履歴書は、就職活動に欠かせないもののひとつです。内容だけでなく封筒のサイズや渡し方にも気を配ることで好印象を得られます。
しかし、「履歴書はどのサイズの封筒に入れるの?履歴書を渡す時のマナーはあるの?」と悩みますよね。
そこで本記事では、履歴書を入れる封筒のサイズの選び方を解説します。記事後半では履歴書を手渡しする際のマナーや注意点も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
履歴書はこれで完璧!お助けツール集
- 1AIで自動作成|作成を丸投げ
- スマホで記入項目をすぐに作成できる
- 2志望動機テンプレシート|簡単作成
- 受かる志望動機が5STEPで完成!
- 3自己PR作成ツール|受かる自己PRに
- 3分で好印象な自己PRが作成できる
履歴書を入れる封筒のサイズの選び方

では、さっそく履歴書を入れる封筒のサイズの選び方を紹介します。
- 履歴書がA4サイズの場合
- 履歴書がB5サイズの場合
①履歴書がA4サイズの場合
履歴書がA4サイズの場合、封筒は通常、角形2号またはA4角形封筒を選びましょう。角形2号はA4サイズの用紙にぴったり収まるため、一般的とされています。
一方A4角形封筒は、A4サイズの封筒で使い勝手に優れています。履歴書を折りたたむ必要がないため、書類が綺麗に保たれますよ。
履歴書をきれいに保ちつつ、整然と送付するためには、A4角形封筒がおすすめです。
②履歴書がB5サイズの場合
履歴書がB5サイズの場合、基本的には角形3号の封筒を利用しましょう。
B5サイズは約182mm x 257mmというサイズであるため、角形3号の封筒がこのサイズにちょうどいいためです。
この封筒サイズを使えば、履歴書を丁寧に折らずに封筒に収めることができ、履歴書が破れたりせず、きれいな状態で提出できます。
また、角形3号は郵送にも適している点でもおすすめです。履歴書を迅速かつきれいに提出するため、このサイズの封筒を選びましょう。
履歴書を入れる封筒を選ぶ際の注意点3つ

次に、履歴書を入れる封筒を選ぶ際の注意点を3つ紹介します。
- 長型の封筒は使用しない
- 白色の封筒を選ぶ
- 封筒の中身が透けないものを選ぶ
①長型の封筒は使用しない
履歴書を入れる封筒を選ぶ際、長型の封筒は避けましょう。なぜなら、履歴書を折りたたむ必要があり、読みにくさや印象の悪さを生むためです。
適切なのはA4サイズにぴったりの角型封筒です。これは履歴書を折りたたむことなく、きれいに収納でき、内容をスムーズに読むことができます。
角型封筒を使うことで、長型封筒よりも好印象を与え、書類選考の第一印象を良くします。封筒選びは細部まで気を配りましょう。
②白色の封筒を選ぶ
履歴書を入れる封筒は、白色を選びましょう。なぜなら、シンプルで清潔感があるからです。
そのため、白色の封筒はビジネス文書に適しており、履歴書をより印象的に演出する助けになります。また、白色は汎用性が高く、受け取る側に明確なメッセージを送ることが可能です。
封筒自体がアピールの一部となり、履歴書そのものの印象を良くすることが期待できます。したがって、履歴書を送る際には、白色の封筒を選び、清潔感をアピールしましょう。
③封筒の中身が透けないものを選ぶ
履歴書を入れる封筒を選ぶ際、中身が透けないものを選ぶことが大切です。なぜなら、個人情報や経歴などのプライバシー情報が外部から見えると、情報漏洩のリスクが生じるからです。
就職活動においては、個人情報の機密性確保が重要であり、透けない封筒を使用することで安心感が得られます。
また、封筒の中身が見えないことは、プロフェッショナルな印象を与え、履歴書を提出する際の信頼性も高めます。
履歴書が手渡しの際のマナー

履歴書は、送付ではなく直接手渡しすることもあります。そこで、履歴書を手渡しする際のマナーを解説します。
- 郵送する時と同じ状態で準備する
- 封筒に入れて渡す
①郵送する時と同じ状態で準備する
履歴書を手渡しする際も、郵送する時と同じ状態で準備しましょう。なぜなら、郵送時と同じ封筒に入れて渡すことで、面接官や採用担当者からの印象が良くなるためです。
手渡しだからといって、クリアファイルに入れた状態、あるいは書類のまま渡すことはマナー違反となります。
もちろん、封筒から出した状態での提出が求められることもあります。状況に応じて対応することが大切ですよ。
②封筒に入れて渡す
履歴書を手渡しする際には、封筒に入れましょう。封筒を使用することで、履歴書が保護され、清潔な状態を保てるからです。
また、受け取る側にとっても、履歴書をきれいな状態で受け取れます。封筒を使うことで、丁寧で整然とした印象を相手に伝えることができ、ビジネスのマナーとして重要です。
履歴書を入れる封筒は慎重に選ぼう
本記事では、履歴書を入れる封筒のサイズの選び方について解説しました。
履歴書に使う封筒のサイズは履歴書の大きさで異なります。履歴書と封筒のサイズに差があると印象が悪くなるため、間違えないように気をつけましょう。
ぜひこの記事を参考にしながら、印象の良い履歴書の入れ方と渡し方を実践してみてくださいね!
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。