就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 国家公務員総合職に向けた勉強法を東大生内定者に聞いてみた〜 教養(秋試験)編〜

国家公務員総合職に向けた勉強法を東大生内定者に聞いてみた〜 教養(秋試験)編〜

*こちらは後編になります!
国家公務員の概要や一般(春試験)について知りたい方はまず、以下の記事をチェックです↓↓

皆さんこんにちは!東大生ライターの礒貝です。

今回は私から、
1.国家公務員の構成
2.国家公務員総合職の構成
3.国家公務員総合職一般(春試験)についての日程、試験内容、勉強方法
4.国家公務員総合職教養区分(秋試験)についての概要、試験内容、勉強方法
について、前編・後編の2段構成で分かりやすくお伝えします!
※後編は青マーカーの内容について記載しています

現役東大生の国家公務員内定者が教える勉強方法についても掲載しているので、受験する人は必ず見てください!!!

教養区分(秋試験)ってどんなん??

※ここでは大卒程度についてまとめています。
院卒者試験については一部試験内容に違いがあるのでご注意ください。

利点

・学部3年or修士1年の秋に受けられるので就活と被らない
専門知識が必要ないので比較的直前期からでも対策可能

試験内容

1次試験…総合論文試験、基礎能力試験(多肢選択式)
2次試験…企画提案試験、政策課題討議試験、人物試験

加えて、外部英語試験を活用し、スコア等に応じて15点または25点を加算することができるので、提出に間に合うように事前に受験しておきましょう!

日程

例年は9月末
※2021年度の受験案内は7月6日(火)掲載予定

勉強方法

1次試験の倍率は20倍近くありますが、2次試験の倍率は2倍近くにまで落ちるため、まずは一次試験の対策をしっかりしておくのが大切とのこと。 これから紹介するのは勉強法の一例ですが、この高倍率を突破した東大生の勉強法なので、是非参考にしてください!

【基礎能力試験】
I部「知能分野」とII部「知識分野」で構成される試験
総合論文試験と同じ日に行いますが、その点数は二次試験に反映されるため、一次試験の結果は基礎能力試験のみで決まります。
I部は文章理解(和文・英文含む)8題と判断・数的推理(資料解釈を含む)16題で構成され、性格は就活のSPI試験に似ています。数的推理の問題は中学入試にも似ており、経験者は受験しやすいかもしれませんが、それ以外の人にとっては特に手強く配点も高いため、対策本でしっかりと勉強しておきましょう。「スーパー過去問ゼミ」では、分野別の対策を行うことができます。友人は「本番で16問出るうち、9,10問取れれば安全圏。1問5分ぐらいで解けるようにしたい。慣れが肝心でやればやるだけできるようになる」と言っていました。

II部は時事を含む自然・人文・社会それぞれ10題ずつで構成されます。教養区分は専門知識が問われない代わりに幅広い分野から出題され、対策しきれないものの、時事問題については対策できます。普段からニュースを見ていれば、そんなに難しい問題は出ないとのことですが、「速攻の時事」という参考書をお勧めされました。


【総合論文試験】
資料を参考にしつつ課題と解決策を論理的にまとめることが求められる論文試験

(ア)社会課題や政策についての概括的な知識を得る
(イ)過去問で問題の作り方や書き方を学ぶ
 の二つの対策が必要。
(ア)は、やはり対策本を買いましょう!「公務員試験 論文・面接で問われる行政課題・政策論のポイント」をお勧めされました。
また、(イ)の過去問については一般(春試験)とは異なり書店や通販で手に入れることができます。ここでは「国家総合職教養試験 過去問500」をご紹介します。



一次試験に合格した人が、二次試験に進むことができます。
二次試験は連続する二日間で行われます。

【企画提案試験】
ある白書に関する政策提案の記述試験と口頭試問

二次試験の概要が発表された時点で「〇〇白書を読んでください」と言われます(ダウンロード版で配布されます)。その白書に関する政策提案の設問があり、小論文&20~30分で学生1:公務員2の面接が行われます。

【政策課題討議試験】
いわゆるグループディスカッション

話を進める&遮らない等GDの基本を押さえればOKですが、少なくとも1回は他人との練習が必要でしょう。過去の記事(東大生 就活余裕? で検索!)でもお伝えしましたが、他者との練習は、客観的な視点を得るという意味でも、情報を得るという意味でも、さらにはメンタル的な意味でも大切です。

【人物試験】いわゆる面接
事前に面接カード(ESの簡易版のようなもの)を記入するそうですが、それに沿った質問かどうかは面接官によるとのこと。ガクチカをはじめ、国家公務員全体としての適性を問われるそうです。

試験合格=内定、ではない!!

前編でもお伝えしましたが、国家公務員になるためには、この難関な試験に加えて官庁訪問を経て内定を獲得する必要があります。

詳しくは下の記事に記載したので、詳しく知りたい方は確認してくださいね。

あとがき

以上、試験の詳細や対策方法についてお伝えしましたが、いかがでしたか?
インタビューさせていただいた方々は、「国のために働くやりがい」を強く感じていて、
尊敬できる部分がたくさんありました。

皆さんの合格・内定がこの記事で少しでも近づいたら嬉しいです!
長文最後まで読んでいただきありがとうございました〜

  • フェイスブック
  • ツイッター

礒貝

この記事を書いた人

礒貝

#三重出身 #21卒 #東大女子 #理系女子 #まちづくり #ファッション #猫 #スイーツ #旅行 #野球 #努力は自分を裏切らない

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら