重要な項目です。自己紹介の内容だけでなく、自然な笑顔や面接官の目を見て話すことも求められます。

この記事で紹介したポイントと時間を意識しながら、面接官に好印象を持たれる自己紹介を心掛けましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら