就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > オンライン説明会ってどうしたらいいの?やり方とメリット・デメリット

オンライン説明会ってどうしたらいいの?やり方とメリット・デメリット

2021年卒の就活は、新型コロナウイルスの影響によりオンライン上でおこなわれる形式が増えています。「自分の就活はこれで大丈夫…?」と不安になる就活生も多いことでしょう。

この記事では、「オンライン説明会」で重要な3つのポイントと、メリット・デメリットについて紹介します。

オンライン説明会とは?

オンライン説明会は、web説明会とも呼ばれる、インターネット上でおこなう会社説明会を意味します。一般的な会社説明会といえば、就活生が話を聞きたい会社に足を運ぶというのが主流ですが、近年はIT関連企業を中心にオンライン説明会が広まりつつあります。

実際に会社の人と会わないオンライン説明会ですが、気持ちとマナーは普通の会社説明会と同じです。とはいえ、就活生にとっては移動の時間や交通費がかからないといったメリットもあるので、うまく活用しましょう!

重要!オンライン説明会に参加するときのポイント3つ


【身だしなみ】私服指定のときはオフィスカジュアルで印象アップ!

会社説明会をはじめ、就活で第一印象を決めるのは身だしなみです。オンライン説明会でも同様に、清潔感やビジネスシーンを意識した服装で参加しましょう。

オンライン説明会では、服装の指定なし、または私服指定のことがあります。このようなときに、企業の担当者によい印象を持ってもらう服装として、男女ともにオフィスカジュアルがおすすめです。

オフィスカジュアルとは、ビジネスシーンにふさわしいカジュアルな服装を意味します。普段の服装のカジュアルと違う点は、

  • 目立ちすぎない「きちんと感」がある
  • 清潔感、さわやかさを重視する
  • 露出や派手なアクセサリーなどは身につけない

男女共通でこのようなものがあり、あくまでビジネス向けということを忘れないでくださいね。

服装のほかにも、髪型やメイクは普通の就活スタイルで準備をしておきましょう。「オンライン説明会だから!」といって、はりきりすぎず、手を抜きすぎず、いつもの就活のように準備しておけば大丈夫です。

【準備するもの】筆記用具・ノート・会社資料は必須!

最低でも、筆記用具・ノート・会社資料の3つは準備しておきましょう。スケジュール帳やカレンダーなど、日付や日時か確認できるものがあれば、さらに便利です。

会社資料は、パソコンで開いておく、またはプリントアウトしておくことをおすすめします。プリントアウトした紙にメモをしていくのもよいでしょう。

オンライン説明会は、あれこれと持ち歩かなくてもよいことがメリットです。準備を焦らなくてもよいぶん、気持ちに余裕が持てるかもしれませんね。

【環境】カメラ&マイクと充電は事前に確認!

パソコン、スマホのどちらを使用する場合にも、webカメラとマイクがうまく動作しているか事前確認しておきましょう。ツールのテスト通話機能などを使用して、自分の顔や声、雑音のチェックができるとベストです。

webカメラで会話をするときは、カメラを見て話しましょう。画面で相手や自分の顔を見てしまうと、目線が下がり気味になってしまいます。

また、ネット環境が安定しているか、自分の後ろに生活感のあるものや、マナー違反となるようなものが映らないかも確認しておいてくださいね。

初めてのオンライン説明会で準備に戸惑ってしまい「充電が残りわずか!」となり、急いで充電器を取りに行く…というのはマナー違反。ビデオ通話はバッテリーの減りが早いので、充電をしながら説明会に参加するのがおすすめです。

オンライン説明会のメリット

オンライン説明会は就活生と企業、どちらにもメリットがあります。慣れないオンライン面接も、メリットを知っておけば前向きに参加できますよ!

お金と時間を節約できる!

オンライン説明会は、自宅などの好きな場所から参加できるという大きなメリットがあります。遠方から会社説明会に参加する就活生にとって大きな負担になるのが、交通費と移動時間ですよね。

たとえば、地方から東京の会社説明会に参加するとなれば、新幹線や在来線、バスなどを利用するための交通費が必要です。日帰りが難しいときは宿泊費もかかりますし、学生にとってはかなりの負担になるでしょう。

乗り継ぎ方法なども調べなくてもよいので、「会社まで問題なくたどり着けるか不安…」といったこともありません。このような就活ストレスを減らせるのは嬉しいですよね。

自宅で参加するぶん、心に余裕が持てる!

「大雨のせいで電車が遅れたらどうしよう…」
「忘れ物をしてしまったらどうしよう…」

このようなストレスを感じなくてよいのが、オンライン説明会ならではのメリットです。移動や準備の手間を省けるぶん、心の余裕を確保できます。

自宅だからといって気を抜きすぎるのはよくありませんが、緊張感が緩和されるぶん、説明会の話も頭に入りやすいかもしれませんね。

オンライン説明会のデメリット

回数を重ねてコツをつかめば、オンライン説明会のデメリットも解消できるはずです。ここでは、オンラインならではの2つのデメリットを紹介します。

会社の雰囲気がわかりにくい

会社訪問すれば、どのような人が働いているのか、オフィスがどのような雰囲気なのかを肌で感じることができますよね。オンライン説明会では、それらを感じる機会がないため、志望動機などに反映させることが難しくなってしまいます。

企業の公式サイトや、就活サイトに掲載されている情報だけではわからないこともたくさんあるので、この点についてはデメリットになるでしょう。

距離感がある

画面に相手の顔が映し出されていても、実際には目の前にいないため、声が聞こえづらかったり、表情がわかりづらかったりすることがあります。

会社説明や質疑応答が、必要最低限となるケースも多く「直接聞きたかったことが聞けなかった!」ということもあるでしょう。志望度が高い企業で、説明会のときから積極的にアピールしたい方にとっては、大きなデメリットに感じるかもしれません。

オンライン説明会でよく使用されるツール

オンラインでおこなう説明会や面接では、Meet in・Skype・Zoomといったツールがよく使われています。上記のツールは基本的に無料なので、登録などの事前準備をしておくだけで使用できます。

Meet inとZoomは参加のみであれば、アカウント登録は必要ありません。企業から送られてくるURLにアクセスするだけで、ビデオ通話に参加できるのでとても簡単です。

Skypeはアカウント登録とソフトのインストールが必要です。いずれのツールを使う場合も、自分の名前を設定します。このとき、名前は必ず本名のフルネームを入力しておきます。

さらに読み仮名を書いておくと、読み間違いなどを防げるので、お互いにとって安心できるコミュニケーションがとれますよ。

まとめ

2020年は新型コロナウイルスの影響で、いつもとは違う就活スタイルとなりました。これは就活生全員が初めて体験するできごとなので、あなただけが不安に感じる必要はありません。

ネットでオンライン就活の対処法を探しても、まだまだ情報が少なく、疑問が解決できないこともあるでしょう。そんなときは、カリクル公式LINEから悩みを相談してみてくださいね。

友人に相談できない悩みや、オンライン就活ならではの悩みを打ち明けて、自粛期間の就活を乗り切りましょう!

  • フェイスブック
  • ツイッター

原あゆむ

この記事を書いた人

原あゆむ

#ライター #ブロガー #元設計職 #高身長 #グルメ #猫 #お笑い #ゲーマー

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら