就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 女性の私服面接での基本を解説!季節別のおすすめや注意点も紹介

女性の私服面接での基本を解説!季節別のおすすめや注意点も紹介

「面接の際に私服指定をされたら、あなたは何を着ていきますか?」

この質問に、即座に自信を持って答えられる就活生は、少ないのではないでしょうか。

面接で私服を指定された時に、何を着るべきか悩まないよう、ここでは女性の私服面接での基本を解説をするとともに、季節別のおすすめや注意点も紹介していきます。

私服指定の面接で特に女性は悩むことが多い 

一般的に就活ではリクルートスーツを着用します。しかし稀に、私服を指定してくる企業もあるのです。こういった場合、特に女性は私服指定の面接で悩むことが多い傾向にあります。

女性はスカートとパンツの選択肢もあり、それらのスタイルやデザイン、丈のバリエーションなども豊富なため、何を着ていけばいいのか悩んでしまうのです。

ただし就活では身だしなみが重要視されているため、私服指定だからといって何を着てもいいわけではないので、注意しましょう。

富樫

キャリアアドバイザー 富樫

新卒で株式会社C-mindに入社後、キャリアアドバイザーを担当。新卒ながら会社説明会の運営や司会も積極的に兼任しており、就活生のファーストキャリアを重要視したアドバイスを行う。

企業が面接で私服を指定する3つの理由 

企業が面接で私服を指定するのは、3つの理由があるからだといわれています。どのような私服を選ぶのが好ましいのかを理解するには、企業の意図を掴むことが大切です。

  1. 個性やセンスを確認したい
  2. 常識があるか確認したい
  3. リラックスしてほしい

①個性やセンスを確認したい 

ベンチャー企業などは、就活生の私服から個性やセンスを確認したい、と考えています。なぜなら、個性的な人材を求める傾向があるからです。

またアパレル業界や出版・広告業界のクリエイティブ職の場合は、その業界にふさわしい人材であるかを判断するために、センスをチェックする意図があります。

ベンチャー企業かつ私服指定のときは、企業の求める人物像や社風なども考慮したいですね。

私服を選ぶ際には、企業の求める人物像や社風なども考慮しましょう。

②常識があるか確認したい 

私服を指定する理由として、就活生に常識があるか確認したい、という企業側の意図があります。どのような私服を選んでいるかで、その人柄や常識力を判断しているのです。

就活生としての自覚を持っているか、常識があるか、という点は採用試験では大きなポイントになります。

就活生がTPOを考慮し、場をわきまえた服装ができるかを確認しているため、節度ある就活にふさわしい私服にすることが重要です。

③リラックスしてほしい

企業が就活生に採用試験でリラックスして欲しい、という配慮から私服指定のケースがあります。

また現代的で自由な考えを持つ企業であることをアピールしたいという意図もあるようです。

しかし、一見すると自由な社風でも、実際は礼節を重んじている企業もあります。その場合、奇抜な私服だとマナーがない人、と判断されてしまうので注意が必要です。

不安な人はオフィスカジュアルで行くか、企業サイトなどを見てどこまで自由な服装が許されているのかを確認すると良いですよ。

【季節別】私服面接でおすすめな女性の服装 

では一体どんな私服にすればいいの?と不安になりますよね。

ここでは、みなさんの参考になるよう、季節別に私服面接でおすすめな女性の服装を紹介していきます。

  • どの季節でもオフィスカジュアルが無難
  • 【春・夏】ジャケット・カーディガン
  • 【秋・冬】ニット・コート

どの季節でもオフィスカジュアルが無難 

面接で私服を指定された際には、どの季節でもオフィスカジュアルが無難です。オフィスカジュアルならば、採用試験会場で浮くことなく、マナーを重んじていると捉えられます。

ただし、カジュアルという文字はつくものの、ラフすぎる服装は避けましょう。

オフィスカジュアルを選ぶポイントとしては、その服装でオフィスで仕事をしても違和感がなく、馴染めることです。

OB・OG訪問した際の社員さんの服装を参考にすると、間違いが減るのでおすすめですよ。

【春・夏】ジャケット・カーディガン 

春や夏は、ジャケットやカーディガンがあると重宝します。この時期は薄着になるため、体温調節をしやすくすることも大切です

またインナーとしてカットソーやシャツ、ブラウスを着た時でも、その上に羽織るものがあるだけで落ち着いたイメージになります。

上下の色の組み合わせが同じセットアップだと、ややカジュアルに見えるので、パンツの時はジャケットと色を変えておきましょう。

逆に、スカートの場合はジャケットの色と揃えた方がスッキリとした印象になります。ジャケットやカーディガンは、素材にも気を配り、派手過ぎないものを選ぶようにしましょう。

【秋・冬】ニット・コート 

肌寒くなる秋冬には、ニットやコートも上手に利用して、私服面接に挑みましょう。

ニットは無地でデザインや装飾がついていないものを選んでください。材質は、モヘアやローゲージなどのカジュアルなものは避けた方が無難です。

色は派手過ぎない白やオフホワイトなど落ち着いた色を、選びましょう。

コートはトレンチやチェスターコートなど、フォーマルさを感じられるものがおすすめです。ピーコートやダッフルコート、ダウンコートなどは、就活の際にはカジュアルさが目立ってしまいます。

私服面接での女性の服装の注意点6つ 

細心の注意を払って私服を選んでも、やはりそれで正解なのか不安になりますよね。

ここではさらに細かく、私服面接での女性の服装の注意点6つを解説しますので、確認してくだい。

  1. 【スカートやパンツ】適切な長さにする
  2. 【ブラウス・シャツ】露出の多いものは避ける
  3. 【靴】ヒールは高過ぎないものを選ぶ
  4. 【素材】スウェットやナイロン・デニム素材は避ける
  5. 【色】派手な色を避けて爽やかな印象にする
  6. 【足】ストッキングを着用

①【スカートやパンツ】適切な長さにする

スカートやパンツはそれぞれ適切な長さにすることが重要です。これは身だしなみにおける、最低限のTPOといえます。

スカートの場合は膝丈程度がいいでしょう。タイト過ぎたり、長過ぎたりするのも就活の場にはふさわしくありません。また座った時にスカートが上がり過ぎないかも、確認しておいてください。

パンツの場合は、7〜10部丈程度が無難です。体の線を強調するタイト過ぎるものや、太過ぎるデザインも、だらしない印象を与えてしまう可能性があります。

テーパードパンツなどは、きちんとしたイメージがあるので、私服面接の際にはおすすめです。

②【ブラウス・シャツ】露出の多いものは避ける 

私服面接では、ブラウスやシャツは露出の多いものは避けるようにします。特に女性の場合は、お辞儀をした時に胸元が開いていると、下着が見えてしまう危険性があります。

露出が多いと、常識がないと判断されてしまうので要注意です。

胸元がしっかり留まるものを選び、鏡の前でお辞儀をしてみて、面接官からの視点もチェックしてください。

またシースルーのブラウスやシャツも、選ばないようにしましょう。

露出が多いものを避けるのは当然ですが、下着が透けて見えるようなものも就活では不適切です。

③【靴】ヒールは高すぎないものを選ぶ

私服面接の際は服装に合わせて、カジュアルになり過ぎないパンプスで、靴のヒールは高過ぎないものを選ぶといいでしょう。

しかしパンプスだけではなく、ローファーでもOKですが、常識的に考えてスニーカーやサンダル、ブーツは避けるのが賢明です。

ヒールの高さは3〜5cm程度が、社会人としてのマナーといわれています。逆にヒールのないローパンプスは、カジュアル感が強くなり過ぎるため、あまりおすすめしません。

洋服だけではなく、足元にも気を配ってトータルコーディネートを考えましょう。

④【素材】スウェットやナイロン・デニム素材は避ける 

どんなにデザイン性に優れていて、一見フォーマルな印象を持つ服装でも、その素材にも注意を払う必要があります。

スウェットやナイロン、デニム素材は避けるようにしましょう。これらの素材は、カジュアルなイメージが強い上に、普段着感が出てしまうからです。

自由な社風の企業では、デニムなどでの出社を許可しているケースもあります。しかし就活生は社員ではないため、採用試験を受ける身であると忘れずに、素材にも気を配りましょう。

⑤【色】派手な色を避けて爽やかな印象にする 

就活生として良いイメージを持ってもらうには、洋服の色は派手なものを避けて爽やかな印象にするといいでしょう。

例えば、原色といった強い色味の組み合わせは、自己主張が強く派手な人だと思われてしまい、マイナス要素になってしまいます。

白や淡い色のブラウスやシャツに、黒や紺、茶色などの落ち着いた色のパンツやスカートを合わせることをおすすめします。

清楚な色の組み合わせは、就活生に求められる爽やかさや、誠実な印象を作り出す効果があります。

⑥【足】ストッキングを着用 

私服の指定があった場合でも、足元はストッキングを着用するのがビジネスマナーです。素足での就活は印象が悪い上に、マナー違反にもなります。

ストッキングは自分の肌の色に合った、ベージュを選ぶのが鉄則です。

また黒いスーツと黒のストッキングの組み合わせは、仏事のフォーマルとされて

います。そのため、お悔やみを連想させてしまう可能性もあるので、避けるようにしましょう。

基本的にストッキングは必須ですが、ベージュ系を選んでおけば特に失敗はありませんよ。

面接で女性の服装のマナーを守って良い印象を与えよう

社会人にとって、身だしなみは最低限のマナーです。企業側の社風や意図はそれぞれ異なりますが、常識的な服装ができる就活生を求めていることは共通しています。

就活で私服の指定があった場合でも、面接で女性の服装のマナーを守って、良い印象を与えるように心がけましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら