就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > STPってなに?知っておきたいマーケティング用語

STPってなに?知っておきたいマーケティング用語

就活生の皆さん、「STP」という言葉を聞いたことがありますか?

マーケティングを勉強している人なら聞いたことがあるかもしれません。

この「STP」という言葉は、将来企画やマーケティング、広報に携わりたいと考えている人は必ず知っておくべき言葉です。

また、就職活動においても利用できる場面があります。

そこで、この記事では「STP」とその重要性について紹介します。

STPとは

STPとは、企業が効率的に利益を上げていくために欠かせないマーケティング手法の1つです。

STPには、セグメンテーション(Segmentation)、ターゲティング(Targeting)、ポジショニング(Positioning)の3つの段階があり、それぞれの英単語の頭文字をとってSTPと呼ばれています。

企業が新たな商品・サービスを展開していく際には、誰にどのような価値を提供したいのかを明確に定めておくことが必要不可欠です。企業の商品・サービスが消費者のもとに届くまでには、販売経路や宣伝媒体の選択、在庫管理など様々な工程があります。しかし、これらの工程は、その商品・サービスのターゲットやコンセプトによって大きく異なってきます。

そのため、企業が新たなビジネスを展開する際には、まずどのようなニーズをもった消費者にどのような価値を提供したいのかを明確にし、ビジネスの方向性を定めます。その際に、利用される分析手法がSTPなのです。

先程もお話したようにSTPには、3つの段階があります。それぞれ簡単に説明していきます。

セグメンテーション

まず、セグメンテーションの段階です。セグメンテーションは、日本語で市場細分化と訳されます。

このセグメンテーションの段階では、自社が扱っている市場において、どのようなニーズをもった消費者がいるのかを細かく分けて把握します。性別や趣味嗜好などの一定の基準を設定し、それによって消費者を細分化していくことで、 自社の商品・サービスを本当に必要としているのは誰なのかを明確にし、市場全体を把握することが目的です。

このセグメンテーション(市場細分化)を行うことで、企業は今まで気づかなかったニーズを発見することができるとも言われています。

ターゲティング

ターゲティングは、セグメンテーションで細部化した市場の中から自社がターゲットとする市場を選択する段階です。つまり、様々なニーズをもった消費者の中で、どのタイプの消費者に焦点をあててビジネスを展開していくのかを定める重要な部分です。

ターゲティングにおいて大切なことは、利益面だけでターゲットを選択しないことです。利益だけを追求してターゲットを選んでしまうと、企業の活動目的とブレが生じてしまい、長期的な目で見ると損失につながってしまう可能性があります。そのため、企業のビジョンやポリシーなどと合致するターゲットを選択することが重要だと言われています。

ポジショニング

最後に、ポジショニングの段階があります。ポジショニングとは、その名の通り、選択した市場内でのポジション、つまり立ち位置を決めることが目的です。

この段階では、ターゲットの消費者はどのようなものに魅力を感じているのか、他社はどのような戦い方をしているのかなどを理解した上で、自社の製品にどのような独自性のある魅力を付与するのかを慎重に考えていくことが重要です。例えば、20代の女性にターゲットをあててビジネスを展開するのではあれば、製品の機能や味などの内面だけでなく、パッケージなどの見た目をこだわることで差別化を行っている企業があります。皆さんも、見た目のかわいさやかっこよさでどの商品を購入するかを決めたことがあるのではないでしょうか。

このように、ポジショニングの段階では、自社製品だけの独自性は何なのかを考え、市場においてどのような位置に立ちたいのかを明確にします。それによって、その自社製品をどのような流通チャネルで販売し、何の媒体を利用して宣伝を行っていくべきなのかなどを見極めやすくなり、効果的なマーケティング活動を行うことができるのです。

STPが重要な理由

いかがでしたか??

STPについて、何となく理解していただけたのではないかと思います。

このSTPという用語は、企画やマーケティングに携わりたい方は必ず覚えておくべき言葉です。

しかし、企画やマーケティングといった専門的な仕事の際だけではなく、就職活動においてもこのSTPという考え方を役立てることができます。

なぜなら、企業研究や志望動機を考える際の材料になるからです!

STPという考え方を知っておけば、その企業が参入している市場に、どのようなニーズをもった消費者がいるのか、その中で誰に焦点をあててサービスを提供しているのか。そして、どのような方法で他社と差別化を図っており、その結果、どの程度の成果を得ているのかを調べることができるのです。

もちろん、STPという言葉を知らなくても、他のマーケティング手法やビジネスモデルから企業について調べることはできますが、STPという言葉を知っていることで新たな視点からの企業研究のアプローチが可能になるのです。色々な視点から、企業研究を行うことでエントリーシートや面接で中身のある志望動機を固めていくことができると思うので、様々な視点から企業について調べてみてください。

有名な企業であればSTPの具体例がでてくることもあるので、この機会にSTPという言葉を覚えて、調べてみてくださいね!

  • フェイスブック
  • ツイッター

rina

この記事を書いた人

rina

#福岡県出身 #大学生 #24卒 #ビジネス領域専攻 #韓国語勉強中 #韓国ドラマ #コスメ #旅行好き

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら